• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月06日

ハレー彗星ぶりの伊良湖岬

本来ならば今日が納車日だったので、休みを取ってもらったのに予定が無くなった嫁さんと、どこ行こうかということで、伊良湖岬に行くことにしました。
それこそ私が伊良湖岬近くに行くのは父親とハレー彗星見に行った時以来なので
実に33年ぶりですね。

自宅からは高速を使い蒲郡近辺まで、あとは下道を結構走るもんですね。
9時過ぎには出発したのに、目的の灯台近くについたのはちょうどお昼

なので近場の食事処を探し、ここならではを探した結果、ここに

サラダとピザとグラコロと

おいしゅうございました。

灯台周辺をぐるりと散歩

空気が澄んでば知多半島までよく見えたんでしょうが、今日も昨日に続いて暖かい。
行きついた先は道の駅・兼フェリー乗り場

ここから1時間で鳥羽まで行けるんですね。
フェリーの出向まで見送り帰宅の途へ

というのはお出かけの話。
さて、当然ながらEyeSight ver3の性能とツーリングアシストの機能を知るためにも良い遠出でした。

◎EyeSight ver3の性能
 今まで10年以上ver1と付き合ってたので、ver1の限界やクセも知っているうえでのver3ですから、いやぁだいぶん賢くなってますね。
 ・こんなにくっついて大丈夫ってくらい車間は近いけどしっかり減速できる。
  カラー映像処理で前走車のブレーキも見ているということでしたが、確かに。
  車間が詰まってくる前からすでに減速は始まってました。
  ver3では速度設定は135km/hまで行けるようになったんですね。
  115km/h以上は基本使う場面がないですね。
 ・電動パーキングの恩恵は完全停止からの待機でレジュームボタン一発で追従してくれるのでかなり楽です。
◎ツーリングアシストの性能
 やはりレーンキープ機能についてですね。
 ・人間よりも早めの操舵。ややインをつく形でのライン取り。
  しかも作動しているのが気づかず自分が操舵しているかのようにやんわりと。
  高速道路以外では使わないようにという理由も納得
  一般道ではかなりの頻度で機能offになるので、頼り切るとダメ
  操舵角を監視しているのでちゃんと握ってないと判断されると警告されるし
  
今回、帰りの道中で結構な頻度の渋滞・ノロノロが続いたのでかなりの負担軽減になったのは実感できました。 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/06 21:42:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年4月7日 8:13
納車おめでとうございます。WRブルーが眩しいです。

速度設定は135km/hは、羨ましいです。昨日、新東名の120km/h区間を走った時に114km/h(実速度108km/hぐらい)までしか設定できなくて悔しかったです。(笑
コメントへの返答
2019年4月7日 12:46
ありがとうございます。
そういえば新東名が一部区画で上限120km/hでしたね。
それを見越しての拡大なのかな。

正直135km/hで設定した時は若干不安を覚えました(ぇ?
おかしいな、自分で踏むのとはやはり感覚が違うからなのかな

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 09:30 - 10:20、
20.18 Km 49 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   08/15 10:21
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付としては2台目 大学生のころに乗り換えて、バイト先と大学に通うのに使ってました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation