• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四谷のブログ一覧

2008年08月10日 イイね!

慣らし運転2日目

ここのSAは第2駐車場側に食事や宿泊できる施設があるのですが・・・

SAなのにトイレと自販機以外何も開いてない。
見て回ると・・・
お?なにやら奥に・・・

フリークライミングの施設がありますね。
これTVで見たことあるかもしれない。
いろいろ回ってみましたが、食事もできそうにないので仕方なくSAをでて白川郷へ向かうことに。

なんということか!

白川郷への距離は30km未満ですが、この間ひたすら
トンネル、トンネル、またトンネル、もうひとつトンネル、まだまだトンネル

オートライト&オートワイパー装備がこんなにも早く役に立つ日がこようとは
この道路、基本1車線で対面通行(いずれは拡張して分離?)時折2車線になる
「追い越し車線」と「ゆずり車線」がでてきますが・・・・
「ゆずり車線」というのはやめていただきたい。
何でかというと、ゆっくり走る側の車線がなくなるところで合流が危険だから。
全部追い越し車線で追い越し車線側を絞っていただきたい。


トンネルも減ってきて開けてきました。下はダムになっているようですが・・・見えません。
6時半ごろに白川郷ICを降り、道の駅「白川郷」へ到着

店が開かないかな~と待ってました。
暇つぶしにに周辺を散策してみると、すぐ近くに水力発電所があるんですね。

ゴウゴウとすごい音を立てて流れていく水。
<EMBED SRC='http://yotsuya.mydns.jp/img/mincara/20080810030.mpg' border='0'>
落ちたら助かりませんね・・・

8時を過ぎても開く気配がないので、とりあえず合掌造りの集落へ移動することにしました。

8時半ごろ「であいの館」側の駐車場に到着。ここまで無給油で552kmです。

あちこち回ってますが、代表で「和田家」をご紹介

ご存知の方も多いかと思いますが、ここ白川郷は同人ソフト「ひぐらしのなく頃に」の舞台「雛見沢」のモデルで
アニメ・コンシューマゲームにも展開され、(特殊な一部の)若い年齢層にも来てもらえるという
言わば聖地のひとつになっています。

そして・・・お店でも認知されているっぽい(w

とあるコロッケ・牛串を売っているお店ですが・・・よくみると

竜宮レナと古手梨花、そして手に持っているのは牛串www公認ですか
そして神社には・・・

絵馬がいっぱい。ほとんどが「ひぐらし」関連です。
一通り見終え、お土産も買ったので駐車場に戻ると・・・中国の観光バスが

これが例の「オリンピック離脱組」でしょうか?
愛車に戻ってみると、横にはGTが・・・なんでマッキン積んでないんだ!(ぉぃ

白川郷を出発したのは10時半ごろですが、すでに駐車場は満車、行列ができてました。

ガソリンは大丈夫か~と残量距離計を信じ、ひるがの高原SAで昼食と給油。
無給油で609kmを達成しました。まだあと70~80km走れるようですが、安全のため。

ガソリンは・・・狙ってもいないのに\9,999でした。


その後はひたすらEyeSightのオートクルーズで巡航し、名古屋に買い物に。
そのあと自宅へ到着しました。ちょうど18時過ぎです。

まる2日かけて760km、オドメーターは982kmとなり、ほとんど慣らし運転が終わってしまいました。

長時間走った分、EyeSightの癖もずいぶんわかりました。
今回は本当にEyeSight様様です。
Posted at 2008/08/13 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あと19日 http://cvw.jp/b/422012/48582716/
何シテル?   08/05 00:12
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
34 5678 9
10 1112 13 141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付としては2台目 大学生のころに乗り換えて、バイト先と大学に通うのに使ってました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation