• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四谷のブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

会社のイベントでカートとBBQ

会社の「秋のスポーツ大会」イベントに参加してきました。

午前はイオンモール常滑のカートサーキットで耐久レース
午後は半田の豚肉がおいしいBBQ上でお昼

ということで、会社の本社地区から出るバスに乗り、一路碧南へ。

イオンモール碧南の第一印象は
・駐車場入り口がわかりにくい

という物でしたが、あれは夜だったこともあり、「P」表示が青なのが問題
だけなのかと思ってました。

・バスの侵入を拒むかのような入り口
・バスの入り口の案内看板すらない

本気で人を呼び込む気があるのかと・・・・さらに私の心証は悪化w

それはさておき、本題のカートレース。
今回は単体の体験走行ではなく、チームメンバーでラップ数を競う耐久レース形式。
うちのチームはくじ引きするまでもなく決まっていたw(多分夫婦参加のため)
てことで、Aさん-Bさん-嫁さん-私の順で走ってみることに。

結果は予選8位。でその順位でスタートということになりました。


本戦でもAさん-Bさん-嫁さん-私のローテで走ることになりましたが
さすがに10週前後が一気に走る体力の限界。(握力の)
各々限界まで走り、きつくなったら合図して次でピットインという作戦に。

最初は恐る恐る限界を探りながら走ってましたが、
なんていうか・・・レースゲームよくやってた「前を走る車についていき、テクを盗む」が活きて
限界まで攻めるようになり、初期の43秒台から一気に41,40と縮め、39秒台へ
最終ラップまで連続で39秒台をキープすることができました。
まだまだ攻められるはず・・・。

盗む、といっても先行車の「ブレーキランプ」を参考にさせていただくというやつで。
最後の4ラップはブレーキ必須のコーナー以外はひたすら攻める方向に。
一応40秒切ると優秀らしいですが、私の限界は39秒台。とりあえずラインクリア。
体重を落とさないとこの39秒の壁は加速遅くて超えられないw

ちなみにこのサーキット、5回以上の利用かつ40秒(80kg以下)or42秒(80kg以上)未満なら
スーパーライセンス取得ができ、より早いカートに乗れるそうで・・・。
39秒なのでOK、80kg以上なので余裕ですな。
ということは・・・いまのまま体重落とせば36秒台もだせるということか・・・(皮算用)


今回大会の最速者は38秒台でした。

みんなどんだけガチで走りこんでいるんだ・・・
結果、うちのチームはビリケツw
スピンもクラッシュもなく安全運転で完走となりました。

ちなみに、11/11のレンタルカートタイムランキングは最速38秒台でてますね・・・。
スーパーカートだと34秒・・・

午後は場所を移動し、豚肉のおいしい「ブリオ」でBBQ。

「ぐっさん家」でも紹介されたお店みたいですね。

これでもかというくらいおなか一杯に。
私らの島が一番早くにお皿がきれいになったのに、
周りから肉を持ってくるわ、みんな食べに来るわ
「自分らの島で焼いて食べればいいのになぜここに来る?w」状態でした。

もうそんなにたくさん食べられませんorz

といった感じで、みんな帰りのバスの中は疲労と満腹感でとても静かでした。
Posted at 2018/11/10 23:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

「みちびき」の稼働の効果かな?

ハイドラのGPSトレース。
先月はガタガタでひどいありさまだったけど、今月から稼働した順天衛星の「みちびき」の効果なのか
嘘みたいな地図精度の改良が見られました。

これでアメリカのGPSの意図的な精度操作に依存することなく精度が維持されればよいですが。
Posted at 2018/11/08 22:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月06日 イイね!

インパネイルミに不具合発生

何もない普通の平日だったんですが・・・ふと帰宅して違和感

マッキンオーディオのイルミネーションが消えないという怪現象が。

車外から見るとこんな感じ


動作の一連はこんな感じです。
https://twitter.com/yotsuyaXT/status/1059744470919335936
スモールをつけるとエアコンのイルミ点灯(これは正常)
スモールを消すといったん全部消えた後、オーディオのイルミだけが再点灯
エンジンを止めても再始動してもリセットされず。

これはECUではなく何かリレー回路の異常かな・・・。
LEDなのでバッテリー上がるところまではいかないでしょうが・・・

木曜に本社出張があるので、そのタイミングでスバルで見てもらおう・・・。
Posted at 2018/11/06 21:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:ボンネットに乗ってくる猫たちのウォッチング

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:SONY SO-04J

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/24 00:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月09日 イイね!

平日だからって甘く見てた

本来ならば京都の旅館から伏見稲荷にお礼参りに行ってるはずの予定でしたが、
台風25号の進路が怪しいのと、ホテルのキャンセルリミットの関係で早めに取りやめてました。

もともとは京都から帰る途中に寄ろうかと計画していた「ららぽーと名古屋みなとアクルス」に
行くことにしました。

シフォンのカロッツェリアナビの性能も新たに知ることとなりましたが・・・

Wi-Fiでインターネットに接続していると、時々トラフィックフォトポイントとして
走行ルートとの静止画が画面下に表示されます。
撮影時間は昨日だったりつい10分ほど前に通過した車の投稿だったり。
これはドライブレコーダと連携しているモデルからの情報なのかな?
自分も次回はカロナビにしようかな・・・と思ってしまう。
車車間通信ではないけど、それに近い情報共有は場合によっては大助かりかも。

それこそDVDナビを初めて積んだ約20年前にはナビのありがたさを教えてくれたバナナビだけど
いまは特に目新しい機能も目にしないし。
あるとしたら旧シリーズから通して使える「デバッグの達人」モードとかの裏技が共通で使えるくらい?
これは10年前にもみんカラ日記で書いてますね。
本体設定書き換えできちゃうから公の場では絶対書けない・・・(墓までもっていきますw)

それはさておき、朝9時過ぎに出発し1時間半ほどで着く予定でしたが・・・
駐車場に入るルートが曲者です。

メガドンキ側のルートからは右折では入れないので注意。
何で第1車線が渋滞しているかと思ったら、
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/minatoaquls/access/
回り込む必要があるので渋滞にはまります。
これでおよそ30分ロス。
ようやく見えてきたららぽーと

時間は11時。
B駐車場の中2階がタイミングよく解放されたのでこちらに駐車。

中に入ったころとには11時半を回ろうとしていたので早めに食事を・・・と
レストラン形式のケンタに行ってみましたが・・・予約をしようと思ったら
「86組待ち」


は?

「17時ごろにはご案内できると思います」

え?

私らはランチ目的できたんですけど・・・・。
90分制限で86組待ちって。

コミケみたく「今ご予約のお客様はXX時ごろのご案内になります」って
待ち時間の札立てたほうが良いと思いますよ。

ということだったので即効であきらめました。
甘かったですわ。
3連休明けた平日だから少しは減ってるだろうと思って行ってみればこれとは・・・。
土日の地獄絵図が想像に難くない。

1Fのレストランはどこもこんな有様。
3Fのフードコートはどうかな・・・お店の行列はそれほどでもない。
とりあえず注文に並ぶか・・・と嫁さん並んでもらって席探し






あー
無理だわこれ。席取り合戦。
配置が悪いから空いたの見つけても先回りされる。
2周ほど回って電話「もう注文しちゃった?」
まだとのことなので即キャンセル。

私は食に関してはどうも我慢強くないらしく、席取りでイラっときてフードコートも離脱
2Fの星野珈琲に並びました。こちらは4組ほどで10分程度で入れました。
こちらでおいしいお昼にありつけたので落ち着きました。

それはデザート。

レストラン街はE-PARKで予約を受け付けのお店が多いので、事前に予約されることをお勧め。
(どこで受け付けてるかまではわかりませんが[多分2度と行くことはないかも])

印象的には衣類を販売しているお店が多い。
雑貨を販売している無印・カインズ・ロフトが集結しておりSIXPADやBOSEが出店してたりと
まぁ一度は行ってみてもいいかなと。

ゲームセンターはナムコが入っており、イオンモール長久手にもあるVRゲームコーナーが充実。
エヴァンケリオンVRもありました。どんな映像が流れるのかは不明ですが、多分
「目標をセンターに入れてスイッチ」
だけではないはずw
1プレイ1000円
マリオカートVRもあることを考えると・・・イオンモール長久手の方が800円で安くね?

私個人の感覚では「イオンモール長久手と大差ない」という印象です。
遠出してまで行くメリットをあまり感じなかったので[多分2度と行くことはない]と結論付けました。
近場にいる方には便利なことに変わりはないでしょうが。

※あくまで個人の感想です。
Posted at 2018/10/10 09:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7年間ありがとうシフォン http://cvw.jp/b/422012/48615537/
何シテル?   08/23 17:09
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ TVキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:30:05
ふた工房 AVH自動化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:07:44
VN5レヴォーグのアンビエントライトをledインナーランプでブルーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 13:12:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付としては2台目 大学生のころに乗り換えて、バイト先と大学に通うのに使ってました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation