• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四谷のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

シフォンのスタッドレス

車も新しくなったので、今年の冬にはセカンドカーであるシフォンのスタッドレスタイヤも
iG30から替えないと、さすがにスタッドレスの恩恵はあまり受けられないでしょうから
とりあえず応募してみました。

だめだったら
KENDA KR36にしますよ、ええ

耐久性はまだ不明ですが、グリップ性能はえらく気に入ってはしまったので。
・・・そもそもKR36に軽サイズがあるか確認しておかないとw
Posted at 2018/10/08 09:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:グリップ性能・耐久性

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:155/65R14

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/08 09:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月23日 イイね!

32型→49型 やはりでかい

先週エディオンのセールで購入した4KTVが午前中届くということで、
前日には最終的な環境調整をしておきました。

同軸アンテナがF型じゃないので、元をF型に変換。
壁の埋め込みを替えられば良かったんですが、集合住宅なんで上下階に同軸直結しているので断念。

余りでとりあえずつけていたスカパーアンテナを正式に使えるよう、端子をつけ直し。
TVに接続できるように端子をつけなおしたり。

ということで、前日までに準備を済ませておきました。

朝になり、予定よりも早く9時ごろに到着予定ということで、急ぎ台のTVを撤去。


今回は配達と組み立てのみをお願いしていたので、作業員の方は滞在10分程度。
おそらく配達客の中で最短だったでしょうね。
で、台も開けておいたので、そのまま載せてもらいました。

配線をつないで・・・と

やはり32とはくらべものにならないほどでかいw
データ放送を表示してても、TVの映像が32インチ相当です。

初期設定中、TVからはPS4のでホーム画面のBGMが流れてます。SONYですからね。
そして、今はTVじゃなくてAndroidTVなんですよね。

Googleアカウントはほぼ必須というか。
当然アップデートもAndroid


今までFireStickTVを使ってましたが、リビングでは完全にお役御免となりました。

TVがAndroidアプリ動きますからね。

スカパー4Kの試験放送チャンネルが今見ることのできる4K放送ですが・・・きれいですね~
ですが、YouTubeで4K動画はカクカクとまってしまう。我が家のネット環境では無理かorz

設定やらいじっていたら結局一日かかってしまいましたが。
TVの選局をしても映らなくなったり・・・そういう場合は再起動。
スマホと同じ扱いをすればよいということは分かりました。

しかし、前以上に操作は遅くなったような気も・・・。


Posted at 2018/09/24 00:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

TVの受け入れ準備という名のお片付け

昨日エディオンで購入し、来週にはお届けになる49型TVを置ける環境を作るべく
部屋のお片付けで一日が始まりました。

その前に環境美化デーだったので外で草むしりしてからのですが。

まずは昨日の環境から

180cmタイプなので上まで段があります。
が高さは良くても支柱が画面の邪魔になるので上半分を撤去。
90cmの接手で180cmになってるので外して両脇と同じ高さに。


ついでに左右のラックも役割を明確に分けるため、左側にAV・ゲーム機器を集約


最終的にはBDレコの位置を調整してこの配置に


板は昨日ホームセンターで買ってきた900×350のものに、家にあるアングルでラックと固定。


これで倒立型になるTVの足にも対応できるし、転倒防止器具をちゃんと取り付けられる。

あとは1週間後を待つだけです。
Posted at 2018/09/16 19:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月15日 イイね!

4Kテレビお買い上げ

イオンモール長久手には、嫁さんの祖母への敬老感謝の品を買いに行くのが目的で
私は特にアテもなく暇つぶしにエディオンへ。

最初は処分価格のDC扇風機いいな~と
DC扇風機2台目の購入をちょっと考えたり。

ぶらぶらとTVコーナーに足を運びました。
今年の12月には4K放送が始まりますが、現行TVは4Kチューナーは内蔵してません。
(一部メーカーはスカパー4Kはチューナー内蔵してるみたいですね)
その関係もあってか、型落ち品の季節ということなんでしょうか。

32型も2万台か、やすいなぁ~・・・・ん?

「9/15,16の2日間限り。5台限定
SONY BRAVIA 49型 KJ-X8500C 79,800(税別)」
ってのを目にしてしまったのが最後。

このX8500C自体は出た当初から名古屋駅のビックカメラとかで実機のデモも見ていて
とても気に入ってたんですよね。映画ソフトがまるで60フレームのドラマのように
滑らかに動く様を見てしまったので・・・。

もう気になって他の場所に移動できませんw
店頭に置いてあったのは最後の1台?
もう気が気じゃありません。

嫁さんの買い物が終わったので電話で合流時に「ちょっと相談したいことが・・・」
とTVの現物の前に連れてきてご相談。

つい先ほど洗面所のリフォームをキャンセルしてきましたが
卑しくも許容できる予算枠で買えてしまう(ちょっと前までは15万台だったような)
アマゾンでもまだ12万を切っていないという状況を話し
「んー・・・まぁ前から買いたいとはいってたもんね・・・」
と渋々ながらお許しを得て購入となりました。

さすがにシフォンに積んでお持ち帰りは厳しいので、配送で9/23にお届けとなりました。
配線は自分でやるので組み立てと動確だけ家でやっていただくことに。

4Kチューナーはしばらく様子見かな・・・。まだ5万台で手が届かない。
録画したところで見れる環境は4Kないと意味ない。
それこそスカパー4Kが見れるならそれでも十分だし、AndroidTVで事足りる気がする。
となると、FireStickTVもお役御免だな。

といった感じで割り切って決断しているので
「何?4KTVがそんなんに安くなっているのか!」と飛びつかないようご注意ください。
今売ってる4KTVの大半は4K放送はそのままじゃ受信できないですからね。
そもそも今までうちで使っていたTVがフルハイビジョンですらなかったので・・・。
(KJ-F5はフルハイビジョンは43型からじゃなかったっけ?)
まだ自室のは32型のF5だけど、自室は32型以上は無理ww

現在のテレビが32型なので一気に画面が大きくなるうえに、
今のスチールラックの上半分を撤去しないと、90cm幅のラックの柱が障害になりますね。(49型は109cm)

これを購入したのも2008年。もう丸10年か・・・。

来週までに
・ラックの加工(上半分の接手支柱の取り外し)
・人が呼べる状況に部屋の片付け
をやらなくてはw
Posted at 2018/09/15 21:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7年間ありがとうシフォン http://cvw.jp/b/422012/48615537/
何シテル?   08/23 17:09
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ TVキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:30:05
ふた工房 AVH自動化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:07:44
VN5レヴォーグのアンビエントライトをledインナーランプでブルーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 13:12:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付としては2台目 大学生のころに乗り換えて、バイト先と大学に通うのに使ってました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation