• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四谷のブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

6/27はセントレアに

全国オフミ参加前に応募していた「だんぜん あんぜん スバルパーク2015中部」の当選通知が来ました。

EyeSight ver1乗りとしてはEyeSight ver3の能力をしっかりと体感したいですね。
店舗の試乗ではなかなか性能をフル作動させるわけにも行かず
アクティブレーンキープなど60km/h以上出せる高速周回コースでしかできません。

嫁さんは「セグウェイに乗れるよ」と誘惑しましたw

今から楽しみですね。
Posted at 2015/06/17 02:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

いよいよインプレッサもHVか・・・

週末のSUVフェアでインプレッサスポーツHVの予約受付のチラシが
そーかー、XVの次はついにインプレッサHVきたか。
今のXVの仕様のままのHVだと「う~ん・・・」だけど
モーターアシスト寄りという事はフィットHV志向の制御なのかな。

私はレガシィHVかレヴォーグHVを待ってます。
Posted at 2015/06/04 21:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

意外と近くにあるもんだ

さてIngress仲間にカートの話をしたら実はつい最近乗ってきましたよという話で
「石野サーキット」というキーワードが浮上。どこにあるのと調べたら・・・・
家からも職場からもかなり近い7km未満。

どんなところかなと一度現場を見に行って見ました。
職場からが最短、車で20分かからななかったw

場所的には東海環状自動車道 松平ICから程なく近い場所にありました。
左に見えるのは猿投山です。

ここは完全にカート専用サーキット。でもコースは結構長いです。
5周で1,750円。これなら安いな。

余裕ができたら体力作り、減量も兼ねて始めてみるか、という段階です。

逆に家に帰るには平戸橋から遠回りw

果たして実際に利用するのはいつになるやら
Posted at 2015/05/30 02:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

カートに乗って腕プルプル

今日はグループ親会社の50周年記念ということで、リーマンショック以来ご無沙汰だった
モータースポーツフェスティバルが開催されました。
今回は残念ながら社員限定ということで、MLの皆さんをお誘いすることができませんでした。

過去開催されたイベントはとある山奥にあるテストコースを開放するということも兼ねて
今は私の職場でもある某試験場を会場として
-30度や70度の世界を体験とか、スレッド試験を間近で見るなんてことができましたが
まぁセキュリティ的な問題もあるのでしょう
今回は「幸田サーキット」を1日貸切での開催となりました。

オープニングセレモニーでは日本ジムカーナ選手権のドライバーがデモ走行を披露
イベントの開始となりました。
実は4月の段階で「ジムカーナ大会参加」の応募資格はあったのですが・・・
自分の車を使うこと、今年は7年目の車検を迎えること、仕事で記憶から忙殺しており
参加するにはいたりませんでした。
それでもMax30台が参加・・・・申し込まなくて良かったのかも。

走行の様子はいまや巷の話題にもあるドローンも撮影に活躍


それ以外でもプロドライバーによる同乗走行体験ができるということでしたので、それには申し込み。
嫁さんはVits、私はBR-Zに乗せてもらいました。
路面がウェットからドライになりつつあるため、ドライバーさんも読みが難しかったようでスピン失敗w
でもまぁ、無改造BR-Zでも加速こそNAですが、走りのポテンシャルはなかなかのものですね。
私はよう真似しません。

他にもカートの耐久レースもやっておりました。


別の体験コースでカートの無料体験もできるということで乗ってみました。
耐久レースに使っていたのと同型のスバル200ccエンジン搭載のカートでした。
ベルトしてないのにバケットシートに座ると不思議な安心感ですね。
コーナー突っ込みすぎてブレーキ&スピンでインコーナーに激突しましたがw
これが初めてのカート体験となりました。

久しぶりにいろいろと体験できたイベントでした。

しかし、たった5分の体験走行で腕がプルプルです。
原因のひとつはたぶん手袋もあるでしょう。
ゴムいぼ付き軍手では、手自体が中ですべり必要以上に握力発動。
マイグローブが必須ですね。
Posted at 2015/05/30 02:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

今月の暴走は

プロジェクター熱だな・・・きっと

先週末ヤフオクでリアルXGAのプロジェクター「EB-X8」をげと。
だいたいXGAは今の相場11k~15kくらいですね。
ランプも当初予想していたより少ない100h未満。
余裕ができたら交換用ランプを調達しよう。
バッグはたまたまホームセンターで売りに出てたB4キャリーバッグをげと。

以前のプロジェクター熱があったときはやたらとリアルHDにこだわって買おうとしてましたが
今は半分どうでもいい感じで、妥協できてるのかな。もう10年近く前の話ですが。
余裕ができたらフルHDのを手に入れたいですね。

最初にプロジェクターが欲しいと思ってたのは大学生くらいのときかなぁ・・・
7インチのブラウン管TVをレンズ介して天井に投影なんてことをやっていたのもずいぶん懐かしい・・・。
SFCのスト2が出てたころですね。

で、念願のプロジェクターがあってもちゃんと映すスクリーンがない。
いや、窓にはあるんですよ、ロールスクリーンが。
でもあくまで採光・カーテン代用だからフルサイズじゃないし。

で、ついでにオークションで160cmのロールスクリーンカーテン落札しようと思ったら意外と高値になって手が届かない。
結局こっちのが希望価格の1/10で手に入れることができました。
http://kakaku.com/item/01803010020/images/
職場でも良く使ってる収納式のモバイルスクリーンですね。

あとはHDMIの分配器とケーブルかな
Posted at 2015/04/20 00:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月14日 06:34 - 07:37、
76.34 Km 1 時間 3 分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   11/14 07:38
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ TVキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 13:30:05
ふた工房 AVH自動化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:07:44
VN5レヴォーグのアンビエントライトをledインナーランプでブルーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 13:12:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル レックス スバル レックス
セカンドカー兼嫁さんの通勤車も3台目 我が家初のHEVです
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation