
長女の自転車が
まだ数年しか乗ってないのに
もう小さくなりました。
原因はハンドルが伸びないw
あまり身長にあってないのを買うと
まだ小さにので危ない。
でも、前の自転車は
「もうすぐ小学生にあがるし、
近くの友達の家にも2年生ぐらいから
行き来もするし、きちんとしたものを。」
という理由で少しいいのを買ったのに・・・・
騙されたw
自転車はハンドルが伸びる(縦に)ものと思ってたw
なので、今回はメーカーも気にせず長女の選ぶままw
耐久性?安全面?
いい自転車も、安物も、ブレーキは普通に効きますw
錆びるか?ってのは、やはりいいモノのほうが良いようですが。
どーせ、すぐでっかくなって乗れなくなるんじゃねw
という考えで、乗換戦法で行きますw
すぐ乗れなくても下が待ってるしw
下もすぐに貰えると、綺麗なのもらえるしw
で、買ったんです。
1万5千円でした。安いw
今回は22インチ。本当は24インチが良かったのですが
さすがに足が届いてませんでした。
たぶん、2年で合わなくなります。
しょうがないです。でも前の見たく大きくなっても
ハンドルに足が当たらないようにトンボハンドルにしました。

私の世代の人は見たことや乗ってた人もいるはず、
こんなカッコいい自転車に小学生はときめいていましたw
フラッシュするライトや、ウィンカーまでついてたりと。
今見ると、かなり滑稽w
でね、話戻りますが。
自転車買って、家まで届けてくれるのか思ったら
「配送は有料です。」
とか言うんですよw
アマゾンでも1500円以上は送料無料なのにw
まぁ、しゃーないので家族を一回、家に送ってから再度お店に
行ったらって整備してもらってる間、店内の自転車を見てたら
店員が寄ってきたので、まだ16時。この時間なら帰ってから
すぐに乗って遊べる、長女喜ぶね♪って思ってたら
「あのぉ~。フレームに塗装の割れというか傷というか」
って、言っちゃったりしちゃうんですよw
「え?ちょっとでしょ?」
自転車は基本展示品販売。小さい子が乗る自転車は
いろんなお客さんが試乗する。そしてそのお客さんは子供なので
こけたり、隣の自転車にぶつけたりと擦り傷は当たり前なので
そんなに気にすることないのにと思ってたら
フレームの地肌見えてまっせwww
割れというか、不良品?w
そこで、電話で嫁と暫し相談。
「値引け」との命令が出るが、下地が見えてるっていうのはちょっと問題。
錆が速攻で回る恐れがありますしね。
ってか、その前に、値引けの指示に、うちの嫁、たくましすぎwww
私「これって錆びますよねぇ~。」
店員「そうですね。塗装がのってないですし。地が見えてるのはちょっと」
長女は現物を見て、持って帰ってくるのを知ってるので
とても手ぶらでは帰れない。
店員「取り寄せとなると、木曜日以降となるんですよぉ~」
なぬ!!それはいただけません。無理ですねぇ~。
交渉決裂の予感w
私「錆びてきたときに修理(研磨&再塗装)の保証ってしてもらえます?」
店員「ほ、他の店舗に在庫確認します」
店員さんが二人しかいないのに二人して大慌てで電話w
そんな焦らんでも。
在庫品が、近くの店舗にあったので自分で取りに行ってきました。
店員さんは取りに行くみたいな感じでしたが
絶対、自分で行った方が早い♪
無事に自転車をゲットしたわけですが、なんか、普通に買って帰りたかったです。
まるで、私がゴネタミタイw
雑談で、店員さんと、傷のあった不良品についての事を話してたんですが
この様な場合、工場→卸→輸送→店舗という流れでおそらく物流は動いていると思うのですが
傷品、や不良品は返品や交換はないそうです。驚きました。
どこの製品かわからない自転車はおそらく隣の国から船便で運ばれてくるのでしょうが
フレームが歪んでようがなんであろうが、返品対応はないそうです。
全部、処分だそうです。お店は泣き寝入り。報告としては本社に挙げるそうですが
そっから本社と工場や卸との対決となるそうで、数が少なければそのままだそうです。
ちょっと、可哀想なシステムですね。
そんな可哀想な自転車屋さんに1曲w
関係ない曲ですけどw
私がミクさんにハマった理由はこの人達。
「supercell」というグループ。ってかryoって人が作る曲や
歌詞が素晴らしかったからなのです。
それを奏でるん膨体は初音ミクですが
その内から放たれるメッセージは生身の人間が発する力。
青臭い歌詞が多いく、メロディセンスといい凄いと思いました。
恐らく中高生向けの楽曲であり、泥臭さは無く、青臭さ満載♪
でも、大切なのはその青臭さの中に光る気持ちや精神性だったりすると
思うので、とても私は感動しました。
それにこの人の曲はピアノが素晴らしいですよ♪
ちなみに、私、この人たちのミクの曲以外はあんまり知りませんw
ってか、ミクさん持ってないし。シーケンスソフトは欲しいと思うけど。
OLDな人間なので、打ち込むのに鍵盤が無いと出来ない感じがしますw
最後はキモメタさんのお話となりましたとさw
Posted at 2012/09/08 21:53:46 | |
トラックバック(0) |
新規購入 | 日記