• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

シェクターを観察してみるw

シェクターを観察してみるw先日、ギターが
当たり、浮かれ過ぎてる
へびめたですw

こんにちわ!

当たったはいいモノの
モノは中古品。

音だしをマダしてませんでしたw

果たして鳴るのか?

ジャンク品?なのか?w


ドキドキしながら
プラグをニュルっと挿入(はぁと)


ジャイ~ィィィンと鳴りました♪

一安心です!

スイッチ、ボリュームとトーン。
ジャック部に特にガリも無く、
フレットは少し減ってるものの
9分ぐらいは確実にあります。

まぁー、年式から言っても
そんな状態になるようなギターでもないのでこんなモノですね♪

コアラさんが褒めてくださった装飾♪


フレットマーカーにもクロスの装飾♪

ボディーも縁をぐるりと同じ装飾で飾られてます。

このギター、シェクターってメーカーのギターなんですが
シェクター?ってあんまり聞きませんよね。

私が初めてギターを買った頃は、フェンダーやギブソン。
安価なギターでフェルナンデスやエピフォンなど。
それが十数年も経てばイロイロ変わるものですね。

楽器屋に行くとスクワイアというフェンダーの廉価版が売られてたり
バッカスのギターが売ってたり、(ブリッジを作ってるメーカーと思ってた)
知らないメーカーで溢れてました。

話は戻しまして、シェクターですが
モトモトはアメリカのギターパーツメーカーで
カスタムギターを販売したのが始まりだそうです。

そしてイロイロありまして、現在はESPのオーナーに買収され
ESPとは別の会社としてカスタムギターの販売をするなか
エントリーモデルとして安価なダイヤモンドシリーズを発売しているそうです。

詳しくはウィキ先生に聞いてみてくださいw

そして再びギターの話に。


ピックアップはまたもやヘビメタさん初のアクティブサーキット。
EMGが載っております♪ホコリも載ってますなw

またしてもハムバッキング。シングルコイルはあんまり好きじゃないので
構わんのですが、アイバニーズのようなS-S-Hの組み合わせもちょっと欲しいです。




ネックはスルーネックと思いきやセットネックでしたw
ヘビメタさんはハイフレットでピロピロ出来ないので
ボルトオンでいいのですw

ボディーはマホガニーでネックもマホガニー。
指板は見ての通りのローズウッド。
なんか、こんな感じのギターばっかりですね。

メイプルのネックにオイルフィニッシュの木目カラーとかにも
そそられますが、下手くそがそんなの持つと本当にみっともないので
下手くそはギターだけでもハッタリの効くメタルギターでwww

ストラップを処分したエピフォンに付けたままだったので
ストラップを買おうと思ったんですが、シェクターさんは
なんか、ストラップ取り付け部分がロックピンになってる感じなので




ワッシュバーンのストラップピンをロックピンタイプに替え
両方のギターを1本のストラップでイケる様にしようと思い
ロックピンタイプのストラップピンを買ってきました。
ストラップは何故かタカミネw

と、思ったらシェクターのストラップピンはちょっとタイプが違って合いませんでした。

そしてギターケースの中に、ストラップが入ってました。

すべてが無駄遣いでしたwww





ゴーレムさんもご立腹♪
Posted at 2012/07/27 15:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器 | 音楽/映画/テレビ
2012年07月01日 イイね!

マルチエフェクター買いました♪

マルチエフェクター買いました♪ギターを買って1ヶ月あまり。

ちょっと気になることが

前のギターを買った時に
買ったチューナー。
もう15年ぐらい前のですねw

最近、っというか
もう数年、ジャックの調子が悪く
チューニングし難かった。

たぶん、ジャック部に接点復活剤を
ぶち込めば直るんですが

昔は「漢(オトコ)はアン直」などと
馬鹿げた意気込みで弾いてたんですが

ギターも変わったし、エフェクター
欲しいよぉ~ってw

昔に持ってたRATやマーシャルのコンパクトは
売っちゃってないし

コンパクトをボコボコ買えるお金もないので
チューナーを買ったつもりで
中古のマルチに手を出してみましたw

コルグのAX1000Gです♪

実力のほどは定かではありませんが
マルチなんでコレでチューナーの代わりにはなりますw

って、良く調べずに買ったので
持ってたチューナーとそんなに変わらないお年寄りの商品w

あんまり意味なかったw

ざらっとプリセットの音色を聞いてみましたが
歪み系は、そんな悪くない感じでした♪
アンプシミュレータ―は、良く分かんなかった。
ヘッドフォンで聞いてたんですが
音が激変してびっくりしたw
アンプシミュレータ―ってこんなモノなんですかね。
確かに、ギターの音はギターとアンプで決まるって言いますが。

まぁーイロイロ弄って遊んでみます♪

コレで嫁様に相手されないボッチの日も、さびしくありませんw


【余談】
先月の話ですが
ビースティー・ボーイズのMCAこと、アダム・ヤウクさんが
がんの為、2012年5月4日に亡くなられてました(TдT)

チベットの実情をより多くの人にわかりやすく表現してくれた
チべタンフリーダムコンサート。
彼が創めた、このコンサートのおかげで
チベットの事が多くの人、特に若者の関心を得る結果となった。
そんな彼の功績は大きく、いろんな方面への影響も多大だったと思う。

今日は、そんな彼の冥福を祈りながら
私の大好きな曲を紹介したいと思います♪



47歳なんて若すぎますよぉ(涙)
Posted at 2012/07/01 00:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月07日 イイね!

ギー太の弦を張替えてみました♪(何ヶ月ぶりやろ?w)

ギー太の弦を張替えてみました♪(何ヶ月ぶりやろ?w)風邪にやられて
もう、そろそろ1週間。

そろそろ調子もよくなり
お休みはどこへ行こうか?

って、悩むまもなく
風邪ひき初号機の次女が
じんましんで、暴走モードへ ヾ(#`・з・´)ノ彡 グォーーー!!

どこも行けず、グズグズな休日だった
へびめたさんです(´・ω・`)ショボーン
みなさん、こんばんわ♪

写真はうちに嫁いできて
カレコレ13年ほど?になる、ギー太(エピフォン)ちゃんですw
何気に、私の持っているモノの中で一番付き合いが長いです。
考えたら、子供はおろか、嫁よりも長い付き合い。
安物ですが、シンセより、気軽に鳴らせるのもあって
いつも、私の感情の赴くままに音色を奏でてくれていたギー太。
ってか、私、下手くそなので得意技はギターを持ってのエアギターですw
「ぎゅい~ん♪ぎゅぉぉ~ん♪」ってナ感じで若い頃は弾いてました。
が、最近めっきり出番も少なくなり、ひっそりと部屋の片隅に佇んでいます。

今日は、次女が暴走モードなので
どこも行かず、ギー太を触ってみよう大会となりました。
(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

まずは弦。
弦を張り替えました♪




ギターの弦ってイロイロあって迷います。
私はアーニーボールとダダリオ以外使ったこと無いですw
理由は・・・・経済的なのでw
大事なことです♪

次女と楽器屋へ行き、弦を買ってきたのですが種類が増えてました。

昔はヘビー/ミディアム/ライト/スーパーライトぐらいだったのに
ヘビーなのが数種類になってました。恐らくスリップノットのせいでしょうw

7弦ギターを使用するバンドや1音下げがレギュラーチューニングみたいな
ヘビーサウンドを奏でるメタルバンドが多くなったので、その為でしょう。
でも、6弦52とかって・・・太すぎます。
私のチ○コと替えて頂きたいです(;^ω^)

今回は写真右端のダダリオ(スーパーライト)です。
ダダリオはちょっと弦が硬いような気がします。
昔は、長い時間弾いてることもあったので
指当たりの良いアーニーボールが好きだったんですが
もうさすがに長い時間弾いたりすることもないので
名前がカッコイイ、ダダリオにします。(20円安かったからとは絶対に言えないっすw)

で、張り替えて今日も「ぎゅいぃぃ~ん♪じゃっじゃぁぁぁぁ~ん」って弾いて終わりw

そして、本当に暇だったので新たな挑戦!

私の持ってるナビはクルマを買った時にデーラーオプションでつけたナビ。
モデルで言うと2004年頃のモデル。当然、ipodなんかつなげるUSBなんて付いてません。
でもMP3は再生出来るみたいです。
昔は、HDDに入る分だけで十分。MP3は必要なイッス。なんて息巻いていましたが・・・・
最近HDDの容量がヤバイ。そして、クルマに乗っても子供達が寝ない。
寝ないと、うちの子供達は大塚愛のピーチを聞きたがります。
ひたすらエンドレスに・・・・。正直、もう飽きました。

ってなワケでMP3ファイルをネッ○でゲットして子供の好きな歌が詰まったCD-Rを作ろうと
ちょっと、頑張ってみました。プリキュ○の曲やAKB○8の曲などをゲット。
コレでちょっとは違う曲が聞ける。プリキュアの曲はたくさんあるので飽きないですw




音質も、まぁ聞けるレベルなので、これで十分。
レンタルして来てHDDの容量を潰す事を思えばすごく助かります♪
次女はクルマでプリキュアが聞けるのが不思議らしく「ボォ~」っとしてましたw

コレで子供達も車中でうるさく騒いだりしなくなってくれればいいのですが-(;-ω-`A) フゥ…
Posted at 2010/09/07 21:49:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽器 | 趣味
2009年01月18日 イイね!

初物パート②

初物パート②ごぶさたしております。

年明け早々、胃腸風邪で
家族がほぼ全滅でしたw

今年、初の病は、胃腸風邪さんでしたぁ~。
(・ω・ノノ"☆パチパチパチ!!!

次女の下痢&嘔吐から始まり
続いて、長女も嘔吐(1日で治ってたけど)
で、次の日は私が嘔吐。

いやぁ~。アルコールの力を借りずに吐くのは
しんどいっすねw
アルコールの力を借りてだとすぐに出るんですけどw

で、ようやく、みんな治りましたw

正月を寝正月で暮らしたのに
さらにまた寝正月のような。
いつまでたっても正月気分が抜けませんなw

で、写真は、家でゴロゴロしててもつまらないので
割れていたPUマウントをやっと直しました。

今回、家族がほぼ壊滅状態で
家に缶詰になったんですが
家で居ててもすることがないんです。

で、嫁がぼそっと、「wiiが欲しい・・・」
今回のことだけでなく、雨が続いたりすると
子供とおうちに缶詰となり
することが限られてきて
暴動が起きそうになるんですって。

で、「wiiが欲しい」って。
あと「wii fitも」だそうです。

でも、買うとなったら高額だし・・・。
いまだ掃除機は入院中ですし。
現在も踏ん切りがつかず悩んでいます。

そうそう、掃除機を修理中の間
代替品としてきた日立の掃除機。
なんと喋りますw
電源を入れると「ダストフィルターを自動でお掃除します。」
電源を切ると「ダストフィルターを自動でお掃除します。」って。
なんの為のおしゃべりだかw
あとダストケースを取り出そうとすると
ワザワザ、モーターでダストケースが持ち上がってきます。
スゴイッスね。最近のは。機能に特化せず
意味のわからん機能を追加するとはw
掃除機はすってなんぼだろ?しゃべんなバーカって感じですねw
いや、確実にうちの掃除機よりはすってますけどねw
Posted at 2009/01/18 01:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記
2008年10月15日 イイね!

エフェクター。

エフェクター。今日もネタがないので、楽器の話。
ここで、注意。
こちらにお見えになっている「とし坊」さんところとは
雲泥の差がある私の機材。比べないでくださいww
あちらはそれこそプロ仕様。
私のはギター初めて1年以内の仕様ですのでwww
ギターを手にしてかれこれわからないくらい
年数はたっていますがwwww



んで、今日はエフェクターの代表格。
「Proco RAT」です。
ギターを弾く方なら一度は使ったことがあるだろう
ってぐらいに有名な歪み系エフェクター。
音は細かめの歪み?綺麗に歪み尚且つすこしもったりとした感じw
う~ん。言葉で音を表すのは難しい。
無難なエフェクターですわww。
フルゲインにしてもファズほどえげつない歪にはならないし。
絞っていってもODほど柔くならない。
使いやすいっちゃー、使いやすいのかなぁ~。
パンチ力には欠けますがwww
安くて美味しいエフェクターです。(なんのこっちゃww)
Posted at 2008/10/15 01:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation