• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

カメラが壊れましてん。

カメラが壊れましてん。ちょっと前より
調子の悪かった
うちのぺんた君。

先日、氏郷祭の際に
完璧に壊れた模様。

そういや、前回壊れたのも
11月だったような・・・・。

電子ダイヤルが
言う事をきいてくれない。

前は、メーカー保障があったので
直接ペンタックスへ連絡しましたが
今回は、もう保障も切れてる・・・・。

買った店舗での延長保証が3年まであったので
とりあえず、買った店舗へ発送(ネットで買ったので岐阜のお店でした。)

先日、やっと直って帰ってきました♪
修理代は保障内なので無料だったけど
往復の送料が約1400円。

長く使おうと思ってる商品はネットで買うのも善し悪しですね(汗)

カメラ自体は安いカメラなんで保証が切れて重大な故障になれば買い替えですが
ちょっとした故障なら出来るだけ修理で対応したいし。

今回、壊れた電子ダイヤルはカメラのなかで
一番、グリグリ回すところ。絞りとかシャッタースピードとか
すべての数値設定をダイヤルを回してグリグリします。

グリグリしすぎなんですかね(;´∀`)

修理に出したおかげで、中の埃や
ファインダーに紛れ込んでたゴミなど、綺麗になって帰ってきました♪

そして、紅葉を求めて田丸城址へ(・ε-。)⌒☆

行ってきましたが、田丸城址には桜の木が植えられてるだけで
後は松系の針葉樹林。楓とかなかったですw




そして今日は、朝からクリスマスプレゼントを予約してきました。

今年のプレゼントは、長女念願のたまごっち♪
そして次女も違うのにするとクリスマスなのにグズグズになる可能性があるので
同じたまごっち。次女は果たして楽しめるのかw

なんか11/23発売予定のたまごっちがあるんだそうですが
ネットで見るとドコも売り切れ。カラーによっては値段が定価以上になってたり。

・・・腐れ業者氏ね!!




たまごっち・・・・。

育てるんですよね。

実は私、やったことないw

子供が幼稚園行ってる間の世話は・・・・親?

め、めんどくせぇー(;´Д`)
Posted at 2011/11/18 11:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2011年10月05日 イイね!

新兵器導入♪

新兵器導入♪秋も少しずつですが
近付いてきてまいりました。

あと一か月もすれば
紅葉が始まる♪

そんな楽しい時期に向け
我が家のペンタ君に
新たな武器の実装を試みました!


「SIGMA ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6 Ⅱ MACRO」です。

オークションでお安く出てたマクロレンズ。
本格的なマクロレンズじゃないので
怪しい感じもしましたがシグマのレンズは持ってないし
なにより、安いw失敗しても大丈夫な値段なので安心。

このレンズはマクロモードなるガンダムUCで例えるなら
NT-Dモードのようなマクロスイッチがある。






普通に撮るとこれぐらいまでしか寄れない。
被写体までの距離は20cmぐらいか。

それがヘビメタさんのニュータイプ資質を感知するし
NT-Dモード(マクロモード)が発動すると・・・・








こんなことになっちゃいます♪
被写体までの距離は10cm程度。
凄く寄れるよ♪

これで花びらに滴る水滴とか、雪の結晶とか
肉眼では見えにくいミクロの世界が撮れるかも♪

こんなことが出来る一眼レフ。
ますます、カメラが楽しくなりますO(≧∇≦)O


あとは腕だけか・・・・・(´ε`;)




そして今日も夕焼けを1枚。


このレンズ。
安かった割にいい感じに撮れます♪
今まで、タムロンの28-200mmとペンタックスの50mmをメインで使ってましたが
タムロンの席が危ういぞ!
Posted at 2011/10/05 00:46:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2010年11月02日 イイね!

ペンタックスピックリペアサービス。

ペンタックスピックリペアサービス。白川郷の旅行先で
次女の頭とほぼ同時に
クラッシュしたデジイチ。

原因不明の
絞り常に開放値と
使えないカメラに成り下がって
マニュアルレンズ持って行ってたから
助かったものの、普通の人なら
旅行先で壊れたデジイチを持って
動き回る事を思ったら
こんな恥辱ウケタコトない!!(;><)

だったら

「違う恥辱をウケテミタイ!!」(´∀`*)ポッ

っと、昼真っからM属性発動中の
へびめたさんです。

( ノ゚Д゚)こんにちわ

ペンタックスに連絡して修理してもらいました。
ピックリペアサービスってのがありまして
お家まで製品を取りに来てくれて直して届けてくれます。
送料はかかりますが(汗)

もともとネットで買ったカメラなので
普通に店舗に出そうにもどちらにしろ
送料がかかりますので、保障期間内であれば
直接ペンタックスに送ったほうが往復で1050円なのでお得。

ペンタックス側では症状が出ず、電化製品で一番困った故障。
とりあえず、関連部品交換にて様子見となりました。

何にせよ、戻ってきたペンタ君。


おぉ~愛しの愛機。

モウ離さない(*´ω`*)ムギュ~

明日に、間に合ってよかったです(謎)
Posted at 2010/11/02 14:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記
2010年10月15日 イイね!

もうすぐ紅葉の時期ですね♪

もうすぐ紅葉の時期ですね♪残暑も収まり
さすがに半袖では
少し寒いか?って
思ってると日中は
めちゃめちゃ日差しが痛く
頭から汗ダクなデブです。
こんばんわ。

もうすっかり秋が忍び寄ってきてますね♪
あと少しすれば山が赤く染まる紅葉の時期。

今年の2月にデジタル一眼を手にしてから
いろいろ撮ってきましたが、気がつけばもう半年以上。

相変わらずのへなちょこカメラマンなので
ほんとにカメラが上手くなってるのか?
成長の度合いがまったくもって見られません( >ω<)

ですが、時期は来ました!
プロレスラー故橋本さん風に言うならば
「時は来た!!」って事です。(知ってる人いる?)

きたる紅葉を撮るために新アイテム導入です♪

PLフィルターを買ってきました!!

いままで、自分にはまだまだ、そんなフィルターなんて。
もっと上手く撮れるようになってからで十分。
って思ってましたが、技術は付いてきませんが
時が来ちゃったんで、導入ですw

あと、カメラ屋さんの店員さんの
「一眼レフを持ったら必ずいるフィルター」って言葉に
煽られて買っちゃった感もありますがw



このフィルターをつけると赤○部分の光でテカってるのが





テカリません。魔法のよう。偏光フィルターで
光の反射を抑えることができるそうです。

あとは晴天時などの風景撮影の時に、コントラストが綺麗にでるらしいです。

これで、川を流れる紅葉など、今まで水面がテカテカでサランラップみたいになってたのが
バシィっと撮れるはず・・・。

あとは技術か?(´ε`;)

このフィルター。PLフィルターの中では安かったんですが
それでも、私にとっては、まさに清水の舞台から飛び降りる勢い・・・
って、ソコまでは行きませんが、ヤフオクで買ったレンズの値段を軽く
上回ってしまいました( TДT)

レンズの前面につけるのでレンズの径が違えば付きません。
私の持ってるレンズは5本。その中でメインは
PENTAXマニュアルレンズの単焦点50mmF1.4と
TAMRONの28-200mmの高倍率ズームの2本。

・・・フィルター。2本も買えませんでしたw
お小遣い無くなっちゃうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
とりあえず、安かった単焦点レンズに合うのを買ってきました。
TAMRONのレンズ径72mmのなんか高くて買えなかったです(TдT) ウゥ…

早く、寒くなってくれ~♪
Posted at 2010/10/15 23:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 趣味
2010年08月11日 イイね!

新しいコンデジを購入しました! +(0゚・∀・) + ワクテカ +

最近、よく雨が降りますねぇ~。

天気が良くても
ちょっとした隙に「ザァー」って。

カンカン照りでもお構いなし。
すぐにやみますが・・・・。

夏の雨って
大粒で少しでも
ビシャビシャ( TДT)

そんな私の人生そのもののようなずぶ濡れの毎日に
悲しい出来事と嬉しい出来事がありましたw

まず悲しい出来事は
長年、使ってきたコンデジが逝かれてしまいましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

嫁と付き合ってるときか結婚してすぐかに買ったコンデジ。
Panasonic LUMIX FX7
その頃はカメラに興味が無かったので
嫁が浜崎あゆみ好きだったのと
ちびまるこちゃんに登場する
「たまちゃんのパパ」がライカ使いで
ライカって凄いんだとわけもわからず
ライカレンズ搭載のこの機種にしましたw
当時、500万画素で値段も約4~5万円と高かった。
今では携帯でもそんな画素数のカメラ、見かけませんが
今でもサブとしてちょこっと撮ったり
嫁が使うのには何の問題もありませんでした。

でも約6年。家電製品での6年はよく持ったほうだと思います♪
新婚旅行や車のイベント、そして子供達の記録と
いろいろな瞬間を残してくれてありがとう♪
ゆっくり休んでください。お疲れさんでしたぁーヾ( ´ー`)ノ~

そして嬉しい出来事。
新しいコンデジを購入しました。(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

予算は1万円~2万円ぐらい。
ペンタ君命の私にとって、コンデジは正直何でもよかった(注1)ので
カタログをいっぱい貰って来て嫁と検討するもチンプンカンプンの嫁に
キムタク、オダギリジョー、三浦春馬の誰にするの?
って、聞いてみたところ、最初は三浦春馬だったけど
光学7倍ズームとフォーカス速度が激速だったのでキムタクになりました。



Nikon COOLPIX S6000です♪
もちろんカラーはシャア専用機( ̄ー+ ̄)キラーン. 「ぼうやだからさ」





夜でお部屋が暗かったので、まぁーこんな感じ。





マクロで撮影。
2cmぐらいまで寄れます。驚きました!!


新しいモノって安い商品でも嬉しいもんですね♪
これから、いろんなシーンで頑張ってもらいましょう(●ゝω)ノシ ガンバレ~



(注1)
コンデジがしょぼいからなんでもいいとかじゃなく
今のコンデジは非常に性能がよく、画素数やISO感度等
スペックで言うと私の持ってるペンタ君をもしのぐ高性能。
コンデジに興味を持っちゃうと重くて携帯に不便なペンタ君は
誇りまみれになる恐れがあるので、あえてペンタ君一筋でって
購入時に誓った信念を曲げない為にもコンデジは何でもよかったの意味




~戯言~
(悪口なので読まんでもいいですよwマツダ関係者は読まないでw)

先日、車検が終了しました。
いまお付き合いのあるディーラーは三重県に引っ越してきてからのお付き合い。
奈良のディーラーでMPVを購入後、転勤に伴い、引越し先住所近くのディーラーを紹介してもらった。
このディーラーさん。仕事が怠慢というかなんと言うか
私がこのディーラーで車を買ってないからなのか・・・
まぁ粗相の多いディーラーでして、引越してきて奈良のディーラーから
「三重のディーラーさんに連絡しデータ等を送付しました。後日、三重のディーラーさんから
連絡があるのでよろしくお願いします。」といわれ
待つこと1月半。音沙汰なし、痺れを切らし電話したところ
「あぁ~。データ届いております、今後ともよろしくお願いしますぅ」だってw

バックモニターがPレンジに入れても写らないことがあり
奈良で、部品交換してもらったが、1年ぐらいして同じ症状が。
三重のディーラーで相談するも結線のやり直し配線のひき直し等したが
症状は改善されず、症状自体はたまにしか起こらないので
ディーラーの人もあまり納得されない様子。たまたま、ディーラーでも
同じ症状が発生したので、サービス担当に確認してもらうと
「本当ですねぇ~。」って。嘘ついてないってw
前に部品交換で暫くは直ったのでもう一度して欲しいと何度か行ってみると
シブシブ、交換を承諾。お盆が近かったので部品の発注をしますが
恐らく部品はお盆明けなので部品が入荷しだい連絡しますので
交換の日程を決めましょうとディーラーを後にした。
9月中ごろになっても連絡なし。またもやコチラから連絡すると
「あぁ~。部品届いてますよぉ~。いつにしましょう?」
彼の頭の中はウンコまみれらしいw

ディーラーからの電話(なんかの案内の電話)があって
私が不在の時は「後日改めて連絡します」と嫁に言うか留守電に。
しかし、電話はかかってきた事無いw

で、今回の車検。
電話で予約する際に、早期割引が何ヶ月前まで適応か?確認の為、電話した。
車検は8月。電話5月。2ヶ月前までの予約なら早期割引有効との事。
予約6月に電話でしたら、7月中頃に車検の案内のハガキがきたw
早期割引は効かないと言うのに。そしてもっと驚いたのが
ネット予約割引なるものがあったこと。
早期割引525円。ネット予約割引1025円・・・・。
おいおい!早期割引より上回ってるジャンwハガキよこすの遅いってw
ってか、電話で言えよヽ(`⌒´♯)ノ ムッ
そして車検日。車検は朝預かりの夕方上がりで
当日に車は帰ってくると予約時にサービスが言ってた。
車を預け、「じゃ、夜取りにくるので何時までやってますか?」と聞くと
サービス頭いっぱいに?マークが現れた様子。
一旦、カウンター内に引込みヒソヒソ話をし帰って来る。
「予約時に当日と言ってたんですが・・・明日でも宜しいでしょうか?」
やはり彼の頭の中もウンコまみれらしいw

で、車検の見積もりが済み交換部品がある場合は
一度連絡をして欲しいとお願いしていたので
その日の夜に連絡があった。
「ワイパー、エアクリ、バッテリーが交換必要かと思われます。」って。
ワイパーは社外のブレードを付けたかったので交換を断り
エアクリも純正交換タイプのものを入れたかったので交換を却下。
バッテリーは値段が気になったので聞くと29000円で割引があって28200円だと。
高いなぁ~って思いながらもディーラーなのでそんなものかな?って。
でも、パナソニックのカオスってバッテリーも取り扱ってたみたいなので
その値段を聞くと、「調べますので、ちょっとお待ちを・・・」と担当。
5分後、「今ちょっと、値段がわからないんですよぉ~」って言われました。
自分ところで売ってるバッテリーの値段がわからない?
テ、テメーどっから電話してるんだ?w
どんなウンコ喰ったらそんな頭の中になるのか教えて欲しいw

もうこんなところに何も期待してはいけないとバッテリーも自分で変えると伝えた。

で、車検が上り車を受け取りに行くと
私の担当はすでに帰宅していたw
違う担当から説明を受けていたところ
バッテリーが弱っているが交換はしないとの事だったので
充電だけしておきました。って。
お、やるじゃん!ちょっと勉強した?
って思ったのもつかの間・・・。
バッテリーの電圧を記した紙には
テスト前:12.54V テスト後:11.32V
この数値が何を示すのかわかりませんが・・・・下がってるジャン。電圧。
充電後の電圧は?コレ見て私どないしたらいいんでしょうか?

で、車に乗るとダッシュにはホコリが・・・・
車内の清掃はしてくれないらしい。
ライフを出してるホンダさんは車内の清掃どころかきっちり
ワックスを掛けて綺麗な車で帰って来るのに。
車も、おうちまで届けてくれるのに。

ってか、十数万払ってんのにその仕打ちなんすか?

今回で延長保障も切れるので次からは違うディーラーか
どっかちがう工場へ持って行こうと思います。

グダグダと書きましたが
私、ブログでは愚痴と言うか悪口は書かないと決めてたんですよ。
でもね、ここのディーラーさんについてはいいかなってw

読んで気分を害した方、誠に申し訳御座いません。
Posted at 2010/08/11 03:17:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 趣味

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation