• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

【今日も】お昼ご飯と雑貨【肉が旨しw】

【今日も】お昼ご飯と雑貨【肉が旨しw】今日は、久々に
嫁様とランチに。

行く途中で
喉が渇いたので
コンビニで飲み物と
肉まんを購入。

午後ティーで
アールグレイが出てるの知らなかった。

と思いきや、ミルクティーでしたw

アールグレイの風味台無しw


今日のランチは
津駅より少し山の方に行った
住宅街にある「サンチェ」というカフェ。

メインの道路より少し入った所にあるので
お店自体は見つけにくいですが
店構え自体はオシャレ感丸出しなので行けばわかりますw




オシャレ感丸出しとヘビメタさんに言われちゃった外観。
二階建のように見えて中二階があり、そこも飲食スペースのようです。



AM11:00と喫茶店としては開店が遅い気がしますが
カフェとしてなら、そんなものかも知れません。

最近、喫茶店とカフェの違いが分かってきましたw
喫茶店は、朝早くから開いてる。カフェはメインがお昼から夕方の主婦層狙い。
朝は開いてない所が多いです。日曜や祝日は休みだったりとか。

ランチメニューは
日替わりパスタ、リゾット、パエリアとチャーハン。全部、洋風。
この外観でさすがに和風はないかw

スィーツはロールケーキやパフェ的なモノ、なぜかカステラが売ってました。
飲み物にもほうじ茶がありましたwカステラとほうじ茶のセットとは意外なメニューでした♪




店内は大きなテーブルが一つ、小さいテーブルが一つ。中二階は行ってないのでわかりません。
大きいテーブルを半分のサイズにすれば倍の人数が収容できそうなのに
広い店舗を思いっきり装飾に使っているのが潔いですね♪


嫁のオーダーはカニとエビのレタスチャーハン(¥1400)

そして私のオーダーは


松坂牛チャーハン(¥1400)
肉ですよね。やっぱり肉♪

チャーハンに¥1400は高いと思うかもしれませんが
ドリンク(コーヒーや紅茶、フルーティーなジュースもあります)と
サラダが付いてるので、値段相応と思います。
最初、量が少ないと思いましたが、食べてみると量が多い。
何故だ?と思い良く観察すると、具が結構入ってる♪
肉がゴロゴロしてるんですよ♪

セットのドリンクはコーヒーをオーダーしましたが
スープカップサイズのにコーヒーが入って出てきましたw
明らかに多すぎますw
私がブーデーなので気を使ってくれたんでしょうかw


初めて行くところだったので
ナビを頼りにお店を探してたら

こんな素敵な雑貨屋さんが♪

エスパス」というインテリア雑貨と家具のお店です。

店内にはアロマ系のモノ、食器、トイレ&バス用品。
イロイロなオシャレ小物がいっぱい売ってます♪

こういうお店は大好きなのでテンション上がりますねキャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ

店内をウロウロしてると、お昼のカフェで向かいに座ってた人も
なぜか来てました。定番のルートなんでしょうかw


イロイロ物色した結果、どこにでも売ってるアメリカン雑貨として有名な
マーキュリーのバケツを買いました♪
オリーブドラブ(注1)なカラーがミリタリーチックで大好きなマーキュリーのバケツ。
ゴミ箱として使用します♪

(注1)
オリーブドラブとは?
色の名前であります。
有名なところではWW2(第二次世界大戦)において
大活躍したアメリカ軍の戦車M4シャーマンの色であります。
基本、アメリカ軍が使用している色であり、ミリタリー色とも言われる
世間一般で認知されている軍用色であります。

ヘビメタさんが小さい頃、プラモデルで
兄がアメリカ軍(コンバットの影響)、
私はドイツ軍専門で作っていたので、このオリーブドラブは
あまりなじみが無く、ミリタリー色というと
フィールドグレイやライトグレイなイメージが強いです。
2012年09月27日 イイね!

【今日は】グズグズな休日【ラーメンじゃない日】

【今日は】グズグズな休日【ラーメンじゃない日】今日はひさびさに
クレイさんから
お誘いがあったので
野郎二人でお昼ご飯。

前からあるお店で
どんなのかわからなかったので
初チャレンジしてみました。

なにかある雰囲気を醸し出している看板w


夫婦なのか、おっちゃんとおばちゃんで
切り盛りしている、洋食屋さんです。

当然、ハンバーグがあるランチセットを注文♪


エビフライとハンバーグのランチセット(850円)です。
エビフライはアジのひらきみたいになってますw

全体的に、少し小ぶり。

普通に美味しかったです♪

食事をしていると、店内におばちゃんたちが
ワラワラと集まってきました。
すぐに満席(お店自体はそんな広くないですが)
流行ってるようです。



ちょっと小ぶりなランチセットにストマックがあんまり
落ち着かないへびめたさん。

クレイさんと電気屋、遊べる本屋「万代書店」を経由し
コーヒータイム♪


今日のおやつは、以前にも来た美人のお姉さん2人が切り盛りするカフェ「アオゾラ」です。

レザークラフトの相談に乗ってもらいながら
きちんとした道具が必要と判明w
そりゃそーだw
目打ちは千枚通しじゃダメなのねw
紐もタコ紐じゃないのねw


今日のおやつ登場♪

ココのコーヒー。美人お姉さんがいれてるという事実を無しにしても
美味しいんですよ♪

ケーキはチョコとオレオのチーズケーキ。
ケーキの底がオレオの粉々にしたモノで
サクサクなオレオの触感と、チョコの甘さ、チーズケーキ独特の
芳醇な香りが口いっぱいに広がります♪

このケーキ、久々のヒットです♪

ケーキは日替わりなので、ほかにどんなメニューがあるのかちょっと楽しみです!
2012年09月21日 イイね!

うどんでも肉が入ってないと♪

うどんでも肉が入ってないと♪今日のランチは
うどんです♪

近所にあるうどん屋さん。

松阪に引っ越してきて
すぐに1度だけ来ました。
子供が小さかったので
外食となるとうどんが
多かったです。

数年ぶりにチャレンジ。

別に美味しくなかったわけじゃなくて
近すぎるので行くタイミングを
逃してた感じですね。


カツカレーうどんを頼みました。

トンカツはカレーの出汁に沈んで
見えてませんが、きちんと入ってます♪

あまり辛いのは得意じゃないですが
カレーうどんだと、なぜか平気です。

鼻の頭に汗をかきながらズルズルしてました♪

2012年09月18日 イイね!

【余った皮を】今日も暇つぶし【弄り倒すw】

【余った皮を】今日も暇つぶし【弄り倒すw】今日も凄い雨でした。
電気屋エイデンさんが
テレビCMで
セリーヌデュオンさんの宣言通り
エディオンになるそうで
看板を変えております。

こんな雨の中、
職人さんは大変ですね。

今日は、雨が凄いのにも関わらず
嫁様は、ママ友たちとランチに行きましたので
私も負けじとボランチです。

でも、雨が凄過ぎて、ちょっと心折れそうでしたw

今日伺ったお店は
お手頃価格でボリュームあるハンバーグやステーキが楽しめる
ミスターバーグ」さんです。

ココに来るのは2回目です。
値段が安い割にはボリュームがあるし、ご飯はお替り自由で
ドリンクバーもついております♪

今日のオーダーは・・・・


焼きたてハンバーグ(ビッグ)です♪

こういうところには必ず、ナプキンが用意されてますが
大体は、それほど汚れることもなく使用頻度は少なかったりしますが
ココのお店はちょっと違います。
ナプキンを広げて置かないと、そこらじゅうが油まみれですw
ハンバーグが運ばれてきて店員が料理に被せている
ステンレスのふたを取った瞬間から数分、油の無差別砲撃が始まります。
初めて来たときに、それを知らずに余裕を噛ましていて
服がオオゴトになりましたw

味の方は、肉汁がじゅ~っと言うわけにはいかずw
結構、焼ききっているハンバーグです。
でも、コレで699円なら文句はありませんw(火曜日は安いそうです。通常は849円)

ご飯をお替りし、コーヒーも飲んでご満悦のヘビメタさん♪

今日は雨が凄く、子供たちが帰ってくるまでする事がなかったので
余った皮を弄って遊ぶことにしましたw

とりあえず、行きつけの工具屋さんへ。

こんな感じの工具を買ってきました。
レザークラフトは初体験なヘビメタさん。
何を買っていいのかわからず、見よう見まねでいるものを揃えてみました。
目打ち、木べら、縫い針、タコ糸、革の端切れ。
縫い針と革以外は、すべて100円で買えました。
さすが行きつけの工具屋さん。
というか、そこのお店の商品はすべて100円でしたw
革の断面を仕上げる、コバ塗り用の液体を探したんですが
さすがにダイソー、いや工具屋さんにはなかったです。
で、本屋さんで立ち読みし、木で擦るだけでもOKとか
書いてあったので今回はそれで対応します。

嫁様のムーンアイズのキーカバーがクラッシュしてたので
キーカバーを作成してみます。作り方わかんないけどw

で、こんなんが出来ました。

酷過ぎる仕上がりw
嫁様に献上したところ、無言→失笑でしたw

今回の作成で学んだこと、

まず、作り方を調べる事。
全然、わかんないやw
自分の財布とか参考にしても縫い方とか全然わかりませんでした。
見ため、ステッチは1本となってますが、裏は2重になっちゃってますw

採寸はきちんとする。
下書きや型紙無しでイメージで挑んでみました。
結果、ボロボロですw
ステッチなんか、右は4つ塗ったのに、左が3つとか。
穴と穴のピッチが異なったので、長さを揃えたらこんな事態にw

この2つをまず、きちんとして次回作に臨みます♪

いや~。自身の皮の弄り方は心得てるんですけどねwww




【余談】
今日、世田谷ベースを見てたら
所さんが面白い自転車に乗ってた。

こんな足の届かない自転車に乗ってたとしても
法律上は、制動装置やライトなどきちんと必要なモノが付いていれば
問題ないとの事です。前に、アメリカの自転車で
ブレーキがコースターブレーキ(ハブ内にあり、ブレーキレバーは無くペダルを逆転させて制動を得る)なんかは、見た目、ブレーキが無いので警察に停められる。
って、怒ってた事に対する嫌味の自転車を作ったようですw
発想がオモロイですねw
前にも所さんのオデッセイの窓をポリカーボネートにしたら、
ホンダの刻印が打っていないので強度証明が出来ないため
車検が通らないと言われたそうです。
ポリカーボネートは機動隊の盾にも使われているほど
耐衝撃性の高い樹脂なんですがね~。って愚痴ってました。
面白い事を考える人は素敵ですね♪

2012年09月12日 イイね!

【いつでもっ!】今日のボランチ【全開!】

【いつでもっ!】今日のボランチ【全開!】今日は休みで
ぼっちでした。

なので、久々に
ランチでもと
行きたいんですが

財布が寂しいwww

なので、用事で外に出たついでに
パン屋さんでパンを買ってお昼ご飯に♪

もともと、パンは大好きなので
お昼にパンとかでも全然、大丈夫(・∀・)

お家に持って帰って食べると寂しくなるのでw
公園で食べました。
外で食べるとなんでも美味しくなる魔法で
パンも旨くなる♪

コーヒーもペットボトルですが上品ぶって
ストローを差して飲んでみましたw

本当に上品ぶるならミネラルウォーターなんでしょうけど
そこはへびめたさん、甘々のカフェオレでイキマス!
コーラーやペプシじゃないだけマシかもw

平日でおっさん一人が公園のベンチでパン食ってるのは
とても寂しい図でした。

十数メートル横では若いカップルが
ビニールシートを引いてお弁当食べてました。
まさしく天と地の落差がありますw

ま、そんな事は気にしない。



一つ目のパンは


ちくわパンです。
なかにちくわ、そしてちくわの中にシーチキンのマヨネーズ和えが入ってます。
ちくわフェチのへびめたさんには堪らない一品です♪




二つ目のパンはアンパンです。
菓子パンの定番として君臨し続けるアンパン♪
クリームパンと勢力を二分しますが、私はアンパン派です。
粒あんじゃないと納得しないへびめたさんです!



最後は、唐揚げパンです♪
レタスのシャキシャキとジューシーな唐揚げ♪
そしてさっぱりレモンとのコラボは絶品の旨さでした!

パンを食べた後は、少し休憩し、颯爽と駐車場へと向かうへびめたさん。
ある事に、ふと気づきました♪


ズボンのチャックが全開でしたw


自分で言うのもなんですが、さすがです。参りましたw
チャック全開でペットボトルにストローさして飲んでたんですね。
気取り過ぎです。変態の域を軽く斜め上を逝ってますw

家でる前に、トイレに行ってそれっきりなので
家出てからずっとフルオープンでした。ひさびさの露出プレイに
自分自身で失笑でしたね。

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation