• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

メーターを青にしてみました♪

今日は、珍しく車ネタ。
みんカラって感じのブログですねぇ~w

普段から、分けわかんないことばかり書いてますので
こんなネタをUPするのはちょっと緊張w

まずは、純正のメーター。

う~ん。いい感じにピンボケです。私の頭と同じですねw

で、全然詳しくない交換作業は整備手帳で。

買ったLEDはコレです。

ヤフオクでポチリました。

全然、関係ないですが・・・・
いやちょっとは関係あるんですけど
みんさん、コネクターって、どーやって外してます?
私、十数年、車に乗ってるんですが
今までは、コネクターを外す時
ロックを押さえて引っこ抜く。ただただ、力任せに引っこ抜く。
コネクターの形状が持つところが無いようなものだと
線を持って引っこ抜く。コレ、危険ですけど抜けなかったら
作業できないので、気合と勇気で引っこ抜いてました。

ほんで、今回のメーターを外す際も、
コネクターを引っこ抜くんですが
車のコネクターって結構、硬いんですよね。
メーターの配線はあまり長くないので、
メーターフード内からそんなに手前に出せない。
作業スペースがあまりない状態でコネクターを引っこ抜くわけですが
上方向にほとんどスペースがないのにコネクターは
上側に、刺さってるんですよ。もう手がフードのエッジでガシガシ打って
真っ赤っ赤になってしまいした。
で、ちょっとコネクターを確認したら、なんかデコボコ、引っ掛かる部分がいっぱい。
ロックを押しながらマイナスドライバーをデコボコのちょっとの隙間に差し込んで
テコの原理でクリッとやったら、あら簡単。ヘコってすぐに抜けました。
私、コレに気付くのに十年弱もかかってるんですねぇ~。Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
もう、みなさん、もっと早く教えてくださいよぉ~。意地悪♪(* >ω<)

などと、訳のわからぬことをほざいている間に



じゃ、じゃーん

こんな感じで光ってます。
レッドゾーンが赤なので青いLEDではほとんど光りませんが
ソコは見なかったことにして・・・・(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

う~ん、エキゾチック♪
綺麗な青で御座います。
コレ、白のLEDでやると綺麗なホワイトメーターに。
赤いLEDでやると全回転数レッドゾーンのメータ-に仕上がります。
ELメーターとか高くて手が出せないよぉ~、ってお父さん方。
お小遣いで十分楽しめるメーター変更です。

ん?車検通るの?光ってるから大丈夫?かなぁ~w

ちなみに、コレはチョッパー石松さんの整備手帳で見つけました。
見事にパクラせて頂きました。ありがとう御座います♪
Posted at 2009/09/06 00:57:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
67 8 9 101112
13141516171819
20 212223242526
27 282930   

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation