• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

うぃ~♪

うぃ~♪私にとっての「うぃー!!」と言えば
スタン・ハンセン♪
ウエスタンラリアットが必殺技という
なんともシンプルなレスラーですが
とにかく強かった。
その頃は小橋が若手で
まだまだ弱く体も貧弱。
三沢と川田。鶴田もギリギリ居てました。
あと馬場もまだ現役。隔週で試合をしてました。

ってわかる方だけ反応してください(;゚∀゚)=3ハァハァ
新日より全日派でしたw

っと、何年前の話だかw

結局「Wii」を買いました。
ゲーム機を買うのって何年ぶり?
長女が産まれる前にDS(ライトじゃないです)を
買って以来だから、カレコレ4年ぶりぐらい?

ちょっとウキウキしながら「Wii Fit」を
やって見ましたが、最初の測定で・・・
限りなく太りすぎに近い太り気味・・・Σ(゚Д゚;)ギクッ

わかってますやん。しってますやん( ゚皿゚)キーッ!!

で、今は中古で買ったソフトをやってます。
ガンダムなんですけどねwハンマーを振り回すのに
コントローラー振り回してたら右腕筋肉痛w
やはりの事ながら「老いって素敵」って思う今日この頃でしたw

で、このゲーム。武器がハンマーのみと言う男前なゲーム。
ひたすらハンマーぶんぶん振り回すんです。
って、普通、振り回すのはビームサーベルのほうじゃないの?
無謀にもハンマーにスポットを当てた
バンダイのチャレンジャーな精神に乾杯ですw
まぁービーム・シャベリンじゃなかっただけ、
ちょっと守りに入ったんでしょうねw
Posted at 2009/01/28 03:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新規購入 | 日記
2009年01月18日 イイね!

初物パート②

初物パート②ごぶさたしております。

年明け早々、胃腸風邪で
家族がほぼ全滅でしたw

今年、初の病は、胃腸風邪さんでしたぁ~。
(・ω・ノノ"☆パチパチパチ!!!

次女の下痢&嘔吐から始まり
続いて、長女も嘔吐(1日で治ってたけど)
で、次の日は私が嘔吐。

いやぁ~。アルコールの力を借りずに吐くのは
しんどいっすねw
アルコールの力を借りてだとすぐに出るんですけどw

で、ようやく、みんな治りましたw

正月を寝正月で暮らしたのに
さらにまた寝正月のような。
いつまでたっても正月気分が抜けませんなw

で、写真は、家でゴロゴロしててもつまらないので
割れていたPUマウントをやっと直しました。

今回、家族がほぼ壊滅状態で
家に缶詰になったんですが
家で居ててもすることがないんです。

で、嫁がぼそっと、「wiiが欲しい・・・」
今回のことだけでなく、雨が続いたりすると
子供とおうちに缶詰となり
することが限られてきて
暴動が起きそうになるんですって。

で、「wiiが欲しい」って。
あと「wii fitも」だそうです。

でも、買うとなったら高額だし・・・。
いまだ掃除機は入院中ですし。
現在も踏ん切りがつかず悩んでいます。

そうそう、掃除機を修理中の間
代替品としてきた日立の掃除機。
なんと喋りますw
電源を入れると「ダストフィルターを自動でお掃除します。」
電源を切ると「ダストフィルターを自動でお掃除します。」って。
なんの為のおしゃべりだかw
あとダストケースを取り出そうとすると
ワザワザ、モーターでダストケースが持ち上がってきます。
スゴイッスね。最近のは。機能に特化せず
意味のわからん機能を追加するとはw
掃除機はすってなんぼだろ?しゃべんなバーカって感じですねw
いや、確実にうちの掃除機よりはすってますけどねw
Posted at 2009/01/18 01:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記
2009年01月07日 イイね!

今年、初物。

今年、初物。仕事始めも終え、
今年も頑張って働かなければいけないのに
どうも、やる気のでない1月。
休みボケで体重が??㌔も
増加したへびめたさんです(*/∀\*)イヤン

画像は、以前より使っていたUSBフラッシュメモリが
256MBとイケてるスペックだったので
今年、初の買い物となったUSBフラッシュメモリです。

いやぁ~。安くなりましたね♪
4GBのものが1000円切ってましたw
しかも、訳のわかんないメーカーじゃなくて
一応、IO・DATAのものです。

256MBのものは当時、ドライバーインストールCDが付属でついて
3000円もしました。それでも256MBはフロッピー約250枚分。
今でも、エクセルファイルなど、画像を保存しなければ
十分、役に立ちますが・・・・。
パソコンのバックアップ用のものとして使いたかったので
新しいの買いました。

4GBって、これもう、パソコンじゃんwって
保存するものがない私にはもったいないw

デジカメのSDカードも現在256MB。
こっちもどうにかしなきゃいけないけど
これも、今のところコレで足りてるってのが
自分の低スペックに驚きでした(゜д゜)<あらやだ!

で、初物はこれではなく・・・

掃除機。4日にホースが破れました。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

記念すべきクラッシュ第1号は

掃除機さんでしたぁ~。

今年も、家電クラッシュに悩まされそうです。

って、あとは洗濯機と冷蔵庫、エアコン・・・。

10万円越えばっかじゃん _| ̄|○ il||li

神様、今年はライフの車検もあるんです。

もう、勘弁してください。

Σ(゚Д゚)

Σ(゚Д゚)

Σ(゚Д゚)

もしや、ライフの命を御狙いとか。

ホント勘弁してください。


Posted at 2009/01/07 00:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新規購入 | 日記
2009年01月02日 イイね!

あけましておめっとさんです。

あけましておめっとさんです。あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願い申し上げます。

って事で、2009年がスタートしたわけですが
今年も初詣に松阪神社に行ってまいりました。

今年は嫁が少し掃除を頑張りすぎたらしく
初詣をキャンセル。子供二人を連れて
さて、どうしたものかと思いながらも
天気が良かったので歩いて行くことに。

ベビーカーを押していざ松阪神社へ♪
約30分の道のりですが子供の足。
どうしても時間が掛かりますが
長女はお散歩で超ご機嫌♪
楽しく歩いてくれました。

で、松阪神社に着きそうになったんですが
松阪神社、松阪城址の石垣の上にあるんですが
何回か来てるのにあまり行きかたがわからないw

入り口を登ってみたものの広い公園になってて
そこからは松阪神社にたどり着けず・・・。
一度坂道を下って、本居神社入り口より再チャレンジ。
(松阪城址には松阪神社と本居神社のふたつの神社があります。)

石段横の坂(斜度30度ぐらい)を一気に駆け上がり
石段数段をベビーカーを担いで登り
砂利でベビーカーが進まない道を強引に押し切り
なんとか汗だくになりつつ松阪神社へ。

着いたときには熱くて私一人アウターを脱ぎシャツ一枚w
元旦早々、32歳のおっさんにはハードな運動でしたw

みなさん、初詣には出来るだけ車や公共機関を利用しましょうw
汗だくで疲れると神様に今年一年の無事を祈り気さへ
なくなってしまいますw

で、今回、ベビーカーの二人乗りの方法を発見しました。
普通、ベビーカーに二人乗りをしようとするならば
後付のアイテムがいるんですが、
貧乏で貧しいヘビメタさん家にはそのようなものはありませんw
で、ベビーカーを乗ってる子供と向かい合うようにバーをして
乗ってる子供の足置きにもう一人を立たせバーの中に乗せますと
なんと見事に二人乗りが出来るじゃないですか
立っているほうもバーにもたれることが出来、リラックスモードw
この状態で、ついていけば歩くのに疲れた長女もご機嫌さん♪
ただし、長女14㌔、次女10㌔、私がバーをつく際にかかる荷重3~5㌔と
約30㌔もの荷重がベビーカーにかかることに・・・。
強度的にはどーなんでしょうw
また、つく際に長女が少しでもどちらかに体重をかけようものなら
スケボーのように荷重側に曲がっていきますw
かなりの気合と運転技術を要しますのでみなさん危険ですw
Posted at 2009/01/02 00:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation