
さて今回もやってきましたぁぁ!!
へびめたさん的音楽名盤100選!!
やっとこさの6回目です。
WBCも見事優勝で野球をまったく見ない
私も少しウキウキしてますんで
みなさんも、少しウキウキして読んでください。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
でないと、このツマラナイ文章で
WBC優勝のウキウキが台無しになってしまいますw
で、6回目ということで
そろそろみなさんも私がどのような音楽を
聴いて育って来たかが、わかってきたと思うんで
その辺を踏まえた上で(どんだけ上から目線やねんw)
HMの超名盤を本日は紹介します。
ってコトで、今回、私に紹介されてしまう
不運なアルバムちゃんはコチラっ!!!(σ゚д゚)σ
「WHITESNAKE/WHITESNAKE」っす!!
(チキチキドーン※効果音)
通称「サーペンスアルバム」
ホワイトスネイクを代表するアルバムであり
HR/HMの代名詞であるディープパープル(第三期)の元ボーカル
デヴィッド・カヴァーディルのバンドであります。
なぜ、サーペンスアルバムって言うのかは知りませんw
ドイツ代表の蠍団にもとんでも無い邦題つけてますもんねw
で、ギターがイングランドの至宝、孤高のギタリスト!
ジョン・サイクスっ!!
で、ベースとドラムの他2名で結成されてます。
ボーカルのワンマン体制のせいで
メンバーはその都度交代って感じです。
何が、名盤かって言うと
もう、HMの美味しいとこ取りなんですよ♪
このアルバムは。捨て曲?んなものありません。
ブルージーでギンギンのギターサウンドで
キャッチーでセクシーで、
もうね、
私もギンギンなんです!(何がっ!!)щ(゚д゚щ)カモーン
すいません
ウキウキしすぎて少し乱れちゃいましたw
ちゃんとします。
まず、ボーカル。カヴァーディルさん。
もともとディープパープル(第三期)のボーカルですが
そのボーカルになったのは一般オーディションだったそうです。
少しハスキーながらも芯のある力強い声。
語尾を延ばすところも余り大げさなビブラートは入れず
そのハスキーなヴォイスでセクシーさ、満点♪
兎に角、パワーのあるボーカルですね。HMにはぴったり♪
次にギター。サイクス氏。
黒のレスポールカスタムといえばサイクス。
サイクスといえばレスポール。
サイクスの奏でるPHはもうヤバ目で失禁モノ!
ギターを手にしている方なら、堪らず武者震い鳥肌ですw
1曲目からソロはかなり熱いことになってます。
とりあえず、聴いてもらいたいですね。
HMがまだって方にも入門盤にぴったり♪
HM史に残る名盤っと言っても問題ないっす(きっぱり)
どの曲がってのは、正直、ほんとに捨て曲なしなんで
難しいんですけど、バラードが兎に角泣けますね♪
う~ん。コレを聴いて合わなければHM入門は諦めざるを得ない。
まさしくこれこそがHMです!!って感じです。
私のお気に入りは
4曲目の「Here I Go Again」
気持ちを育てていくようなAメロ。
サビに向かっての盛り上がりを見せるBメロ。
サビで爆発するボーカル・カヴァーディルのシャウト。
そしてソロで狂気めいたビブラートをかますサイクス。
サビ中の「ジュクジュクジャ~ン」って所が個人的に一番幸せになりますw
これは伝わらないっすねwこの陳腐な表現。
楽器したことがある人にはわかると思うんですが
自分自身がもっとも弾きたい譜フレーズ。
もっとも興奮するフレーズってありません?
そこが「ジュクジュクジャ~ン」ってところなんですw
5曲目の「Give Me All Your Love」
ちょっとハネてるリズムとえぐいサウンドのギターソロ。
「なに、そのPHっ!!」`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
ってヘッドフォン越しにつぶやいてしまいましたw
6曲目の「Is This Love」も泣けるバラードだし
7曲目も、いやいや2曲目のカヴァーディルの雄たけびも捨てがたい・・・
おぉ~。結局、全曲名曲のこのアルバム。
どれがお勧めなんて私には決めれませんw
ってコトで、そろそろ締めないとw
とにもかくにも、聴きやすくわかりやすく
尚且つ、サビにもっていくメロディー構成が
すごく気分を高揚させてくれる。
ボーカルの芯の太さ。ギターの荒々しいディストーションサウンド。
まぁ~。聴いてください!損はさせません!!
もし、聴いて納得いかないって人がいるなら
「オレが説教してやるっ!泣かしちゃうよ!!」c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
ってぐらいにお勧めですw
※一部、興奮してしまい不適切な表現がありました事をお詫びいたしますw
Posted at 2009/03/25 01:46:34 | |
トラックバック(1) |
名盤100選 | 音楽/映画/テレビ