• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

もう一人のアベさん・・・

私の大好きなユニコーンのアベちゃん。

とは違う、もう一人のアベさん。

元ミッシェルガンエレファントのギタリスト

アベ・フトシさんが7/22(水)、急性硬膜外血腫のため

亡くなられたそうです。


ありえない高速カッティングで

若い頃の私のハートを魅了し

何度も真似しようと

ピックはボロボロ、つめもちょっと逝っちゃうし

あげく6弦とか切れるしで、カッティングの難しさと

カッコよさを私に教えてくれたアベさん。

心よりご冥福をお祈りいたします。

しかし、ほんとに最近、亡くなられる方が多くて

悲しいですね。



私はこの曲で初めてミッシェルと出会い1発でやられました♪
Posted at 2009/07/27 02:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年07月23日 イイね!

ひさびさに車のことでも・・・。

なかなか梅雨空が東海地方。

今日も、どんよりとした雲に覆われ

暑い・・・。

じっとしててもヘビメタな私はうっすら汗をかいてしまいますw

そんな中、外回りや、屋外でお仕事をなさってる方々ご苦労様です。

私?今日は休みなので、おうちでゴロゴロ♪
クーラーも昼からオンで、おうちでゴロゴロ♪
ゴロゴロ最高!!

って事で、暇を持て余していたので
先日、ホームセンターでゲットしていたブツをつけました。


ヘッドライトです。いまさらながらハロゲン球ですw
私のものとは相反し、極太らしいですw

4500Kとありますが・・・ホントカヨw

とりあえず装着点灯。




こんな感じに

明るい時間だったので、良くわかりませんが。
まぁ、ついたのでOKですねw

で、付属にLEDポジション球が付いていました。

が、ABやYHで売られてるようなLED何発か入ってる球じゃなくて
おっきな発光ダイオードってな感じで。
明るいの?コレ?
とりあえず点けて、明るい時間の点灯じゃなんのこっちゃわかりませんでしたw



夜、コンビニに行くのにちょっと確認。(携帯撮影・・・きったないw)

4500K・・・
HIDでも真ん中ぐらいの色温度?でしょうかねぇ~。

白いのは白いんですが、明るいかといわれると微妙。
パッケージの注意書きにも車検不合格となる場合も・・・みたいなこと書いてるw
暗いから?光度足りないの?

ん、そーいや、昔は光度じゃなかったっけ?カンデラ。
ケルビンっていつから?
色温度と光度は比例しないの?バカなんでわかんないし
まぁー点いたんでOKですけど。ちょっと気になるw

ちなみに太陽光、お昼が6500Kぐらいで夕日が2000Kぐらいなんですって。
そんな6500KのHIDなんか点けてたら街中、夜なのにお昼になるから
みなさん5000Kぐらいに抑えておきましょうw
6500Kは車検通るの?ってか、このハロゲン、車検通るの?

ちなみにコレ。580円という安物。
転んでも泣かない値段ですねw

で、もともと付いてたランプは
なんとPIAAの物でしたw

恐らく、値段&性能的にPIAAの方がいいんですが

こっちの580円にしますw

だって白いんだもん。

ってか、PIAAのバルブ。黄色くても凄く明るくて見やすかったですw
Posted at 2009/07/23 02:05:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

花火大会

花火大会三重に引っ越してきて
初めて、花火大会を見に行ってきました。
伊勢で合った花火大会なんですが

気合を入れて5:00に現地入り。
ちなみに開始は7:45w

臨時駐車場へも無事に駐車でき
場所を確保する為、川沿いを歩いていると
前から見たことあるメタル師匠が(汗

私のメタル師匠&カイハンセンを無条件で押し付けてきた
後輩の黒トゥデイさんでした!

同じ場所に陣取り、花火鑑賞。
デジカメで花火を取るぞと意気込んだ私の横には
一眼レフを三脚にセットする本気なメタル師匠。

やっぱり、花火を取るには三脚は必須のようですね。
ぶれまくりで線がひょろってしまってますw

この花火大会、なにやらコンテスト形式で
花火師1人の持ち玉が決まっており名前が読み上げられ
花火が打ちあがっていました。
中には「なにそれ?失敗?」と思うようなのも。
でも、いろんな花火が見れて楽しかったです。


花火写真とるのって難しいですね。



メタボ記録

出店の焼きそば×4&たこ焼き&カラアゲ。
※食いすぎかと思われますが晩御飯ですw
倒れない為のお茶×5本。
コレだけで5000円ぐらい散財しましたw





余談ですが。
先日、久々に夢を見ました。

その夢ってのが変な夢で
麻生さん。みんなが知ってる総理。
彼に殺されそうになる夢でした。
雑居ビルのワンフロアーで、麻生さんに刃物で刺されそうになりました。
その刃物は、なんとカッターw
白いカッターでしたw
それを、取り上げると
「そっちは切れないカッターなんだよ!!」って
もう一つ、懐から刃物を。
で、またカッターでした。同じ白色。
結局、もみ合ってるうちに、麻生さん、窓から落としちゃいましたw
夢で、よかったですw
別に、麻生さんにへんな恨みがあるわけでは御座いません。

なぜ?切れないカッターを最初に出したの?
Posted at 2009/07/22 01:03:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年07月17日 イイね!

夏も楽しい赤福

夏も楽しい赤福みなさん。

暑いですねぇ~。

ホントに

溶けちゃいそうなんですけどw

イヤ、若干、

先日の100選UPで

脳みそが少し溶けちゃってますが。


そんなこともあろうかと!!(かなり強引な切り替えしは暑さのせいですw)

夏になると、お伊勢さんは、おかげ横丁で
我が家族みんな大好きなコイツを食べてきました♪


見た目は普通の抹茶のカキ氷。

で、とりあえず掘ります。

すると、

中から・・・


赤福どぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!!

氷と赤福。
かなり美味しいです♪
赤福ぜんざいも好きですが、赤福氷も♪

いやぁ~。赤福さんってどんな調理方法でも
美味しくいただける万能な食材ですねぇ~。

ちなみに長女と嫁が食べたのは


甘夏の果実たっぷりのカキ氷。
その名も「甘夏」!!

まぁ、まんまな名前ですが
凄くさっぱりしてて美味しいのです。
カキ氷って甘くってべたつく様な甘さが
あんまりな人も中にはいるかも知れませんが
この甘夏はさっぱり柑橘系。
さわやかな夏を演出してくれます♪

この氷、おかげ横丁内にて売ってます。(お店の名前は知りません)
赤福のお店じゃないです。
Posted at 2009/07/17 02:48:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | メタボ系 | グルメ/料理
2009年07月15日 イイね!

へびめたさん的音楽名盤100選 その10

へびめたさん的音楽名盤100選 その10うだるような暑さ!

なんすか?コレ!

なんだコノヤロー!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

オレにケンカ売ってる?Σ(; ゚Д゚)カッ

カンカン照りで
毎日30℃オーバー。

つい先日、雨の神様を
メタルゴッドに変更してやったのに
まだまだ、
誰が支配者かわかってないようですね。( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン

太陽め!

お前はロニー・ジェイムス・ディオと交替だ!!

と、まぁ~。
暑さで脳内が沸騰気味なへびめたさんです♪
こんばんわ!!

ディオなんかに交替しちゃうと
暑さがさらに増しそうで、それこそ勘弁なんですが。

そろそろ、7月も中旬。
またまた、このネタをUPする時間がやってきました!
もはや、この暑さにこのネタは自分自身に対する拷問でしかありませんw
だって、PC置いてる部屋、クーラー無いんだもん(´;ω;`)ブワッ
そんな中、3時間近くもカタカタしなきゃいけないの?
今日じゃなくても冬でもいいの?

イヤイヤ、自分で100選なんて言っといて、10選で泣きが入るような私じゃ御座いません。

いくぞぉぉぉぉ!コノヤロー!!

気分的にも、気温的にも、室温的にも沸騰気味でヒート気味。

本日もやってきました。名盤100選、第10回。

そのキリ番ゲットなアルバムちゃんは
コチラ(σ゚д゚)σズッドォ~ン

「Karma / Kamelot」(2001年)

で、でたぁー!!
メタル界のエロボイス!!
ロイ・カーンの登場です!!

ハイ!
ロイ・カーンを知っている人はココで読むの終了ですw

このバンド、なんと言っても
ヴォーカルのロイ・カーンが非常に良いんです!!
艶のあるボイスにビブラートの少なめな、語尾の発音。
なんといっても、歌い方が、凄くイヤラしいんです。

そう言うなら、
ベッドで、女性を包み込むようなピロートークを繰り広げる
草刈正雄のようなのです!!
イヤ、草刈正雄さんがエロイかは、別の話なんですけどw

言葉の発音が力強いのに、少し溜めがあるせいか
なんか、こう、包み込まれるんです♪

男の私でも、こんな歌声を聞かされた日にゃぁ~。
う~ん。抱かれてもいいかも。

嘘です。

男子なんて大っキライ!女子のがいいに決まってますがなw

でも、一瞬でもそう思ってしまいそうなくらいいい声なんですよぉ~。
もう、このバンド、オリジナルメンバーでないロイ・カーンのおかげで
完全に化けましたねぇ~。

とまぁ~。ロイ・カーンがいかにヤリチン、否、いかにやり手なヴォーカリストか
お分かり頂けたでしょうか♪

このブログネタ。音をいかに言葉で伝えるかに焦点があてられるんですが
実際に、聴いたことなくてキャメロットを買って聴いてみて
抱かれたいと思った方、内緒で、私にメッセ送ってくださいw
「ウホッ」って書いてw

と、冗談はここまでにして。
ロイ・カーンがスゴイヴォーカルだって事は
十分に伝わったと思いますのでwアルバムの中身に。

ジャンル的には「メロディック・パワー・メタル」だそうです。
もうね、自分で書いてても、ジャンルだけは訳わかんないですw

で、どんなサウンドなの?って事なんですけど。
メタルによくある、ケルト民族やアーサー王とか
古代ローマだったり、所謂、昔話をテーマにした
シンフォニック系のサウンドです。
また、名盤でも紹介されるであろう、ブラインド・ガーディアンや
ラプソディーなどが好きな方はすでにチェックしていると思うんですが
そんな感じです。上記2バンドよりはシンフォニック(オーケストラサウンド)は
少し、薄めとなっており、もっとギターでゴリゴリくる感じですね。

と、ココまで書いて、すでにブログの域を超えている長文になっているのに今気付いたんですがw
携帯ユーザーの方、非常に申し訳ないんですが、もうちょっと続きますw

あくまでも、シンフォニック的なサウンドはスパイスで
ギター、シンセ、非常にバランスの取れているサウンドだと思います。
どちらかが前に出てる感じがなく、とても、聴きやすいんです。
ギターをやっている方も、シンセ弾きの方にも愛される数少ないバンドだと思いますね。

では、曲紹介なんですけど
6曲目のタイトル曲「Karma」ですが
イントロの女性コーラスが神秘的ですでにそこでやられてしまいましたw
で、イントロのピアノソロが単音なんですけど、バックに流れるコーラスと相まって
最高にカッコいいんです♪
タイトルどおりアーサー国王を題材にした輪廻転生についての歌なんですけど
メタルで激しいサウンドなのに、どこか懐かしく暖かいサウンド。

アムロ・レイ的に言うと
「僕には帰れる所があるんだ。こんなに嬉しいことはない。」
って感じです。

何故、アムロで例えたのかは、突っ込みどころでは御座いませんw

この曲でも、サビでのカーンの美声が映えます♪

もう長くなってきてるのであと一つだけ紹介して終わりますが。

アルバムラストの3曲なんですが(日本盤はボーナストラックがその後入ってます)
エリザベスというタイトルの3曲で1曲のコンセプトトラック。
知っている人も多いかと思われる、エリザベス・バソリーに関する曲で
もう、この人の名前を聞くだけでスゴイ曲だってのはわかりますw

ココで、バソリーさんを知らない人にバソリーさんの紹介を。

ハンガリー在住のバソリー(エルゼベート・バートリとも)さん☆ミ
1560年ごろに生まれそれから、結婚、夫を失い、楽しくなくなったのか
町の若い女性を、「お城でメイドとして雇う」などと誘惑し
城内で若い女性を拷問、殺戮し、血をすすっていたようで
その被害にあった女性は600人を記録したとも言われています。
この狂気めいた行動から近所では吸血鬼婦人と呼ばれることもしばしば。
最終的には自分の城内の塔みたいなところに幽閉されて亡くなります。

で、この狂気めいた物語を、見事サウンド化したキャメロット。
最初の曲「Elizabeth -Mirror Mirror-」から狂気は始まり
次の曲「Elizabeth -Requiem for the Innocent-」で恐怖は加速し
ラストの曲「Elizabeth -Fall From Grace-」で狂気な物語は終焉を向かえます。
1曲目はスローテンポで印象的なオルゴールのイントロ。徐々に始まっていく恐怖の物語を演出し
2曲目では力強いリフが魅力のミディアムテンポな曲。荒々しく歌うロイ・カーンが実にカッコよく
3曲目で狂気はマックスを迎えるスピードキラーチューン!!
ザックザクに刻むギター、タイトに、かつバシバシ響くスネア。
狂気めいた掛け合いのAメロ。自問自答するかのようなBメロ。
叙情的に繰り広がるサビ。本当にカッコイイんですよ。

とまぁ~。長くなりましたが美旋律、美声。クラシカルでシンセも適度にって感じの
キャメロット。ヴォーカルが男前なのも特徴ですねw

あぁ~。しっかし暑いです。
この暑さで私も狂気に狩られそうです。
皆さんも寝苦しい夜に、ロイ・カーンの暑苦しくも艶のある美声に酔いしれて見ませんか?w
Posted at 2009/07/15 03:52:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 名盤100選 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 7 891011
121314 1516 1718
192021 22 232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation