• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

歴史街道 ~ロマンへの扉~ 彦根城編

歴史街道 ~ロマンへの扉~ 彦根城編 今日はとある理由があって
娘たちと私の3人で行動です。

べつに嫁と喧嘩したわけじゃありませんw

娘たちと行動となると
行く場所は限られてくるんですが

やっぱ、子供と行く場所って
言ったら城郭しかないっしょ!!

今日、陥落させに行ったお城は
私の好きな武将の一人である
井伊氏の居城「彦根城」です。
井伊の赤備えが国内最強のはずw
いや、真田かw



国宝ともなっている天守。
日本国内にて現存する天守閣で国宝に指定されている四天守のうちのひとつ。
三層三重天守。






城に来たとき、中を見るのは当たり前なのですが
石垣外から、ぐるっと城を一周すると、たまに当時の城のあった風景を
思い起こせるような景色がある時があります。中から見るより
外から全体をザラっと見た方が城は楽しいw
でも彦根城は、そうゆうのはあまりなかったw
梅林です。ジューダスのポイントオブエントリーのジャケみたいな風景w
もともとは米蔵がたくさんあった場所だそうです。





そして、コイツをシバケば、この城も我が手中に!!
と、思ったのですが・・・・。
ヨチヨチ歩き。
風車を風に当ててポージング。
その際、自分で鈴を「チリ~ン♪チリ~ン♪」って下から手で揺らすんですw
カ、カワイ過ぎるwww
城主手強く、あえなく撤退ですw


※嫁は今日、ママ友さんだけの
「ドキっ!ママ友だらけの新年会!ポロリは無いよ♪」に参加。
焼肉を食べてくるそうですw

私は、お昼、マクド。夜は帰ってきて親子丼で終わりましたw




【 番 外 編 】
私、過去にどっぷりアニメオタクでしたw
と、突然のカミングアウトにみん友の皆様もPCモニターの向こうでドン引きwww

滋賀に行ったなら、もう行くしかない!!
ちょっと登校してきましたw


アニメ「けいおん!」の主人公たちが通う学校の元ネタ「豊郷小学校」です。
現在は新校舎が建ち、この旧校舎は図書館や子育て支援センターなど
町の憩いの場として活用されています。
詳しくはフォトギャラを見てください。

アニメにハマったのはもう数年ぶりw
ハマるきっかけはニコ動の演奏してみたで
みんながコゾッテ主題歌を演奏してました。
アニメの曲の中じゃ「うじきつよし」の北斗の拳の主題歌の次に衝撃的でカッコ良かったw

本命の「don’t say lazy」はコアラさんが紹介していたので違う曲を紹介。
キーボード含むバンド形態で、とてもバランスよく構成されているのですよ。
私はシンセ弾きだったので5人編成のバンドは大好きw


そして演奏してみたで動画を見まくってたら出会った
3次元な律っちゃんw ※律っちゃんってのはアニメでドラム担当の名前です(汗)

手数王「菅沼孝三」氏の弟子だそうです。
手数王と一緒でハイハットは叩かず踏み倒してます。
曲は「けいおん」の曲なのでへんな曲ですが
シャッフルなリズムでテンポも速め、かなり難しめな曲なのに余裕です。
スネアをタカタカって叩いてる時ってハイハットはお休みだと思ってたし
ライド叩いてる時もハイハットはお休みと思ってましたw
ローファーでツインペダルとかって凄すぎます!(汗)
中学生らしいですよ。プロだそうです(汗)

この投稿後、みん友が一人とかになっていないことを切に願いますw
とか書いてクレイさんが真っ先に逃げてるとかって無しですよw
Posted at 2011/02/27 01:13:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 歴史街道 | 趣味
2011年02月22日 イイね!

友人との語らい♪

友人との語らい♪先日の大雪騒動から一転
日中はかなり暖かくなってきました。

梅の花が綺麗に咲き始め
春もすぐそこって感じです♪

が、しかし!!
春が来る前に
今年も例年のごとく、花粉の野郎がやってきた様子(;><)

今日でかけてる間は
それほどだったんですが
お風呂入る前に鼻をチーンしたら
「や、奴が・・・。来たんだ・・・・。」
鼻がムズムズ。くしゃみを連発。
去年はさほどひどくならずに済みましたが
今年は、どんな感じになるのか・・・・。
ちょっと、結果待ちみたいな感じで怖い(´・д・`)ヤダナー

今日は会社の皆とお昼を食べに行きました。

最初、「とんかつ野崎」ってお店に行ったんですが定休日。

次に「ラーメン北熊(ほくゆう)」に行ったんですが定休日。

そして、「すいれん」っていう中華料理屋に行ったんですが
営業中の看板はあるものの店内どうみてもやってなさそうw

3軒のお店がすべてNGという珍しい展開に心折れ
せっかくのランチの時間をジャスコ内の「ラーメン寿がきや」で過ごすというw

なんともネタにも何にもならないランチとなりましたw

なので画像もなく、特筆する出来事もなく、
いまブログ打ってる私の心がもう折れそう(TдT) ウゥ…

そして帰ってきたら夕空が凄く綺麗で。
久々に一枚撮りました♪


空って何色なんでしょうね。
この空を眺めてたら折れた心も何とか持ちこたえれそうw

もうすぐしたら春。春になると桜の季節♪
寒くなってからはカメラが少しお休みしてましたが
もうちょっとしたら、またいろいろ撮りにいきたいですね!
Posted at 2011/02/22 22:39:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月20日 イイね!

今日のおやつ♪

今日のおやつ♪今日は特にすることもなく
お昼から住宅展示場で
プリキュアショーを
見てました。

新しいのではなく
ハートキャッチプリキュア。
しかも、前にも見たストーリーでしたw

家に帰るついでに
前からママ友の間で
絶大な人気を誇る
鯛焼屋さんにちょっと寄り道。

鯛焼専門店「しんや」というお店。
種類は餡子のみという気合の入りよう♪






少し色が黒っぽいです。









中には餡子がぎっしり♪
ころもは、少しカリカリ目で香ばしいぐらいです。
餡子の甘さは程よく、粒がしっかり、そして豆の皮はしっとりしているので
口の中でパサついたり残ったりしません♪

きちんとしっぽまで詰まってるぅ~と
よく言いますが、まさにその通りですw


と、今日は普通にグルメレポなブログでしたw
Posted at 2011/02/20 21:36:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | メタボ系 | グルメ/料理
2011年02月17日 イイね!

当たったお♪

え~っと。
キャリーオーバーで
約2億( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

なに買おうか?

まずは家。
あんまりスゴイの建てても
あとあとお金かかりそうだし。
三重だと普通に3000万ぐらいでいいや。

んで、次に車。
これはもう決まってる。
BMWのM3クーペ(1200万ぐらい)

あとは何かな?
ギターはギブソンのSGが欲しい。(16万ぐらい)
あとはPRS。SEはあれなんでカスタム(30万ぐらい?)
下手くそだけどwPRS持つんだw
馬鹿な金持ちらしくw
シンセはローランドのファントム(30万ぐらい)

あとはカメラ。
PENTAXの645D(80万ぐらい)
なにが645なのかわかんないけど。
カメラって高っw
レンズに300万ぐらい使ってっと。

うぉ~。
貧乏人なんで2億すら使いきれないw

あとはねぇ~。
みん友の皆様でわけわけしましょう。
コメに欲しいもの書いていいよぉ~_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!






・・・・






でも・・・・・・





当たったのは・・・・・・・








こんなの(ヽ´ω`)
お金当たってないw

切手シート2枚と選べる有名食品w

5年ほど前にも3等当たったけどその時はお肉とか選べたのに。
今回はお肉は無し。ラーメンとかオリーブオイルとか。
かなり経費削減されちゃってるっぽいw

選んだのは横浜海軍カレー(レトルト)

で、切手でふと昔に買ったものを思い出しました。




ガンダム好きはこんなのも持ってたりします。

もったいなくて使えないw

カミーユ(3枚目)から下は正直いらんのでファーストで揃えて欲しかったw。
ランバ・ラルとグフ(ヒートロッドでビリビリしてる絵)
ドズル・ザビとビグ・ザム(頭部より鉄砲でドズルがバンバンしてる絵)。
マ・クベとツボ。
ぐらいでもう一回再販してください。郵政さんw



そして懐かしくてこんなのも出てきました。
ガンダム20周年の時の時計。
モデルはシチズンのインディペンデンスってモデルです。
1999年の購入だった。
箱の中にレシート(保証書に必要だったので)が入ってあった。
時計と一緒にガンプラも買ってた。しかもガンダム買ってたw
あの頃の私は裏切り者だったらしいw



電池がないので動くのか壊れているのかわかりません。
ジオンマークのボタンを押すと音が鳴ってました。
この時計、ネットで調べてもなんにも出てこない。
個人で持ってる人がちょっと紹介してるぐらい。

若い時の話なのでこんな時計に1万6千円も払ってたw
今だと、こんなの欲しいと思わない。赤くないしw

ガンダム、好きだったけど、歳を取ってそういう収集癖って落ち着いたと
思いますねぇ~。まぁー、お金が無いってのが切実な真実なんですがw

あ、欲しいもの書いといてもいいですけど。
私と指咥えて見てるだけになりますよぉ~。
Posted at 2011/02/18 00:31:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月14日 イイね!

陰陽座/紺碧の双刃発売記念レビューと4~5日間の日記w

陰陽座/紺碧の双刃発売記念レビューと4~5日間の日記wえ~っと。
連休を利用して
木曜日より
実家に帰省してました。

お正月帰れなかったので。



写真は和歌山から三重に
帰ってくる時の名阪国道。

金曜と土曜は
大変だったそうですね。
雪で(; ・`д・´)

実家では雨だったぐらいで
雪にはなりませんでした。
実家より南の新宮は雪だったそうです。
阪和道も通行止めだったそうですね。

帰省するタイミングが絶妙だったヘビメタ家。
なんかギリギリで生きてる感じが滲み出てますw(ノ∀`)アチャー






嫁の親戚のお家。
ある意味、子供を育てる環境とはこうあるべきなのでしょうね♪
でも、モノはないよぉ~。奈良から三重に引っ越した時も不便に感じたけど
さらに不便な和歌山w
みんなドコで買ってるのか?ネット?なのでしょうか。
住んでた頃は、まだ子供だったのであまり気になりませんでしたが。


そして、今回の帰省の目的の一つ。
嫁のお父様の還暦祝いをしてまいりました。


これとぉ~。





これとぉ~。





これとぉ~。





こんなのぉ~キタ━(゚∀゚)━!
食べてきました♪
あと、お刺身いっぱい♪

イセエビは、鳴いて次女がかなりビビってたw
自分がこれから食べようとするモノが面と向かって鳴いてたら
さすがにヒキますねw
でも、美味しかったです♪





そして三重に帰る日の昼食はこんなの。

その結果・・・・
4kg増

まぁいいさ。

美味かったから!

ちなみに私の実家での話がありませんが
帰る2日前に長女が胃腸風邪。
長女が治ったので帰れると思い
高速にのったんですが関インターで次女が嘔吐し胃腸風邪勃発。と
私の実家に居てる間は次女が死んでた為、雑炊、そしてうどんが主食w
でも、じいちゃん、ばあちゃんにシルバニアファミリーのお家を買ってもらったりと
死に掛けながらもタダでは死なない次女でしたw
嘔吐当日、6回もの嘔吐を繰り返したので次女の復活は早かったw
胃腸風邪は出すに限りますね。ただし、水分や栄養補給を忘れずに。
脱水症状は本当に死んじゃいますからね(汗)


そして、本題の陰陽座。

今回のシングル「紺碧の双刃」は以前に発売された
「蒼き独眼」の続編という事は、音源が発表される前から言われてました。
てっきり、ミドルテンポのパワーバラードを想像してましたが
イントロのリフやメロディー。それはもうメタルのキラーチューンそのもの。
リフ中のハーモニクスにすでに私は悶絶気味w

Aメロではギターがほとんど音を消し、リズム隊(ベース&ドラム)が前に出てきます。
アクセントとして入るベースラインが堪りません♪

そしてBメロは瞬火氏の掛け声&デス声。
デス声に注意してると聴き逃してしまいますが
その裏でも複雑に絡み合うギターとベース。いい感じ♪

「基(そ)はぁ~皆ぁぁぁ」に始まる万を期して登場する黒猫さんボーカルのサビ。
深めのリバーブにコーラスディレイ(って言うの?)が艶やかな黒猫さんの
歌声に更なる深みを加えてくれます♪

ここで、ワンコーラス約85秒。甲賀忍法帖が主題歌でのオファーがあった際に
曲をカットして主題歌が流れる80秒から90秒に収める事は曲の完成度を欠くこととなるとして
見事にその時間内にワンコーラスをはめ込んだ瞬火氏。
今回も見事に85秒と枠内。そしてこの曲も主題歌。いい仕事するぅ~♪

とまぁ~。ワンコーラスを聴くだけでも、さすがの陰陽座♪
この後はソロがあったり、瞬火氏の毒々しいセリフがあったりと。

今回のシングルは新曲1曲のみ(カップリングは無しでライブ音源が5曲)と
内容的にはさびしい感じもありますが、その寂しさを払拭するほどの
破壊力をもった新曲「紺碧の双刃」

次回新曲の発売はおそらく夏以降にシングル、もしくは冬以降にアルバムという
感じになろうかと思われますが、この1曲で十二分にその刻(とき)までを
楽しめる事でしょう♪

PVが落ちてありましたw
これ見て「ヘビメタ言うてる事と違うやん!!」って、思って下さいw
Posted at 2011/02/14 02:21:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
67 89101112
13 141516 171819
2021 2223242526
2728     

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation