• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

へびめたさん的音楽名盤100選 その23

へびめたさん的音楽名盤100選 その23みなさぁ~ん!
涼しくなりましたねぇ~。

こん週末は
天気が崩れるようですよ!

私は仕事なので
関係ないですがw


で、そのあと気温が
グッと下がるそうなので
体調管理十分注意ですよぉ~。

そんな、今日は
お風呂あがりに
パンツを穿いたんですが
穴が空いている。
しかもアナル付近にw

これは、もうメタルゴッド様に
突いてもらうしかない!!

などと、M男でHGな面も見せるヘビメタさんでしたぁ~。

さいならぁ~♪






みなさんの秋の夜も
こんな素敵な感じで更けていくのでしょうか?


ここ最近、名盤やってないなぁ~。
前は5か月ぐらい前だし、誰もなんもいわかないから
100選なんていってるけど、このまんまフェイドアウトでもいいんかも?
などと横着になりがちな秋。
秋は趣味に没頭する季節みたいな感じになってますが
実は、気候もよく、食べ物も美味しい♪
そんなときに、チマチマなにかやってらんないっしょ!
秋はねぇ~人をダメにする季節なんですよぉ~。
喰って寝る!それが健康!!w


こんなの食べてりしてダラダラぁ~。最高ですよねぇ~♪

そんなダラケムードを払拭する名盤を紹介出来れば
コレ素晴らしきかな♪

ってことで、前置き長過ぎますw

本日、紹介する名盤はコチラ(σ゚д゚)σほむほむほむほむゥ~ コーヒー買いに行かなきゃ♪

「The Name of the Rose / TEN」(1996年)

このアルバム、何が凄いかって、
1曲目のアルバムタイトル曲の
「The Name of the Rose」が凄い名曲なんです。

メタル(特にジャーマン系)のCDの1曲目と言えば
どのバンドもすごく気合の入ったアップテンポのカッコいい曲を収録しています。

このバンドも例にもれず、気合の入った1曲目なんですが
カッコよさが半端じゃない!
メタルを聴いたことのない人に聴かせるならまさしくこのアルバムの1曲目です!
あとの曲はあんまりぱっとしませんがwこの1曲目のカッコよさの余韻で
なんとか乗り越えれますw
こんな事、書くとこのアルバムがまるで1曲目のみのアルバムのように
思えますがそうじゃないです。まぁ聴けます♪
でもね、1曲目がカッコ良すぎて、カッコ良すぎて。
その後は、なにがなにやら・・・・。

どんな1曲目かというと

まるで、金曜ロードショーのオープニング曲(トランペットで夕暮れの海のヤツ)のような
哀愁漂うイントロ。クリーントーンのギターのイントロが綺麗♪

そして、ザクザクミュートで刻むAメロ。(メタルのAメロの基本のような感じw)

4分で刻むライドシンバルが冴えわたるBメロ。

コーラスとヴォーカルの絡みが異常に心地いいサビ。
この時点ではまだヴォーカルにはかなりの余裕が感じられます。

2番も基本パートは一緒で再びイントロ部分に。
この時点で5分弱。これで終わっちゃつまんないけど、

来ますよぉ~。ここから!!

イントロのメロディーにサビを重ね切なく問いかけるようなヴォーカル。
そして、ギターの速弾きと同時に

「ねぇいむずぅろぉぉぉ~ぉぉぉぉ~」 

※「name of the rose」って言ってますw

雄叫びキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !

そして怒涛のギターソロ。PHがピーピー言ってモロ私好みw

この曲、なぜにこんなにカッコいいのか?

別段なにってないのに。逆に曲自体が8分31秒と長め。
よく聴いてみると、まずはドラム。基本4分で金物を刻んでいます。
なのに、ギターは強気の16分でザクザク刻みまくってる。
このギャップが、変なうねりを出しているのかもw

そしてヴォーカル。
普通のメタルヴォーカルに比べると
1オクターブ低めなのか。ちょっと低く感じる。
サビの雄叫びの部分でも、ハルフォードらのソレに比べると
ちょっと低い。まぁハルフォードは3~5オクターブ上で切れまくってるのでw
それと比べるのは、なんか違う気がするw

あ、低い分、パワフルに聴こえるのかも。芯が太いというか。

ほんとに、この曲が神曲過ぎて、あとの楽曲がカスレ気味に聴こえます。
決して、ほかの曲がダメと言うわけではないですが・・・・。
この1曲目を聴くと、2曲目に入ると戻ってまた1曲目に。
と言う風に中毒性のある心地よさw

やっぱり、このアルバムは1曲目のみに価値があるアルバムですw

ちなみに、ヴォーカルの名前がゲイリー・ヒューズ。
故ゲイリー・ムーアとグレン・ヒューズ。
名前が大物過ぎますw
Posted at 2011/09/29 23:07:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 名盤100選 | 音楽/映画/テレビ
2011年09月24日 イイね!

【リベンジ】奈良に行きました♪【ランドセル】

【リベンジ】奈良に行きました♪【ランドセル】今日は、ランドセルを
買いに奈良に行ってきました。

先月の夏休み中に
一度、お店を訪れたんですが
なんと定休日で閉まってた
間抜けなヘビメタさん。

本日は、大阪かどっかに
このお店のランドセルの
展示会を催しているので
また、閉まってるかもと
ドキドキしながら
敢えて確認はせずに
アポなしで凸ってみましたw

写真はお昼に食べたラーメンです。
丼ぶりは、チャーシューそぼろ丼♪

神座(かむくら)というラーメン屋さん。
奈良に出来た時はよく食べに行きました♪
とんこつしょうゆが絶頂の時代に
敢えての魚類系しょうゆスープ。
ヘビメタさんはこってりよりもあっさり派だったりします。
天下一品でもあっさりを頼んだりするぐらいw

ひさびさ(5年ぶりぐらい?)に食べた神座のラーメンは最高でした♪
三重にも出来ればいいのにヽ(゚∀゚)ノ

おっと、本件のランドセルの話より
食べ物の話がメインになるところでした(; ・`ω・´)オイシイヨ!カムクラ!

今日、訪れたのは奈良は橿原市にある「鞄工房山本」です。

店舗の外には遊具(滑り台やブランコ)があり
店舗に入るも、子供たちはランドセルには興味をあまり示しませんw
とりあえず、色とコードバンかぶせか牛革かを選ばせたら
さっさと決めてお外に遊びに行きましたw
家から2時間ぐらいかけて来たのに5分で選定終了ですw

よく、入学時はランドセルを背負ってるというより
ランドセルがのしかかってると言われますが
うちの子は身長があるのか、ちょっと大きいぐらい。
小学校中学年で、なんかアウトな気がします( ̄ー ̄; ヒヤリ






これで入学準備の一つが終了♪

商品は3月に届きますのでしばらく、ワクワクしながら待つことに♪

帰りに、唐突に長女が「ランドセル買いに行くの?」と・・・。

「Σ(・∀・;)えっ??」

色も決めたし、ツルツルの革って言ってましたやん。

へびめたさん:「買ったけど、これからお店の人が作ってくれるから
          お家に届くのは小学校に入るちょっと前だよ」って言ったら

へびめた長女:「??買ったの?」

これの問答を2回ぐらい繰り返し、納得のいかない様子で「ふ~ん」って

エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?

商品は発送になるから代引きで頼めると思ったのに
店舗注文は前金で半額か全額をお支払いしていただきますと言われ
手持ちが2万ぐらいしかなかってめちゃめちゃ焦ったのにw

なんで、そんな事、いうかなぁ~( ´Д`)=3 フゥーッ

と、今日は何をしに奈良に行ったのか今一つ理解できていない長女でしたw



話は変わりますが
奈良からの帰りに寄ったコンビニ(セブンイレブン)で
こんなモノを見つけてしまったw



また、コンビニ巡りをしなきゃイケなくなっちゃうw

よく見ると、セブンイレブン限定・・・・・

「ほう~・・・・( ̄▽ ̄;)」

セブンイレブンってあんまり近所で見ないので
ネットでセブンイレブンのHPを確認すると
家から12㌔ほど離れてる。

「近くて便利、セブンイレブンです」って書いてるけど・・・。

と、遠いわっ!( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン

Posted at 2011/09/24 01:10:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新規購入 | 日記
2011年09月20日 イイね!

明日からまた雨だそうです(涙)

明日からまた雨だそうです(涙)台風が迷走を繰り広げるなか
昨日、今日はまだ天気が良かったです。

明日はまた雨。

子供って、出来ない事でも
知らない間に、出来るようになってて凄いです。

写真ではわかり難いですが
フラフープを回しながら、腰から首まで
フラフープを移動させてますw

首ではさすがに回せない様です(;´Д`)アウ...




欲しいけど、買えないw




アメ車も好きだけど、
欧州車も好きなへびめたです。

一番乗りたい欧州車はBMWのM3だけど
絶対に無理w

ゴルフぐらいだったら・・・・368万円かぁ。

おじいさんになったころに考えるw

カッコいいなぁ~GTI。

プジョーの206が出た時もちょっとトキメイタ♪

ハッチバックのコンパクトな車はカッコいいなぁ~。



こんな動画をエロサイトじゃなくて動画サイトで見つけたw

車の魅力の一つでもある速さも大事だけど
やっぱり見た瞬間に「乗りたい!」って思う見た目がもっとも重要だと思う。

なんでBMWは1のMなの?3もって来いよ!!

ポルシェのケイマンとロータスは参加することに意義がある感じかw

と突っ込みどころ満載の動画だが、貰えるならなんだっていいでやんすw

この中で欲しいのは

マスタングBOSS302:いつの時代のマスタングもカッコいいですよね♪
コルベットZ06:ルマンでの輝かしい成績は伊達じゃないっす!
BMW1:BMWってみんな一緒に見えるけど、みんなカッコいいw

ちなみにGTRならR33。
トヨタなら80スープラが一番カッコいいんだ♪
カムバック90年代( ;∀;) ジーン

結果は動画を見てください。
予想通りっていうか、まあ、そうでしょう。

アウディが私としては予想外でした。

いろんな車が集まっているなか、お馬さんの天敵のお牛さんがいませんでしたw

そして世界最高速を記録しているというコノ車も。


ブガッティのヴェイロン。
最高時速は430km/hでしたっけ。
1.7億円だか2億円ですってw
もう市民にとっては3000万の違いはどうでもいいやw
でも、ちょっとカッコ悪い。
Posted at 2011/09/20 01:44:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

ワンピースチョロQ

ワンピースチョロQ今日は、天気が良かったので
朝から洗車、
そして、先日作った
たこ足配線を使って
LED照明を付けました。









コレを買ってきて











こうなりました♪



詳しくはショボイ整備手帳を見てくださいね。

フォークリフトの講習の時より、ずっと朝が早かったので
ちょっと寝不足のへびめたさん。

今日は、この辺で♪

おやすみなさい!
Posted at 2011/09/10 23:33:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2011年09月09日 イイね!

秋の夜長に何する?

秋の夜長に何する?さっきまで
嫁がソファーで寝てました。

約4時間w

うたた寝が4時間も出来るのは
ある種、凄いなって思いますw

で、布団に入ってから
また寝たのかと思いきや

携帯にメール。

「明日の生協の注文書、そして次女の予防接種の問診表書いてない」

ってw

失笑だけしときましたが
起きてきません。

力尽きたのでしょうかw


今日は、無事にフォークリフトの
実技テストも終わり、教官から
実技は全員合格。あとは学科で落ちてなければ大丈夫♪

っと、ほぼ全員の合格がわかったので
一安心。

前から、やりたかった作業を
嫁が全開でうたた寝してる間にしました!

写真のわけのわかんない線を作りました♪

電源とアースのたこ足配線です。
カッコよく言えばターミナルw

いつも金欠のヘビメタさんw

ターミナルなんか、エーモン工業が480円ぐらいで
出してるの買えばいいんだけど
なんか、もったいなくて。

そのお金は、またLED買ったりと他に回したいので
自分で作れるものは作って節約です!

以前は、配線だけで作りましたが
今回も、工具箱の中にあるもので作ってみました♪
スピーカーケーブルと、スピーカー変換コネクターがあったので
それを利用し、電源が5個とれるようになりました♪

あとはヒューズボックスから電源をとる「電源君」を買うだけ♪

お、工具箱になぜか20Aの電源君が。

・・・・ちょっと容量おっきい。

なんか大事な装置(CVTとかパワステ関係)のとこから
電源を取るのは怖いので
ACCの電流調べて、買いに行かなきゃ♪

そしてLEDでもモコチン君につけてあげなきゃ!!
Posted at 2011/09/09 00:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 678 9 10
11121314151617
1819 20212223 24
25262728 2930 

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation