
花粉舞い散る中
みなさん、いかが
お過ごしでしょうか。
早いモノで、
去年の今頃、
真新しい、ランドセルを
背負って、楽しさ、喜び
そして少しの不安を胸に抱き
小学校への初登校を
心待ちにしていた長女が
もうすぐ二年生。
知らない間に1年が過ぎてました。
もうすぐ、春休み。
休みに入ると、子供たちが
常に家に居るのでフリーな時間が
なくなります。
子供部屋を作ってから、時計やアクセサリーの小物を
入れるスペースがなくなって困っておりました。
タンスの引出しに入れてましたが、閉まっちゃうと
なかなか使わない。時計なんか、閉まっちゃうと
携帯で時間が見れるので、本当に使わない。
せっかくあるものなので使わないと勿体無いです。
なので、小物を入れるモノを安価で作ろうと
まずは、資材屋(セリエ&ダイソー)さんへ部品を調達に。
そのまま作るには愛想がないので
何か、気の利いた文字でも入れてみたいと
調べたら、簡単にプリントしたモノを転写できることが
わかりました。これで好きな文字やロゴが木材に転写できます。
必要なモノは除光液とトナーを使用したコピー機で印刷したプリント物の二つ。
すべて、100均&コンビニで揃います♪コレはいい!
木材に転写したいモノを反転して印字。それをコンビニに行ってコピーしてきます。
そして、コピー面を木材に向け、上から除光液をしみこましたタオルで擦るだけ。
コピーが薄いと、転写がかなり薄くなるので注意です。
そして除光液つけすぎも液だれ&滲みでダメみたいです。

こんな感じに。
お決まりのオイルステインを塗っていい感じの色にします♪
今回は、オークにウォルナットを少し混ぜてみました♪
丁度いい感じの濃さになってくれたョ♪
そして組み立てて出来あがり♪
100均のボードは木じゃないので
ペーパーが凄くかけやすい。一擦りで面取りが完了しますw

こんな感じに。
所有しているチープなモノには触れないでw
ロレックスとか持ってませんのでw

100均にはこんなアンティーク調な釘が売ってるんですね。
ボードも釘も100均なので打ち込んでもすぐに抜けるか
ボードが割れるかのどちらかだと思ってましたが
大丈夫でした。案外しっかりと刺さってました。

英語で書くのはオシャレじゃないみたいな風潮なので
フランス語を書いてみました。
内容は秘密ですw(ハンバーグについて語ってみましたw)
それだけじゃ、なんか自分のモノじゃなく
嫁の好きそうな感じのモノになってしまうので
隅っこに、悪あがき。

これでちょっと満足♪
完成品を見せたら、字が小っちゃいし薄いからダメと
却下を喰らいましたw
ならばと思い試作のボードを差し出すと
「処分確定!!」だそうですw
字もロゴも大きくていいと思ったんですがダメでしたw
誰かいりません?
お庭のガーデニングスペースにさりげなく置くには丁度いいボードですよw

我ながら見事な痛ボードですwww
【雑記】
反転プリントするのは家でできますが
トナーを使ったコピー機は最近じゃ家庭にある事はすくない。
昔はレーザープリンタもPCにつないでってのがありましたが
もう今はなかなか売ってませんしね。
コンビニでコピーが一番手っ取り早いんですが
いかんせん、キモメタなプリント物をコピーするのには
少し抵抗がありました。しかし、別に店員と直接やり取りするわけでもなく
さっと行って、さっとすませば問題なしと、本当に行きつけの家の近くのコンビニへ
行きコピーし始めた結果・・・・
まさかの用紙切れw
結局、店員と絡む結果となり、最近、一番くじやらコンビニキャンペーンに
参加していない私は、オタ耐性が薄れていたため、かなり恥ずかしかったですw
この時期になると、別れの歌、出会いの歌、そして桜の歌と
素晴らしい歌が出たり、昔の歌を思い出したりといろいろだと思います。
ユーミンの卒業写真とか、最近じゃないけど、私にとっては最近の部類にはいる
ケツメイシのさくらとか、レミオロメンの粉雪など。
私の好きなアーティストではイエモンのso youngとかもありますが
そーゆーのは他の人もあげるでしょうし、今宵はこの1曲w
ミクさんですwキモメタ全開です。歌詞は意味がさっぱりですw
ファミマに行ったら、桜フェアと称してミクさんのカステイラが売ってるんで買ってみてください。
ヘビメタさんといったら、けいおん!
卒業と言ったら「天使にふれたよ」ですが
それは、きっとコアラさんが尾崎の名曲と一緒にブログにUPしてくれると思いますのでw
この時期に、けいおん!!最終話は見れませんwww
Posted at 2013/03/19 03:47:59 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記