• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘビメタのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

ぴっぴーちゃんw

ぴっぴーちゃんw今日、鈴鹿に
買い物に行ったら
飛行機を作る
コーナーがあり
子供たちは大喜びでした♪



数日間、胃腸風邪で
おねんねしてまいしたw


まだ、少し胃の調子は
悪いですが。


風邪期間中、あんまり食べなかったのに
体重も落ちずに、そのまんま。

太っている成果ですねw


さ、桜、見に行けるかなぁw
Posted at 2013/03/30 23:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月19日 イイね!

100均でD.I.Y

100均でD.I.Y花粉舞い散る中
みなさん、いかが
お過ごしでしょうか。

早いモノで、
去年の今頃、
真新しい、ランドセルを
背負って、楽しさ、喜び
そして少しの不安を胸に抱き
小学校への初登校を
心待ちにしていた長女が
もうすぐ二年生。
知らない間に1年が過ぎてました。

もうすぐ、春休み。
休みに入ると、子供たちが
常に家に居るのでフリーな時間が
なくなります。

子供部屋を作ってから、時計やアクセサリーの小物を
入れるスペースがなくなって困っておりました。
タンスの引出しに入れてましたが、閉まっちゃうと
なかなか使わない。時計なんか、閉まっちゃうと
携帯で時間が見れるので、本当に使わない。
せっかくあるものなので使わないと勿体無いです。

なので、小物を入れるモノを安価で作ろうと
まずは、資材屋(セリエ&ダイソー)さんへ部品を調達に。

そのまま作るには愛想がないので
何か、気の利いた文字でも入れてみたいと
調べたら、簡単にプリントしたモノを転写できることが
わかりました。これで好きな文字やロゴが木材に転写できます。

必要なモノは除光液とトナーを使用したコピー機で印刷したプリント物の二つ。






すべて、100均&コンビニで揃います♪コレはいい!










木材に転写したいモノを反転して印字。それをコンビニに行ってコピーしてきます。

そして、コピー面を木材に向け、上から除光液をしみこましたタオルで擦るだけ。






コピーが薄いと、転写がかなり薄くなるので注意です。
そして除光液つけすぎも液だれ&滲みでダメみたいです。


こんな感じに。










お決まりのオイルステインを塗っていい感じの色にします♪
今回は、オークにウォルナットを少し混ぜてみました♪
丁度いい感じの濃さになってくれたョ♪






そして組み立てて出来あがり♪
100均のボードは木じゃないので
ペーパーが凄くかけやすい。一擦りで面取りが完了しますw


こんな感じに。
所有しているチープなモノには触れないでw
ロレックスとか持ってませんのでw






100均にはこんなアンティーク調な釘が売ってるんですね。
ボードも釘も100均なので打ち込んでもすぐに抜けるか
ボードが割れるかのどちらかだと思ってましたが
大丈夫でした。案外しっかりと刺さってました。









英語で書くのはオシャレじゃないみたいな風潮なので
フランス語を書いてみました。
内容は秘密ですw(ハンバーグについて語ってみましたw)


それだけじゃ、なんか自分のモノじゃなく
嫁の好きそうな感じのモノになってしまうので
隅っこに、悪あがき。

これでちょっと満足♪


完成品を見せたら、字が小っちゃいし薄いからダメと
却下を喰らいましたw


ならばと思い試作のボードを差し出すと

「処分確定!!」だそうですw






字もロゴも大きくていいと思ったんですがダメでしたw

誰かいりません?
お庭のガーデニングスペースにさりげなく置くには丁度いいボードですよw







我ながら見事な痛ボードですwww


【雑記】
反転プリントするのは家でできますが
トナーを使ったコピー機は最近じゃ家庭にある事はすくない。
昔はレーザープリンタもPCにつないでってのがありましたが
もう今はなかなか売ってませんしね。

コンビニでコピーが一番手っ取り早いんですが
いかんせん、キモメタなプリント物をコピーするのには
少し抵抗がありました。しかし、別に店員と直接やり取りするわけでもなく
さっと行って、さっとすませば問題なしと、本当に行きつけの家の近くのコンビニへ
行きコピーし始めた結果・・・・

まさかの用紙切れw

結局、店員と絡む結果となり、最近、一番くじやらコンビニキャンペーンに
参加していない私は、オタ耐性が薄れていたため、かなり恥ずかしかったですw



この時期になると、別れの歌、出会いの歌、そして桜の歌と
素晴らしい歌が出たり、昔の歌を思い出したりといろいろだと思います。
ユーミンの卒業写真とか、最近じゃないけど、私にとっては最近の部類にはいる
ケツメイシのさくらとか、レミオロメンの粉雪など。
私の好きなアーティストではイエモンのso youngとかもありますが
そーゆーのは他の人もあげるでしょうし、今宵はこの1曲w



ミクさんですwキモメタ全開です。歌詞は意味がさっぱりですw
ファミマに行ったら、桜フェアと称してミクさんのカステイラが売ってるんで買ってみてください。

ヘビメタさんといったら、けいおん!
卒業と言ったら「天使にふれたよ」ですが
それは、きっとコアラさんが尾崎の名曲と一緒にブログにUPしてくれると思いますのでw
この時期に、けいおん!!最終話は見れませんwww
Posted at 2013/03/19 03:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月15日 イイね!

【ひさびさに】ほわいつでぇー【嫁とランチ】

【ひさびさに】ほわいつでぇー【嫁とランチ】今日は、ホワイトデイという
カツアゲ日なので
カツアゲされてきましたw

クレアドールというお店です♪

ここのお店、
パンが食べ放題なのです。

でも、パン食べ放題のお店って
それほど珍しくもない。

行く前も、デニッシュや
バターロールみたいな
種類で、パンも小さいパンだと
思ってましたが

行って見てビックリ!!

普通のパンのサイズ♪
種類もイロイロ出てくるわ、出てくるわ!

3種類ずつ食べてましたが、
それでも食べれていないパンがありました。

そして、どれもこれも美味しい♪

ご飯屋さんじゃなくても
パン屋さんで、勝負できるレベルのパンばかり♪


パスタセットで、パンを堪能しました♪
パスタはエビとアオサの和風クリームパスタです。
アオサの塩さと、クリームでありながら和風と少し、想像しにくい味付けは
見事なケミストリーにより、悶絶モノの旨さでした♪

ホントに、美味しかったです!
パスタってわりとドコもそれなりに美味しかったりと
美味しさの判断にこまるメニューですが
このパスタは最高でした!!


パンが兎に角うまい♪

お洒落な感じのお店で、店内は暇を持て余した
奥様ダラケw

そんな中、何回もパンを取りに行くのはちょっと恥ずかしいかな?
って、思ってる自分が凄く損をしてるような気持ちになってしまうぐらい
どのパンも美味しかったです。あんまり、美味しかったので
娘達にもと、食べ放題のパンは販売していないのか聞いてみたら
閉店が近付くと販売するそうですが、最初のうちはちょっと。って事でした。
そりゃそうだ!食べ放題のパンがなくなっちゃうw


デザートはティラミス♪
これも、本当に美味しかったですよ!
コケソウナグラスに乗ってくるので
ちょっと緊張しながら食べてました。
ココアパウダーをコボシナガラパクついてましたw

ランチですべてのメニューがハズレなしは久々な感じがします♪

前菜/パスタ/デザート/パン食べ放題で1300円。
ちょっとしたパスタ屋さんならパスタ単品で1000円ぐらい取られることを
思えば、お安いですよ♪

他にもハンバーグシチューのセットや、スープセット、
ライスセット(リゾット)などもあり、デザートの種類も
結構、あったのでメニューを決める時は楽しかったです♪

この後、嫁様に、服を献上してこの日は終わりとなりました。

嫁様が喜んでおられたのでなによりですw
2013年03月10日 イイね!

【私はそこまで】総重量100kg【重くないww】

【私はそこまで】総重量100kg【重くないww】今日は非常に
暖かい。
そして花粉量は
うなぎ上りに最高だぜw

こんな日に
外で遊ぶと
フザケタことを
おっしゃる娘達w

目の周りが
パンパンのぱーんっと
腫れ上がっておりますw

目薬買いました。
1週間ぐらいさすと
コーティング層が出来、
花粉が付きにくくなるそうです。
が、今が痒いのに。
即効性のある目薬も売ってましたが
薬局のおばちゃんの言う事を信じて
一週間後を楽しみに今を耐え忍びますw

今日のおやつはカスタードクリームの乗ったデニッシュ♪
バリスタでカフェオレを作ったら、綺麗な2層になりました♪


そして、ここ最近、ずぅーと部屋の整理を進めてたのは
コヤツの迎え入れるための準備でした。


さっそく、遊んでおりますが
布団を引いていないのでスノコ上の2階から
おもちゃが全部下に落ちてますよw

そして、遊んでるおもちゃは「けいおん」のきゅんキャラだったりします。
物置&私の趣味のモノを置いてた部屋を子供部屋としたので
けいおん関連ゴッソリ子供に取られましたw
まぁー、いいけど。唯ちゃんの首は速攻、もぎ取れてましたw
Posted at 2013/03/10 00:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新規購入 | 暮らし/家族
2013年03月05日 イイね!

珍しく暖かかった♪

珍しく暖かかった♪今日は、松阪の駅前で
お祭りがありました。

岡寺山継松寺の厄落としのお祭り
「初午大祭」でした。

このお祭りがある
3月初旬は、毎年一度暖かくなって
そしてお祭りが行われる三日間は
凄く風が強く寒くなるのですが
今年は珍しく、暖かく風も無く穏やかな天候でした。

先日より3日間の予定で行われる初午大祭。
昨日、次女に
「お祭り行く??」と尋ねたところ
最初は、行くと言っていたんですが
途中で、公園へ遊びに行くになり
最終的に家でwiiをするに変わってましたw

出店の祭典であるお祭りに行かないとはΣ(´∀`;)
一子相伝であるヘビメタ家の秘儀「出店堪能」を継ぐことは
難しいかもしれませんw

嫁は仕事だったので、
私はぼっちで祭に参戦することとなりましたw
ぼっちでお祭りなんて初めてだw

まずは、食す!その一。

和田金のメンチカツです♪200円也。
松阪屈指の高級すき焼き店のメンチカツ。
スーパーで買うメンチカツとは違いますね♪





食す!その二。
抹茶とぜんざいです。400円也。
毎年、このお祭りの時は、ここのお店で抹茶を飲みます♪
でもお店の名前は知りませんw
茶器屋さん見たいです。ネットで調べたら
「ギャラリー森田」というお店だそうです。
いつもは、シフォンケーキかイチゴ大福なのですが
今年はシフォンケーキとぜんざいでした♪
ぜんざいには抹茶のお餅が入ってました。





食す!その三。
神戸牛串。350円也。
ドコにでもある、牛串。
塩とタレが選べました。迷わずタレと即答♪
神戸牛と謳っているもののおそらく国産じゃない牛w
何故か4切れ目の肉が、凄く硬かったw
閉店間際でもないのに、タイムセール価格だった。
恐らく、常に閉店セールをやっているお店の如く
常にタイムセール価格なのであろう。




食す!その四。
焼き鳥(皮)。200円也(3本)。
私は常に皮の味方だ!!などとわけの解らぬことを思いながら食べましたw
焼き上がったものをタレにべた漬けしていたので
食べる時は冷たかったという、猫舌の私にはサービス精神旺盛な焼き鳥でした。
店主に一言伝えたい。ちょっと焼こうよw冷めちゃってるよw



私の胃袋も、十分満たされ、ぼちぼち帰ろうかと思っている中
何かが足りないと思い、帰り道を物色しながら
最後のメニューとなったのはコレ!


食す!その五。
焼きそば。400円也。
オムソバと私が頼んだ焼きそばとの二種類が売ってました。
オムソバは500円。小銭が丁度400円だったのでオムソバは諦め
普通の焼きそばに。卵の食べ過ぎは血管を詰まらせるコレステロールのモト。
と思いつつ、一口食したところ
「ん?(;゚ Д゚) …!?」
何故かソースの味はせず、微妙にナポリタンの味がする。
焼きそばの麺の味はせず、味のないパスタのような味がしましたw
出店を堪能するにあたり、最後の最後でトンデモナイ刺客を引いてしましましたw
唐揚げにしとけばよかった。

今日は、こんな感じで一人でウロウロしてムシャムシャしてましたw
子供が居ると、食べ物欲しがるので、普段はこんなに食べないので
ぼっちな祭も悪くないですね♪

っと、思いながら歩いて帰る道中、お祭りでは
あんなに喰ってる側だったのに
寂しさに喰われそうになりましたw

お祭りはだれかと一緒に行きましょうw
Posted at 2013/03/05 22:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メタボ系 | グルメ/料理

プロフィール

「タイヤ交換なのです♪ http://cvw.jp/b/422230/39352771/
何シテル?   02/21 00:38
2011年12月にキューブ(Z12)に 乗り換えました。 シートがふかふかなのがイケないんだ。 お尻のラインを手洗いしてると ボ○キしちゃいそうですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

日産 キューブ ペロペロ (日産 キューブ)
MPVからの乗り換え。 理由なんていくらでもありますw で、キューブにした理由は代車で ...
日産 モコ コモコ (日産 モコ)
衝動買いの一品w 今の車らしく 収納がいっぱい♪
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
スカイラインの次に、買った車。 格安でしたが、車屋さんが親切な方で バンパーの修正など現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハチロクを下取りに出し、手に入れたのがこのスカイライン。ターボは速いぜっ!と思う以上にパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation