
この週末も
また雪だそうです。
前は仕事が
お休みだったので
まさに他人事でしたが
今回は仕事なので
できれば降らないで
欲しいですが・・・・
どーなんでしょう。
今日、キューブに乗ると
ガソリンがありませんでした。
警告灯が付くと、自然にあと何キロぐらい走れるかでます。
前日に、警告灯が付いて57キロと出てました。
今日は出ません。
昨日残り2目盛だったガソリン残量も
今日は0目盛。
この状態から何キロぐらい走れるんでしょうね?
昔の車は、黄色いランプがついてから最低でも10キロは、って聞いたことあるんですが
何キロって出てたのに、それがでなくなるのは、どーゆーコト?
不安でいっぱいですwww
先日、嫁様とランチでこのようなお店に行ってきました。

ライスボールにハンバーグと目玉焼きが乗ってます♪
店内はお洒落な感じで、ちょっと男性が入るのには勇気がいりそうな感じ。
嫁様と二人でも少し、気が引けるくらいの雰囲気のお店でした。
へびめたさんは育ちが雑なので、ナイフとフォークが横に並ぶと
緊張してしまいますw
お箸で食べたいw

ランチはメインではなく、こっちがメインのお店でした。
パンケーキが本職だそうで。モンブランが乗ってます♪
めちゃ旨でした♪
話かわりまして、
今日は、以前から行ってみたかった文具店「
ミフジ」に行ってきました。
津にあるんですが、文具店なのに、朝刊にセールの広告が挟まってたりと
どんなお店か気になってました。雑貨屋さんにちょろっと文具を置いてる店だと
広告が出てたりしますがガチの文具店で・・・すごい気になるw
お店にはいろんな紙がいっぱい置いてあり、筆記具も数量は多くはないですが
ちょっといい感じのボールペンやらシャーペンやらで、財布の紐が緩む感じです♪
ですが、きょうの目的は筆箱とラミーのリフィルの購入と決めてたので
目的の品をゲットして退散です。
筆箱は気に入る物がありませんでしたが、
ラミーのリフィルのみを購入して帰宅。

ん?購入したリフィルにはパイロットの文字・・・・。
そーなんです。ラミーのサファリ。デザインは最高なのですが
書き味が、私好みではございません。
いや、決して書き始めがかすれるとか、少し筆圧がないと綺麗に出ないとか
書いていて疲れるとか・・・・
そんな、思ったこともございません。
好きなメーカー、悪口などをいう気はもう頭ございません。
ただ、ちょっと私好みではないだけ。
書き始めがかすれなくて、軽く書いてもスラスラ書けて
長時間書いてても疲れなければ、もっと素晴らしいボールペンなのになぁー。
っと、少し思っただけでございますw
また、ラミーのリフィルは定価840円。ちょっと高い。
ネットでも400円台。手数料を考えると宜しくない値段なのです。
なので、みなさんがやってるリフィルの流用交換をしました♪

ラミーのリフィルとパイロットのリフィルは長さが違うので
足りない分、下駄をはかさないとイケません。
そのほかの形状はよく似ています。バネを受ける部分とか。

このように、後ろに穴があるので
アナルに棒を突っ込むわけですよ!!奥さん!!( ・Д・)
もっと深くぅぅぅぅ♪
ネットでは、いらないボールペンの芯を用意し、それをちょうど良い長さにカットして
たしてたりもしますが、私は穴があったら入れたほうがいいと思ったので爪楊枝ですw
そして書き味は・・・・

最高です♪
左がラミー。
右がパイロット。
見た目ではわかりませんが
ラミーのインクの方が粘度が高いのか、ねっとりしっとりした
書き味で、やっぱりそれなりの筆圧と書くスピードをゆっくりとしなければ
ちょっとかすれ気味になっちゃいます。
パイロットの方は、油性なのに
まるで水性ボールペンのようにサラサラ書けます。
値段も300円台とお手頃価格。
非常に懐に優しいリフィルでございます。
ボールペンの芯は棒のサイズ(長さ)とペン先の穴の経が合えば基本的にはどのメーカーだろうと
関係ないので、やっぱり書き味の気持ちいいモノを使用する方がいいですよね♪
コレで、お気に入りのラミーが、またまたガシガシ使えるボールペンとして
今後も、活躍してくれることでしょう。
これは嬉しい♪
ペンなんて棒の長さと穴の経が合えば書き味の気持ちいい芯を使用する方がいいのです。
・・・
ちょっと文章が長いな・・・・
ペンなんて
棒の長さと穴の経が合えば・・・・
うぅーん・・・・
略して
棒と穴が気持ちいい
ですね。
これに限ります!!
皆様も、
棒と穴の気持ちいいモノを使用しましましょう♪
このままでは、ただのキチ○イ変態ブログとなってしまいますのでw
嫁様がバレンタインのチョコを作ってくれました♪
生チョコだそうです。

チョコレートが大好きなので、しばらくは幸せに暮らせそうです♪
Posted at 2014/02/14 02:10:37 | |
トラックバック(0) | 日記