• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月27日

アイドリング状態にする?



停車時にエンジンをアイドリング状態にする…

通勤はけっこうすぐ到着してしまうし、普段も気のせいかなかなか車内が暖まらないので、信号での停車時もエンジンストップして欲しくないことがよくある。北海道の冬は寒い。
そこでドライブ設定で、アイドリングストップを解除したいと設定を開く。
停車時にエンジンをアイドリング状態にするにチェックを入れるとエンジンストップしちゃう。ん? チェックを外すと停車時にアイドリングします…。日本語訳がおかしいのかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/27 09:34:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年12月28日 17:44
こんにちは。私も意味不明な設定(日本語訳?)に悩んでいます。わかりづらいですよね。メニューも変ですが、そもそもフォントが変で「線」とか「旅」とか漢字のトメ・ハネなどが日本の物ではないですよね。こんなのをみると、基本的に中華資本の車なんだなーと、思い知らされます。

あ、冬季のアイドリングをどうするかは、悩ましいです。とにかく、この車は雲って雲ってどうしようもないです。最初、原因がよくわかりませんでしたが、どうも渋滞に巻き込まれた時に曇りがひどいことから、「エンジンストップ→エアコンOFF→曇る曇る!」と思い当たりました。冬季の燃費の悪化は気になりますが、私もエンジンを止めないようにしています。それでも曇ることは曇りますが、だいぶマシです。
コメントへの返答
2022年12月28日 18:03
こんばんはー。
やっぱり曇りますよねw わたしだけかと思いました。
長距離ドライブ中に突然曇ったことがあっておどろきました。事故るかと思いました。

わたしの予想はこの写真の「ECO温度調整」にするとなるような気がしています。設定だけではなくて、ドライブモードで「Ecoモード」でもなるんじゃないかなと。Ecoモードでも恐らくECO温度調整になってしまうのかと思っています。ECO温度調整ではエンジンストップの時にエアコンが完全オフなんでしょうかねぇ。違う時はまだマシな感じなので、弱く動いているのかなと思っています。
夏場もドライブモードは『Individual』モードにして、夏場はエンジンストップにして、冬場はエンジンストップ無しにしようかなと。パワートレイン設定はエコで温度調整は夏も冬もECO温度調整はナシにして突然曇るかどうか試しています。今のところ車内循環にしないとか車内循環を自動オフにする。あとエアコンオフにしなければ突然の曇りはなくなっています。
2022年12月28日 21:43
やっぱり曇りますよね。自分の車だけじゃないことがわかって、安心しました(おぃおぃ!)。基本的に、エアコン・コンプレッサーが楽をしている時に曇りますね。ECO温度モードとか、ドライブモードがECOとか。高速道路でACCを使っている時に、ガソリンを節約しようとComfortからECOに切り替えたとたんに、いきなりぶわ〜と雲って焦りました。それからは、あまりECOは使ってないです。

内側に曇り止めを塗ったり、曇った時に拭くための小型モップみたいなのを車内に置いてますが、なんだか昔の車にもどった気もします。これが、ガソリン節約=環境に優しい車ということなのかな。よくわかりません。。。
コメントへの返答
2022年12月29日 23:27
コップレッサーが楽をしている時に曇る…そう思います。一定走行中でも室温が安定いているときとかはエアコンが切れるというか勝手に循環になっているのかって言うぐらい突然曇って焦りましたもん。
デフロスターにしても曇り取れず窓をあけたりなんだりアタフタしました。結局ドライブモード変えてデフにしてってかなりばたつきました。怖いですね。
曇り止めのウエットティッシュタイプの物を詰んでいます。あんな怖い目には遭いたくないです。
あのエアコン操作パネルもなんだかなぁと。セミオートですよねぇ。今どきどうなのかなと。風量は手動です。
2022年12月30日 2:57
言われてみると確かに日本語がおかしいですね。
停車時にエンジンをアイドリング状態にする ではなく
停車時にエンジンをアイドリングストップ状態にする にしないと。

私も雨の日は Ecoモードだと曇るので使わないうにしています。
コメントへの返答
2022年12月30日 17:26
こんばんはー。
やっぱり翻訳がおかしいんでしょうね。

安定走行中にちょっと雨降ってて山道とか高速で標高が変わって一瞬で曇ると怖いですね。 ECOモードはほとんど使わなくなりました。

プロフィール

「1980円とか…( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/12 11:12
初代ハリアー、ホンダCR-Vの次はヴェゼル。XC60からXC40で現在XC60IIB5です。 CR-Vの時にいろいろお金をかけてオプション付けたりなんだりした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:36:57
ワイパーの拭き残し対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:35:37
ゴム交換。運転席のみ:ビビリ、拭き残し対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:34:14

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
XC40は身長188センチの私には小さくてやっと乗り換え。特に乗るときに毎回頭がぶつかる ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
デモカーアップのXC40 B5。納車時は純正ホイールで…という謎のルール。前のXC60 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
ディーラーのデモカーだったものを中古で購入。初の外車でウキウキさん。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
前のCR-Vが下取り65万ぐらいで大ショックでございました。どうなってんだよ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation