• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまやん?のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

ラリーイスト?その3

ラリーイスト?その3昨日は早く寝て夜中に出発しようかなと思っていました。

前回のラリーイスト?その2 の時の疲れで月と火がけっこう辛かったので爆睡。

でも6時に起床。おはよう。

んー。いとこの子っこに小さいマスコット頼まれてたなぁーと旭山動物園寄って買って帰ろうと。。。

で、コースをだいたい決定。

南ふらのを最後にしようかと思いましたが、最後は高速で帰ろうと。。。

で、

南ふらの→びえい「丘のくら」→ひがしかわ「道草館」→(旭山動物園)→とうま→あさひかわ

で、帰ってきました。

南ふらの 結構遠いw

美瑛はきれいな街ですね。道の駅もおしゃれ。美瑛豚丼なるものを食べた。

うまいけどね。ここの食事前金制なのがわかりづらいw レジのおねぇちゃんも何か言えよ。。。

カーナビで「距離優先」でルート検索すると「えーーーー!この道??」っってところを案内してくれておもしろいw

農道かダート道かよというところを走らされるw

ダート道は道を行き過ぎて回り道してわかったんですけどね。この道とぶつかる??ん?砂利道じゃーん。すげーここに行かせる気だったのかよーーーと一人で笑ってしまいました。

ひがしかわ は混むわりには駐車場が小さい。路駐してる人がいまくるぐらい。苦情くるだろうにw道の駅としての機能果たしてるんだろうか。。。

まぁ今日は5カ所。明日と明後日仕事。仕方がないでしょう。予定通り今日の目標終了です。

ゴールデンウィークは道北から海岸沿いをぐるーーーーと東へ行く予定。

ラリーは3日間残りはまったりする予定。。。

スタンプラリーって知人には言えない感じだし、誰も助手席に誘えないw

途中で帰るって言われても無理だしw かなりな拷問になると思われるw

DVD積みまくって見ててか、ゲームでも積むか、CD聞きまくるか、寝まくってもらってるかw そんなん家でできるかw 誘えねぇーw

でもね。スタンプ帳持って家族で車に乗り込む人とか、アベックとかもいたよ。


現在26カ所終了。

あと78カ所(^◇^;)

ゴールデンウィークでは最低28まわるよてい(;^_^A アセアセ… 

最大+12・・・無理w パソコンとカメラ積んでライブカメラ垂れ流しとかできないかな。。。誰も見ないけど自己満足w 孤独すぎるからwww




帰りに野幌?のパーキングエリアですごいバイク?三輪?駐車してた。

けっこう人が見まくってました。。。すごいね。

近くまで行って写真撮る勇気無かった。携帯の望遠だから画質悪い。(・_・、)
Posted at 2009/04/29 18:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記

プロフィール

「あと何をつけようかな。 http://cvw.jp/b/422235/48554277/
何シテル?   07/21 00:03
初代ハリアー、ホンダCR-Vの次はヴェゼル。XC60からXC40で現在XC60IIB5です。 CR-Vの時にいろいろお金をかけてオプション付けたりなんだりした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5 67 89 10 11
1213 14 1516 17 18
1920 21 222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

不明 シーケンシャルドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 13:38:29
メインバッテリー CWORKS シーワークス 豊田通商 AGMバッテリー 輸入車用 カーバッテリー CWG210YL4AG L4 80Ah EN規格 580-901-084 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 22:49:48
[ボルボ XC60]BOSCH REAR A330H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 16:36:22

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
XC40は身長188センチの私には小さくてやっと乗り換え。特に乗るときに毎回頭がぶつかる ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
デモカーアップのXC40 B5。納車時は純正ホイールで…という謎のルール。前のXC60 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
ディーラーのデモカーだったものを中古で購入。初の外車でウキウキさん。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
前のCR-Vが下取り65万ぐらいで大ショックでございました。どうなってんだよ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation