• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★マルさん★のブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

クロスビ試乗

あけましたおめでとうございます。


今日から初売りのDへいざ吶喊!!

朝一で行ったけど、駐車場は満タン(;^ω^)

ピットに誘導されましたw

んでさっそく試乗できるか聞いてみて出来そうだったので直ぐ試乗。。

乗った感想は・・・短すぎてなんもわかんねw

ハスラーほどの揺すられは無いものの小さな振動が気になった

シートは・・・長距離は疲れそう。

マイハスラーに付けてるアレの方がしっかりしてて疲れないですね

窓ガラスはあまり変わっていないので信号機はやっぱり見にくそうw

リアシート倒した時の横の隙間が空きすぎ

助手席をハスラー同様に倒しても随分と斜めなので

そこそこ快適に車中泊をしようとすると結構手を加えないといけないな。。

折角天井高くなったのに純正装備だとうまく使えない



なんか書き出すといい所が出てこない(;^ω^)

外装は良いのに内装がしっかりアウトドアしようとする人には物足りないね





何より・・・MTがないのが・・・ね。

発売されて早々ですがスイフトに乗ってる1.2リッターNAが搭載されるのを待ちましょうw


今度はもうちょっとしっかり乗らしてもらえるDで試乗しようかな。
Posted at 2018/01/03 16:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2017年12月17日 イイね!

シーズンイン!!

シーズンイン!!17/18シーズンインしました。。

本当は年末に行こうと思ってたんですが、月曜日が急遽休みになったので

土曜にタイヤ交換・ボードワックスがけ・ウェア等準備と急ピッチで準備して

今日行ってきましたw


和田山辺りからひたすらに雪でゲレンデ駐車場に着く前に除雪の為一時待機(;^ω^)

その時に車の前に出てみると・・・ヘッドライトカチコチw

どおりで暗かったわけだわ(;^ω^)

やはりLEDだと雪溶けないので、考え物ですね・・・オールインワンHIDで良いの無いかなw

それか冬だけハロゲンとかですかね。。


除雪待機が解除され駐車場へ止めていざ初滑りへ!!

とりあえず滑れました・・・怪しい部分も多々ありましたがw

相変わらずのヒトリストなので午前券でガンガンに滑りまくりさっと帰るプランです。。


12:30頃までひたすら滑り駐車場で着替えを済ませ、山盛りになった雪を

降ろそうとしたときに、ラジエター前がエライことにw

飛び石・虫アタック対策に着けた網に氷がびっしりついて完全にフタされてるw

大きな影響がない事を祈ります(;^ω^)



今年は予定では仕事が忙しいみたいなので何回行けるかな

5回くらいは行きたいけど有給使いすぎるのもいい顔されないのでそこは

様子見で・・・と言いつつ来月すでに2日入れてますがw



怪我しないように楽しみましょう。。
Posted at 2017/12/17 20:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:
ハスラー MR31S
Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:
ハロゲンH4

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 22:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月26日 イイね!

二泊三日の里帰り・・・後編

二泊三日の里帰り・・・後編二日目の朝はスロースタートw

食べ過ぎたお腹も朝にはすっきりしていたので今日も過食道スタートw

ホテルの朝ごはんはまたまたバイキング形式

夜に比べると少ないですがいつもの朝食からすると、2~3倍は食べてるw

満腹にすると後々大変なので腹八分で。。

その後は、またまたギャラリーに行って商品補充されてないかチェックしに行って

昼前になってたので今度はマリンタワーにある「ガルパン喫茶 パンツァーフォー」へ

そこで注文したのがこれ↓


サンダースバーガー

普段食べに行ってるハンバーガーと比べると小ぶりなので楽勝で完食

そしてそこからはまたまた商店街を徘徊w

この日は駅周辺まで歩いて行ったのでもうヘロヘロw

チェックイン前までひたすら歩き回ってました。

この日のホテルは去年もお世話になった大洗シーサイドホテル

晩御飯の量も大体分かったのでそれに合わせて調整w

なんとか胃に収めることができお残しは無しでした。。

折角出された美味しいものなのでやっぱり食べたいしね。

やっぱりこの日も布団に入るなり即就寝w

普段運動してないので、ダメージもデカいw


最終日の朝、最高の朝日で目をさまし気持ちよくスタート♪


劇場版での一コマ??を再現したホテルの粋な計らいw


帰りのこともありこの日はチェックアウトするなりお土産を買い

「とんかつクックファン」でガルパンカツを食べてロングドライブとなりました。。


今回も特別渋滞にハマることもなく、スムーズに移動することができました。

新品スダットレスを履いて行きましたがスッカリ皮むきを終え本番を迎えるのみになりましたw

ちなみに今回はこれだけ走ってきましたw




そして今日何度目かもう忘れましたがこれ見てきましたw


どんどん頭おかしくなってるwww

ですが、大洗特爆には遠く及ばず・・・いずれ追いつくのか!?

再来週から最終章始まるのでまた映画館に通う日が来るのかなw


ひとまずハスラー長距離お疲れ様です
Posted at 2017/11/26 17:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2017年11月26日 イイね!

二泊三日の里帰り・・・前編

水曜の夜から出発して行ってきました大洗。


天気予報に悩まされ、結局前日にスタッドレス買って履き替えて行ってきましたが

ノーマルでも行けてましたねw



今回で3回目となる里帰りですが半年に一度のハイペース??

距離が半分くらいならもうちょっとペース上がるのにな~w

まだまだ食べていない物もたくさんありますし(;^ω^)


そんな今回も食べてばかりですがwww

ではさっそく・・・


到着後すぐに潮騒の湯で運転の疲れを癒してガルパンギャラリーを徘徊・・・

祝日と言うこともあり昼食を早めに・・・と思い、混んでいるであろう喫茶ブロンズへ

・・・が入り口に誰もいない??(;^ω^)

そんな馬鹿なw並んでるのが通常運転なのにw

恐る恐る店に入ると5人くらいしかいない!!

空席もあったのでまさかの待ち時間なしでご案内~

前回は鉄板ナポリタン食べたので今回はこれ↓



ちょっと分厚いピザトーストです。

ナポリタンに比べると物足りない感はありますが、今後のことを考え控えめにw

食後は腹ごなしも兼ねて商店街を見て回りお土産を買って回りました。

3時も近くなり甘味が欲しくなり、再びギャラリーの方へ・・・

でこれ↓


干し芋ソフト

濃厚ソフトクリームに濃厚干し芋。。

胃にもずっしりくるソフトクリームでしたw

再び商店街に舞い戻り、チェックインの時間まで散歩することに・・・

そして一泊目の宿の「大洗ホテル」にてあんこうの吊るし切りを初めて見ました。。

ディナーはバイキング形式ということもあり、もちろん食べ過ぎて動けませんでした

部屋に帰るなり激しい睡魔がw

長時間の運転をして、一日歩き回ってだとそりゃ疲れるわねw

なので早めの就寝・・・後半へ続く
Posted at 2017/11/26 16:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記

プロフィール

「ガッツリドアパンチされとるやないかいw」
何シテル?   05/02 12:15
sawdustから★マルさん★へ変更の致しました。。 よろしくお願いします(^^) エンジン付2輪からエンジン無し2輪へ乗り換え あちこち食べ歩き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サテライトスピーカー TS-STX510取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 17:18:51
自作 ガーニッシュドアセンターレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 18:26:35

愛車一覧

スズキ エブリイ エブバン (スズキ エブリイ)
令和元年7月6日契約 令和元年10月13日納車 FIT(AT)→エッセカスタム(MT ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
エッセカスタムからの乗り換えです 1月25日 契約  3月15日 納車 65000㎞に ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
単車ライフを楽しむのに購入 2年落ち??の新車です。 単気筒で楽しもう♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのマイカーです。 約5年ほど乗りましたが、MT車に乗りたくなり乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation