• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS-4のブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

イベントだけのつもりだった・・・・

イベントだけのつもりだった・・・・いい天気だった今日は茨城県土浦で開催された「土浦昭和のくるま大集合」へ行ってきました!
しかし!自分が見学し始めたときにはもうエントリーされた方々が筑波山の方にツーリングに行くようでして
大抵は敷地から出るところを見送るだけになってしまいました・・。
ある意味動いているところを見れる方が貴重だったかもしれないですねぇ~(前向き)

展示車等は他の方のレポートをご覧ください~。


コレで終わりではなくて見学し終わった後自分も筑波山へ行ってきました。
何度か行ったことがあるものの一応保険としてカーナビを頼っていったのですが・・・

なんだこの道前来た道と違う!・・・・・・\(^o^)/
かなり細い道&傾斜がきつい上り坂・・・・・・。対向車が来たらアウト!

まさかこんな道に連れて行かれるとは・・・でも一応県道らしいのですが。


やっと何とか乗り越え上(つつじヶ丘)まで登りました。


さらに・・・足で山も登りました!


良い眺め~。 でも周りはある程度の装備で登っているにもかかわらず自分たちは軽装なため頂上までは行かず降りました・・・。

桜の時期が過ぎたのか走っていても車もそんな多く走っておらず気持ちよかったですねー。


帰り・・・・

走行燃費が初の20km越え!
常磐道 土浦北IC~外環 和光ICあたりで下りるつもりが数値を上げるために
関越道 川越ICまで走りました(笑)


こりゃ・・・明日山登りで筋肉痛だなぁ。
ではでは。
Posted at 2014/04/13 23:21:13 | コメント(1) | イベント | 日記
2014年04月09日 イイね!

近況いろいろ

近況いろいろ最近になって慣らしも終わりやっとG4で県を超えるほどまでに行動範囲が広くなってきました。
スターレットのときはもっと気軽に超えていたのですがなんか乗り換えてからあまり・・・・

ついこの前もやっと奥多摩まで行ってきました。
周遊も開通したとの話なので行ってみるとあちらこちら工事でつっかえつっかえでしたが・・
また工事が落ち着いたら行ってみたいと思います。



そんな矢先。
右後方バンパー角に傷が・・・

1円玉ぐらいの塗装剥げとスジ・・・ 剥げはタッチペンで補修すればわからなくなる範囲。
実際どこでやられたのかよくわからないんですよねぇ~

とりあえずディーラーに見積もりで・・・バンパー交換となり今バンパー待ちです(汗)
でもバンパーのみでよかった~テールやドアまで来てたら金額が・・・。



そしてそしてついに買ってしまいました!
これ・・・。

G4ミニカー
実車と同じ一応「アイスシルバーメタリック」
初め「G4にミニカーなんかでるわけ・・・」と思っていたのですが・・・
あったら結構嬉しいものですね。

ほかにもKYBショックもストック用として購入


あと取り付け待ちのインテークチャンバー・・・。
一応納車前に購入して部屋に保管してあるのですが取り付けるタイミングがぁ
まぁGW以降ですかね・・・。



とりあえず早くバンパーきてぇぇぇー(~_~;)

ということでそうでもよい近況でした。
Posted at 2014/04/09 23:33:49 | コメント(0) | インプレッサ | クルマ
2014年04月02日 イイね!

(^o^)チョウドイイ。

(^o^)チョウドイイ。納車日(30日)はあいにくの雨・・・。
しかもこの日に納車する人が意外に多いという・・・。
流石増税効果…。

ディーラーの担当さんも大変だったようです。


ということでスターレットから乗り換えた車というのは
ホンダ車で・・・・1.5L以下で・・・5ナンバーサイズと言ったらアレです。

CMで「ちょうどいい!」でお馴染みの・・・



フリード! 納車しました!
グレードは「Gエアロ クールエディション7人乗り 4WD」
まさかの四駆で 我が家初のVTEC車
インターナビスゲェェ~!


友人の大半の方はスターレットだから・・・・フィットでしょ!と言ってきましたが違います・・。
 

ちなみに話によれば11月下旬時点注文した時にはMCがあるため(?)フィット&ヴェゼル増産で生産調整がかけられる頃だったようで
どのホンダカーズ行っても「4WDは現在無いです」と言われてガッカリしていたのですが1店舗だけ
「3月に1台だけ生産する予定がある」ということで即座に注文という形になったそうです。

FFなら納車ももう少し早かったようなのですが四駆グレードなため納期に時間がかかってしまい
その件+雪&リコールでますます納期が遅れて・・・今です。

その分スターレットに向き合える時間が確保できたのでよかったといえばよかったのですが・・。

乗換を検討するにあたって候補に出た車は
1.5L以下を条件に
ヴィッツ、スペイド、マーチ、デミオ、フィット・・・・などせっかくなのでスポーツグレードを自分は勧めていました(笑)

しかしだんだんと条件が厳しくなり1.5Lで大人数乗れて・・・・小回りが利く車。と・・・
ここまで絞られると現行ではフリードかシエンタ。
両方見に行って結果はフリードと・・・なりました。

たぶんMPVだと大人数&荷物は乗るものの小回りが利かなくて不便ということだったのかと思います。

いざ乗ってみると確かにCMで言っているとおり「ちょうどいい」感じがします(笑)
思えば1.5Lで7人乗りは車種限られていますし街中でも結構目撃しますし・・・。
大きいミニバンまではいらないけど小柄で荷物がつめて人が乗れる車としてはちょうどいいのでしょうかね~。我が家もそうですので・・。



正直言いますと妹がメインで使用するため予想では自分が乗ることは少ないんじゃないかと思いますがいくつか部品を着けたがっていたりするのでその辺りはフォローしたいと思います。
今現在は7人分のシートカバーを取り付けるのに2日かかっております・・・orz。


最後に
スターレットとフリードで・・(T_T)/~~~。

なぜかスターレットの給油蓋が空いてる・・・・・。

ではでは




あっこれはエイプリルフールのネタではないですぅ・・・と記載しようと思ったらもう終わってた件。
Posted at 2014/04/02 00:07:56 | コメント(1) | FREED | クルマ
2014年03月30日 イイね!

君にさよナラを・・・

君にさよナラを・・・早いもので三月も終わり四月に入ろうとしている今日この頃。
本日をもってスターレットから降りました!

自分としてはまだまだ「乗り続けたい」という意思はあったのですが
時代の流れには勝てませんでした。



税金(増税)の件・・・部品の件・・・諸事情・・・家族からの圧(汗  と・・・

実際には自分がG4を購入すると同時期に親がひっそりと話を進めていたようで・・
乗り換える車を去年11月に注文し4か月待って今年3月30日に納車という形になりました

自分がその話を初めて聞いたのは1月にあった擦られた時でした・・・・(遅。
スターレットを残すにあたりいろいろ親とも話を進めてきましたが
やはり事情が重なり難しい状況になってきたために降りるという決断をしました。

こんな感じで手放すのは正直悔しいです。
自分の頑張りも足りなかったのかなぁ・・と感じると共に 周りの方今後のスターレットの発展を応援してくれた方には本当に申し訳なく思っております。

結局購入してから大きなトラブルもなく14年間総走行距離も10万㌔を超えず88665kmで終了
4Eなら頑丈なエンジンだと思っているのでまだ整備すれば乗れそうですが本当に残念です。

乗り換えにあたりシートカバーも外したところ・・・

新車当時のままとてつもなく綺麗・・・あーもったいない。

乗り換え先のディーラーさんの話によると即廃車という形になるということで
記念に・・・・

エンブレム類 取説 メンテナンスノートは頂いてきました!
良さがわかる人には宝物ですがわからない人にとってはガラクタです・・・。

最後の一枚(30日乗換数時間前撮影)

14年間スターレット! いろいろ教えてくれたり走ってくれてありがとう!


乗り換えた車は次回にでもご紹介します。

Posted at 2014/03/30 23:55:01 | コメント(5) | スターレット | クルマ
2014年03月20日 イイね!

ハンドルとにらめっこ。

ハンドルとにらめっこ。今日一泊二日のアライメント調整からG4が戻ってきました。
いやぁ快適~。

いきなりなんだ? と思いますが
3月初めからハンドルセンターが若干ズレて運転しにくくなってしまいディーラーやショップにお願いして調整してもらったのですがどうも治らなくて…
車乗るたびにハンドルの角度とにらめっこしていました(笑)

そして今回預けたお店ではばっちり治って帰ってきましたということです。(汗



ちなみに代車は

エアウェイブ 
走行距離はなんと22万㌔
その距離数のせいなのかギアのつながりが悪いです。
一応借りたときに店の方にも「ギアがつながりが悪い時があるので気を付けてください」と言われたのですがてっきりシフトレバーをP→Dに変更したときに起こるのかな?と思っていたら
帰宅途中の信号待ちからの発進の際ギアが抜けたような感じでアクセル踏んでも進まないということがありました・・・。
Dにしたときに起こることなのでSで走行しておりましたが・・・。
でも走行距離の割には元気に回るエンジンでした!



そんなハンドルとにらめっこしている間にもスタビライザーやステアリングリモコンつけました~!
スタビライザーは付けたことによりアンダーブレースを取り外してしまいましたが・・・・

でもやっと部屋にあった段ボールの山は片付いてきました・・・

元はこんな感じ…
酷い時はは段ボールと寝ていたようなものでしたから…。


まぁ~とりあえず一段落ですかねぇ…
ではでは。
Posted at 2014/03/20 23:50:19 | コメント(1) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@どっち。(F32-HSP) 自分も過去にスタンプブック購入し埼玉県内全て回りました! 結構達成感あって面白かったです。」
何シテル?   11/04 11:07
MS-4(えむえす)と申します。 EP91スターレットからGJインプレッサG4へ レヴォーグに乗り換えてさらにオデッセイへさらに フリードからエスクァイアと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 電子サイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 21:08:27
トヨタ純正 リアショックサスペンション周辺部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:38:10
トヨタ純正 フロントショック取り付け部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:28:32

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
レジャー用に90系ノア ヴォクシーを購入候補にしておりましたが、受注停止でメドが立たず ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
ソリオと迷いましたが親が乗っている事もありルーミーに。 以前NAのレンタカーを借りた際、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
つなぎの車3台目 何もMOPが無い素の13C 雨漏り&電装系トラブルが出始め修理費が高 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
つなぎの車2台目 装備もシンプルで乗りやすい。しかもこんな見た目で速い⁉ その反面、「 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation