• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS-4のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

予想外なお届け物とヒソカナ報告

予想外なお届け物とヒソカナ報告あっという間に連休最終日。 自分としてはあまり連休の感覚がありませんでしたが・・
唯一感覚があったのは「暑い!」
もう何するにも汗ダラダラ・・・車乗りこんでもしばらく汗がタラリ・・・
それほど暑いということがわかります。






さて話しは変わりまして・・・昨日の夜に大きな箱が家に届きました。

中身は「自動車カタログ」
実はチョーレルさん主催 第1回 カタログプレゼント抽選!!の再抽選枠に当選しまして見事家に届きました!
いやー28kgの箱の中には約180冊ほどのカタログがたんまりと入っており読むにも1日はつぶしてしまいそうな・・・・。(汗
実際先ほどチラッと見ただけでも軽く1時間は過ぎていました・。

チョーレルさん ありがとうございました! 大切にさせていただきます!!

Posted at 2013/07/14 23:30:29 | コメント(3) | カタログ&資料 | クルマ
2012年02月04日 イイね!

ちらっと・・・見てきました。

ちらっと・・・見てきました。BRZが発表されたということで今日ディーラーへ見に行ってきました。
といっても埼玉だと2店舗ほどしか展示されてなくそのおかげでそこそこ人がいましたね。

さっそく運転席に座ってみると第一印象は「低い」でもシートにスッポリはまりハンドルを握るとばなんか走らせたいという気がでますね。


リアシートはちょっと人が乗るにはきつい感じがするので荷物を置いておくのがいいかな・・と自分は感じました~

あとは試乗してみてどんなものか体感したいところです。
グレードは一番上の「S」もいいですがカタログ見ててテッチンを履いた「RA」も悪くないなぁと思います・・。というのも自分が乗っているスターレット並みの装備がついているので・・(笑)


ついでに新型インプレッサのカタログも頂いたのですがBRZを見ていたせいなのかスタッフの方が「BRZと比べてみてください」と気を使ってWRX STIのカタログもつけてもらいました。






しかし自分も含め親もそうなのですが「BRZ」の名前をよく間違えます「BZR」と・・・。
間違えて言ってしまうと「BZRって後期AE111のグレードじゃないか・・」と自分にツッコミを入れてしまいます。
Posted at 2012/02/04 23:07:49 | コメント(2) | カタログ&資料 | クルマ
2012年01月04日 イイね!

カタログシュウシュウ 

カタログシュウシュウ 今日はやっとバタバタしていた年末年始から解放されてきたので買い物がてら今年初のドライブ行ってきました。
買い物以外特に目的はなく走っていたのですが去年の4月にカタログを購入した店が気になり行ってみることに・・。





購入品
コロナ4door 5door (ST160)
コロナ SF (ST171)
カリーナ(ST162)
カリーナ(AT171)

マークⅡHT セダン(GX71)
マークⅡHT セダン(JZX81)

値段次第で買うか買わないか悩みましたが見た感じやすかったので数冊購入いました。

見てて思ったのですがどの車もデジタルメーター装備
いい時代ですねぇ~


驚いたのはコロナやカリーナにあった
車内で一人がラジオを聞いてもう一人がヘッドホンでカセットの音楽を聴くシステム(サウンドインサウンドシステム)
自分的にはこのシステム使う機会あるのかなーと思ってしまうほどです(笑)
付けている車両はあったのだろうか…。


ちなみに裏を見ると買ったカタログのほとんどが・・・・

元祖 「Fun To Drive」

Posted at 2012/01/04 00:29:20 | コメント(1) | カタログ&資料 | クルマ
2011年12月02日 イイね!

ガイドブック

ガイドブック昨日自動車ガイドブックvol58が発売されたということで買ってきました。
いつもならモーターショーに行き買うのが我が家流なのですが・・・
今年は父親も自分も風邪で行くのが怪しまれているので先に書店で購入しておきました。

このガイドブック自分的には今売られている新車のラインナップやスペックなど大体確認ができるたり調べられるので重宝しています。 

昔はこの本で車の名前やスペック表の表記を覚えたりそんなことをよくやってました(笑)


そしてそして・・・毎回購入していくうちに・・・

こんなに溜まってしまいました。
ちょっとボロボロなのがありますが小学生の頃かなり読んでいたガイドブック。
今でもちょっとした息抜きや当時の車のラインナップを見たくなった時や調べ事でよく使用しています。


ちなみにこの画像にある全ガイドブックでずーと変わらず生きている車はY31セドリックのみ。
このまま頑張ってあり続けてほしいですね~。

Posted at 2011/12/02 00:12:37 | コメント(0) | カタログ&資料 | 日記
2011年06月25日 イイね!

クラウンセダン&ガイドブック

クラウンセダン&ガイドブック今日2冊の書物を手に入れました。

クラウンセダン&ステーションワゴン(S130系後期) 93.8
自動車ガイドブックVoL39 92-93





クラウンのほうは親が乗っていたもので自分の中では一番思い入れのある車。
前々から探していたカタログでようやく手に入りました

ガイドブックは気になって一緒に買った書物です。


93年というとまだ自分は幼稚園ぐらいだと思いますが親にいろんなところへドライブ行ったり連れて行ってもらいましたよ。
加速した時のリアの沈み具合がたまらなかったのをよく覚えています。

そこから小学~中学と乗っていましたが特にトラブルもなく「将来コレ譲る」と親が言っていた車だったのですが事情があり5万キロで手放して今のMPVに・・。

今ものっていれば希少な車になっていたかもしれないですね!
まぁ余裕があれば自分がこの型のクラウンに乗りたいところです・・・。

しかしこのクラウンバネサスのみかと思ったらエアサスの設定があったのですね~。
てっきり先代のみかと思っていました・・。



ガイドブックのほうはもう最近見かけなくなった車がずらりと載っています。
逆に「こんな車あった?」と思ってしまうほどでした・。

でも見てても飽きないですね~!
Posted at 2011/06/26 00:52:53 | コメント(0) | カタログ&資料 | クルマ

プロフィール

「コムテックの一部レー探。お店に行ったら販売停止されてる!?」
何シテル?   08/09 20:04
MS-4(えむえす)と申します。 EP91スターレットからGJインプレッサG4へ レヴォーグに乗り換えてさらにオデッセイに乗り換えました。 暇なときは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 リアショックサスペンション周辺部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:38:10
トヨタ純正 フロントショック取り付け部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:28:32
KYB Lower Sports装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:31:25

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
レジャー用に90系ノア ヴォクシーを購入候補にしておりましたが、受注停止でメドが立たず ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
ソリオと迷いましたが親が乗っている事もありルーミーに。 以前NAのレンタカーを借りた際、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
つなぎの車3台目 何もMOPが無い素の13C 雨漏り&電装系トラブルが出始め修理費が高 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
つなぎの車2台目 装備もシンプルで乗りやすい。しかもこんな見た目で速い⁉ その反面、「 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation