• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_o_b_uのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

USB充電

整備手帳の補足記事です。

先日取り付けたこちらのUSB充電キット。


実際のところ、どのくらいの電圧・電流が取れるのか気になったので、こういったアイテムを入手して確認してみました。



Amazonでも注目されているようですね。


同時に、コチラの充電ケーブルも購入!

コレ良いです。
純正ケーブルが1.0A前後だったのに対し、1.5A前後は出せていました。
実際、充電時間はこれまで3時間程度かかっていたのが明らかに短縮されました。
(高いですけね…)


ということで、車内で確認。
(確認時はACCのみONで行いました)

まず電圧。




次にお古のスマホで充電。




うーん…。
予想以上に低い値…(・・?))

数分待っていると、



大体、1.0A前後をいったりきたりしていました。
2.1A対応の充電キットですが、必ずしも、というわけではないのですね。

やっぱりエレクトロタップ分岐が影響しているのですかね…(しかも2箇所取り)
電気関係詳しい方だと対処案が色々出せるのでしょうか。

今後、走行中のフル充電にどのくらいかかるか次第で電源の取り場所を再検討するかも…です。



P.S.
コチラの記事、急速充電についてよく書かれていてよいです。
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html

スマホ側とネゴシエーションしているのねぇ~

Posted at 2014/06/22 15:20:59 | コメント(0) | Car Life | クルマ
2011年12月10日 イイね!

2011-2012シーズン 初滑り完了!

グググっと冷え込んできたココ数日。お山では多少の雪の便りが聞かれるようになって来ました。
そろそろ初滑りに行かなくては…。周りでは11月から始動している輩もいるし。

場所はちょっと考えましたが、とりあえずスクール連中に合わせて、丸沼高原スキー場へ。

<途中の山道>


途中、ノーマルタイヤ+チェーンの若造を見かけました…降った翌日の丸沼ではかなり厳しいですぞ。


<駐車場から>



肝心のゲレンデ写真は撮ってないのですが…

雪質もかなりよく、コース脇はフワサラのパウエル!
(量が少ないのでちょっと底づきするけど)

お天気はピーカン!

コンディションGoood!最高の1日でした。


なもんだから、混雑もなかなか緩和せず…。

リフトは平均10分以上は待ったかな。

下の方のコースではその倍ぐらいは待たされた模様。
(滑ってないけど)

足慣らしは完了したけど、今度はもっとロングコースを滑らないと。
色々と試したいことが多々ある。



明日からの寒波に期待!!



<駐車場から夕焼け>
Posted at 2011/12/11 11:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SnowBoarding | スポーツ
2011年12月07日 イイね!

Android人気アプリの期間限定年末商戦セール!!

試しに何個か入れてみようかなぁ

Android Market

Posted at 2011/12/07 12:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | DayLife | パソコン/インターネット
2011年01月18日 イイね!

雪山土産

超久しぶりにブログ更新…(^^ゞ

今年も相変わらずスノーボード中毒です。
特に今年は、B級インストラクター取得という大きな目標に向かってこれまで過ごしています。雪も多くなってきて週末が楽しみです♪

先週末(1/15-16)は、群馬県水上のゲレンデに行っていたのですが、土曜日の夜からどんどんと雪が降ってきて、朝にはVOXYに数十cmの積雪…。久しぶりに大掛かりな雪下ろしをしました。

水上の道路は消雪パイプが多くて、観光客には優しいのですが、結構クセモノでして。
パイプから出る水が路面の雪を重くして轍に残してしまうんです。
そうすると、マイVOXYのようにフロントリップスポイラーを付けていたりするとどんどんバンパー内に入り込んでくるんですね…(+_+)

結果、ナンバープレートが90度以上めくれ上がっていました

バンパー内に大量に湿雪がつまり、朝の冷え込みの中走っているからどんどん凍りつき、ゲレンデに着く頃には石のように固まってしまっていました…。
クルマのフロア下には無数のツララ。これまで見たVOXYの姿で一番悲惨だったです…。


帰宅して24時間以上経過。ちょっとVOXYを覗いてみたら…。






まだ、いた!


右端のひん曲がったのがナンバープレートです…(>_<")
ムリヤリ曲げ直したらクニャクニャになってしまった。



ボンネット開けてラジエターを覗いてみたら…。


氷ぎっしり!


氷点下の高速を走ってきたから、もうカチンコチン!
全く動く気配がないです。




ウチの駐車場は日陰なんで、もうしばらくこのままでしょうかね。
とりあえず、焼け石に水(?)ですが、お湯をかけておきました。


バンパー内で部品が変形していないか、かなり心配…。
あと、ナンバープレートの再発行もしないとですね。(みっともないから)


雪山遊びは楽しいけど、リスクも多々有ります…。
Posted at 2011/01/18 01:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | SnowBoarding | 日記
2010年05月22日 イイね!

09-10シーズン エンディング

09-10シーズン エンディング気がつけば、5ヶ月半ぶりぐらいの更新です…(・д・ノ)ノ


2009年12月6日にスノーシーズンINして、GWで滑り納めしましたが、最後の悪あがきをしてきました。

場所は、新潟県かぐら・みつまたスキー場
ちょうど、12月6日にシーズンINした場所と同じところです。

今年は、雪が多かったこともあり、5/30まで営業するようです。


詳細は、フォトギャラリーにまとめました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/422631/car/336467/2053755/photo.aspx


今シーズンは、通算41日も滑走しました。
(半日だけの日もありますが)

仲間内では、これ以上の人も結構いるんですけどね…。


昨年は、左足首の捻挫が長引いて後半は結構辛かったですけど、今年は、無理もせずシーズン終了です。

フリーランメインで滑ってましたが、今まで以上に学ぶことが多かったシーズンでしたね。


来季は、もっと上を目指すつもりです。
(JSBA B級インストラクター)

日数ももっと上行ったりして…ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2010/05/23 14:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | SnowBoarding | スポーツ

プロフィール

「この1年間を思い返す。総走行距離:14,142km, 総給油量:1243.43L, 163/L円換算で202,679円か..(170円換算で211,383円)」
何シテル?   08/14 06:45
ミニバン乗って早10数年。 主にスノーボード、登山などアウトドアに使ってます。 車泊快適仕様、山道快速仕様を追求してます。(そこそこに) 6回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 19:44:35
純正クルコンスイッチ+Pivot スロコン 3driveα (3DA-T) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 13:14:34
嗚呼!驚愕のスロットルボディ清掃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 19:48:44

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
VOXY ZS4WD 煌エディションです。 MOP  特になし DOP  ペイントシー ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2002年9月中古にて購入。 初めてのクルマなのにいきなりファミリーカー…。しかも修復 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation