• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロアル@侍ちゃんのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

爆裂大盛チャーハン!

爆裂大盛チャーハン!画像の通りの大盛チャーハンっす!

量は、1kgです(^-^)v
ビックリな量ですよね!?

金額もビックリですよ( ̄□ ̄)!

なんと・・・800円っす!

かなりの量でしたが・・・完食しました。

苦しくて動けないです(爆
Posted at 2009/10/24 21:22:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2009年10月24日 イイね!

相棒は暫く「R」です(^O^)/

相棒は暫く「R」です(^O^)/アタシの相棒が・・・Rになりました(笑

やっと、本格的な変身の為に昨日の夜に入庫させてきました\(^o^)/
ガッツリ変身させますので楽しみにしていて下さいな(*^^)v

ネタばれ厳禁ですので・・・詳しくは・・・かけましぇ~ん(核爆

しかし・・・現代のKカーは広いっスね( ^^) _U~~

でも・でも・でも~・・・・収納機能は・・・あまり無いです(>_<)
コラムシフト、初めてです(爆
正直・・・操作しずらいです(笑


やっぱり車は、Myカーが一番って事ですね(^o^)丿

仕上がりが今から楽しみです!

ある方と、お披露目オフを企画する予定ですので、お楽しみに~(^v^)


Posted at 2009/10/24 11:16:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月17日 イイね!

ちと変身してきますねぇ~(^-^)

どうも(^^ゞ

こんばんみぃ~(笑

最近、徐々に車ネタが復活してきた侍ちゃんですヾ(^▽^)ノ

タイトルで惹きつけられた方、コメ必須ですからね(爆

今日、以外な所でとある変身グッズをゲッチュしちゃいましたので・・・第一段の変身しちゃいます!

第一段は、題して「DIYで変身しちゃおう」デスヾ(^▽^)ノ

内容はもちろん、まだまだヒ・ミ・ツですよ(爆

自分の中では、結構いいんじゃね!?的な感じになると妄想してます(笑


てな感じで、ボチボチやってますので・・・皆様お楽しみにしてて下さいませませ
( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2009/10/18 00:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月11日 イイね!

(?_?)謎のお見積もり書が・・・('◇')ゞ

(?_?)謎のお見積もり書が・・・(&#39;◇&#39;)ゞものスゴい金額Σ( ̄□ ̄)!


これが今、巷で話題の謎のお見積もりですぜ(爆


我がLYも、納車から1年が経過しまして・・・
何もしてあげないのはあまりに可哀想なので、謎のお見積もり書を制作してもらいました(爆

あっ・・・けして、一皮剥けたりしないっスょ(笑

アタチのLYは、まだまだ大人の階段は登り始めていましぇん~(核爆

むしろ・・・滑り落ちておりやす(笑

まあ、気長にアタチのLYの進化?成長をお待ち下さいませませヾ(^▽^)ノ

えぇ~~~・・・
何の見積もり書ですか?ってか(x_x;)

その答えには、非常に困りますので、回答は控えさせて頂いておりますので、質問はしないようにして下さいませ(笑

ではでは、良いLYライフをお過ごし下さいね(^-^)v
Posted at 2009/10/11 23:56:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月11日 イイね!

シコシコ祭りの成果どえす(笑

シコシコ祭りの成果どえす(笑久しびりに、車弄りをして疲れ果てたLY侍です(笑

えぇ~~・・・・・・・・・・・



公約通りにシコシコしました~・・・・・・・・・ (爆





成果としては、とりあえずは成功しました\(^o^)/



しかし、満足度は・・・・・・70パーセント位かな(爆



今回のシコシコ祭りは、激安LEDテープ(アンバー)をスライドレールに貼りつけウインカー連動にして、スライドレール部分をウインカーにしました!


しかし、問題が・・・・・・


スイッチで、オン・オフの切り替えをしたいのですが、いざスイッチの配線をしスイッチオンしたら・・・・・・



内装に付けているイルミ類(ナビ)その他もろもろが、ウインカーのチカチカと同じ光になってしまって大変な事になってしまいました(笑

そこの心のお優しい方、電気に弱いワタシを助けて下さい

電気系統に詳しい方、以下をご教授下さいませm(__)m

スイッチをオンにした時に、ウインカー連動のLEDテープを光らなくしたい(純正の状態に)のです。

逆に、スイッチをオフにした時には、ウインカー連動のLEDテープを光るようにしたいのです。


m(__)m宜しくお願い致しますm(__)m

*現在の配線方法*

左右のLEDテープの配線を純正のウインカーのリアの配線に直に繋げています。
そして、繋げた配線(LEDテープ)の+側を左右を繋げて、スイッチへ接続しました。

スイッチの配線方法

オン時にスイッチ部を光る様にしたいので、下記の様な配線になります。
黒:アース
黄色:電装品→アース
赤:ACC電源またはバッテリプラスへ

となります。

スイッチの配線の振り分け(デフィーのコントロールユニットへ配線しました。)
黒:アースへ
黄色:LEDテープへ
赤:イルミ

です。
Posted at 2009/10/11 01:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@まりな~ずMPVさん 今日は、お疲れさまでした。
久しぶりにオフに出没しました(笑
大盛りつけ麺も、美味しかったです(^ー^*)

また、呼んで下さい。」
何シテル?   03/29 22:26
はじめまして。 2013年6月15日にMPV(LY3P)からALPHARDに乗り換えました。 今度は、派手に弄らない予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456 78910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

くろぐろ…・゜・。・゜゜・*:.。..。さんのマツダ アテンザワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 22:58:05
今年もあいつがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 20:40:05

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
6月15日にMPVからALPHARDに乗り換えました。 今度は、弄らないつもりです(笑
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MPVに乗り換える前に乗っていたFCです。
マツダ MPV マツダ MPV
やっと理想の形に近づいてきました。 これからも、コツコツと弄っていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation