
こんにちは(*・ω・)ノ
今シーズンもそろそろ終盤になってきましたね(;^_^A
雪質もシャバシャバな感じで、水分たっぷりな雪山を滑ってますww
そんな、今日この頃ですが……
昨日は、新潟県の苗場スキー場に行ってきました( ^o^)ノ
朝から暑いくらいのいい天気で気持ち良かったです♪
さすがに、今時期になるとウェアは着る気になれず、ロングパーカーで滑ってました(≧∇≦)b
今シーズンは、初めて行ったスキー場が多かったです。
湯沢エリアには、何度も行ってるのにまだ行った事のないスキー場もたくさんww
ここからが本題です。
そんな中、昨日…衝撃と言うか
かなりビックリΣ( ̄□ ̄)!する出来事に遭遇しました!
それは、苗場からの帰りに起きました。
苗場スキー場から、下道で月夜野から高速に乗り順調に走っていた時の出来事です。
関越道を走った事のある方はわかると思うのですが、新潟の方は片側2車線の高速道路です。
自分は、片側2車線の高速道路の右側車線を走っていました。
スピードは、渋滞はない状況でしたが流れはあまり良くなく90キロ位で流れてる感じでした。
※両車線とも、スピードにはほとんど差はなく流れてました。
自分は、2車線の右側を走行中。
流れもあまり良くない状況にも関わらず、後ろから結構なスピードで左から外車のステーションワゴンに追い越され(みる感じ急いでいる感じ)て追い越し直後に右側車線に車線変更した次の瞬間………
その車に積んでいるスノーキャリアから……
スノーボードの板が一枚落ちて来たのです( ̄□ ̄;)!!
落ちた板は、走っている自分の車の目の前に落下し火花を散らしながら何度かバウンドしながら右側端の方に落ちました。
その板を落とした車は、すぐに気づき左路肩に停車。
自分は、と言うとそこまでスピードを出していなかったのでバウンドする板の動きを見ながら回避しました。
回避後、バックミラーで見た所、後続車も自分の車の動きを見て何かあった事を察知して無事に回避して事なき事を終えました。
が、一度間違った判断をしていたら大惨事に成りかねない事態でした。
正直、目の前に板が落ちてきた時は、万一の事も考えました((((((゜ロ゜;ガクガクブルブル
結果的には、事故にならずに済みました。
さすがに、高速道路なので車を停車する訳にもいかないのでそのまま走りましたが……
その後どうなったかは、わかりません。
そんな事もあったので、その後のPAに入り自分のスノーキャリアの鍵(ロック)を確認しました。
結果、当たり前ですが、しっかりとロックされてました。
自分の場合は、板を積んで走り出す前に神経質な位に何度もロックの確認にします。
一つ間違えれば、大惨事になりかねませんからね。
その後、数分間は心臓のバクバクが収まりませんでした
(^0^;)
スノーボード以外の趣味でも車外にキャリアなどを積まれる方もたくさんいるかと思います。
積んで鍵(ロック)をしたとしても、走り出す前にもう一度再度鍵(ロック)の確認をして下さいm(_ _)m
確認を怠ったせいで、大惨事の加害者にもなりかねませんので。
何事にも、確認が大切だという事を実感した出来事でした。
Posted at 2013/03/17 15:40:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ