• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

ラブロドファミリーツーリング

ラブロドファミリーツーリング 10月14日(月)、体育の日。

珍しく家族全員が休みとなり、良い機会なので、ロードスターでツーリングに出かけてきました!

我が家のロド4台総出で行く予定でしたが、いとこや友人K君も誘って、ロードスター6台、計8人+愛犬モカで行ってきました。


朝6時に地元を出発しました。

6台ともなると、有料道路を走ると交通費も多くかかってしまうので、ひたすら下道で行くことにしました。

R152で、諏訪方面へ向かいます!
早朝なので道は空いていて、楽しくドライブできました。

杖突峠の途中の休憩所にて。


諏訪で朝食をとり、R20で富士見町方面へ向かいました。

道の駅 信州蔦木宿にて。


少し休憩をした後、清里方面へ向かって出発しました!
気温も上がり、ここからは全車オープンで走りました♪(K君を除くw)

高原道路のワインディングは最高に気持ちよく、楽しくドライブできましたo(^-^)o


山梨県立 まきば公園にて。




高原なので、ちょっと肌寒かったですが、牧場の眺めが最高♪
すがすがしかったです^^


少し走って、キープ協会牧場というところに行きました。
11月に開催される、清里ミーティングの会場になる清泉寮のすぐ近くです。
ここで、濃厚なソフトクリームを食べました。
若者約2名が、遊具のシーソーや乗り物で無邪気に(本気で)遊んでいて笑えましたw

その駐車場にて。




遠くに停めても目立ってしまいますね(^-^;)
良い写真がいっぱい撮れました。


次に、野辺山宇宙電波観測所へ行きました。


微弱な電波でも観測に影響があるそうで、携帯が使えず写真がありませんが…。
直径40メートルの大きなパラボラアンテナは圧巻でした!

色々勉強になりましたが、子供の様に園内で遊び歩く10代・20代の男女6名。そしてそれを見守る老夫婦…。
楽しかったですw
我が家はやっぱり勉強より遊びに目が行ってしまうようです(^-^;)

1時間程見学し、R141で佐久方面へ向かいました。


途中のレストランにて食事をとりました。
写真を撮り忘れましたが、信州サーモン丼、美味でした♪



やっぱり普通の駐車場に6台並べて止めてあると、相当目立ちます(^^;

レストランから6台で出発する際は、店の中のお客さん全員に見られていました(汗

そんな中、最後尾で店から出発する、妹夫妻のNC3。
後で面白いエピソードを話してもらい、爆笑でしたw
(そのエピソードは、記事の最後に記載しました)


しばらく走って、向かった先は軽井沢プリンスショッピングプラザ。
軽井沢周辺は激混みで、皆バラバラになってしまいました。。

アウトレットの駐車場にて。


来年の軽井沢ミーティングは、計7台でツーリング。ほんと今から楽しみです!!


帰りも、ひたすら下道を走って帰りました。

最後尾を走る、放浪な従兄弟の長男のNC1は、途中ではぐれてしまい、ナビに誘導され全然知らない暗い峠道を一人で走らされ…
不気味な出来事も体験し散々だったようです(>_<)

やっぱり、ツーリングって難しいですね。
台数多い方が盛り上がって楽しいですが…
今後の課題というか、安全に楽しくツーリングする為にはまだまだ改善の余地がありそうです。


そして、日付の変わるAM0:00前に無事帰宅しました。

日帰りツーリング、とても楽しかったです。
次回は来年かと思いますが、また行きたいです^^



※妹夫妻から後で聞いたエピソード

レストランから6台並んで出発する際…
NB1(両親)→NA8(いとこ弟)→NC1(いとこ兄)→NBターボ(TMR☆+愛犬)→NBクーペ(K君)→NC3(妹夫妻)
という順で出発しました。

6台のオープンカーが、隊列を組んで一斉に出発するので、珍しい光景に店員を含め、店内のお客さん全員にしっかり見られていました(汗

1台ずつ国道へ合流し、過ぎ去っていく中、後続にいくにつれ、だんだんと排気音量が大きくなり…
特に5番目のNBクーペはNA独特の甲高い高音を奏でながら、発進し過ぎ去っていく…

店内の人たちもきっと、その快音に魅了された事でしょう(?)

さぁ、最後はNC3!
全員の視線が1台に集中します。

「やばい!みんなに見られてるよ…(>ω<;)」

しかしNC3はマツスピマフラーで、ジェントルな車に仕上げてあります。

きっと最後の車もいい音を奏でながら過ぎ去って行くんだろうなぁと思いきや…

すぅーっ

と、エコカーのような、大人しい音色で過ぎ去っていくという…

普段なら快適で、この位で丁度いいと思っていた排気音も、
この時ばかりはいい音させたかった!!
と。笑

他のロドはほとんどがMT車なので、せめてもの見栄で…
AT車なのに、MT車のように、やたらシフトレバー周辺をガチャガチャと ”エアーシフトチェンジ” して、それっぽい動作で立ち上がって行ったようですwww

数か月前は車に全く興味がなかった義弟が、そんな事するようになるとは…(^-^;)

しかし、排気音の大きい車を、うるさい・迷惑と、良く思わない人も当然いると思います。なので、

「立つ鳥跡を濁さず」

ある意味、そんな言葉がぴったりな出来事だなぁと、皆で笑いました。
ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2013/10/27 01:05:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年10月27日 17:55
いつ見てもすごいですね~これがほとんどご家族のクルマとは…

しかし最後尾の妹さん夫婦の爆笑エピソードが気になりますが…?
コメントへの返答
2013年10月27日 23:27
僕たちはこれが当たり前のようになりつつありますが…
身内だけでツーリングとなると、不思議な感じで…
すごい事なんだなぁと改めて実感します。

そのエピソードについては…
記事の最後に追記しましたw
2013年10月27日 20:33
すでに… TRGチームだね(^^ゞ

今度は cafeGTで…

MTGしようぜ(笑
コメントへの返答
2013年10月27日 23:26
いつの間にかチーム化し…
何か共通のアクセントが欲しいこの頃です。

CafeGT…
マジで行ってみたいと思っていました!
なんで今回忘れてたんだろう…orz

次回の目的地が決まりましたo(^-^)o

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44
マツダ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 05:09:51
スズキ(純正) アルト(HA36S)マニュアルエアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:53:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation