• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

2泊3日の能登ツーリング

今更ながら、GWの旅行記です(^-^;)

今年のGWは10連休!
と言っても、10日間全て休みだった訳ではありませんが…
2019年のGWは、2泊3日で出かけてきました!


4月30日、平成最後の日。

朝5時に出発し、オール下道で、まずは富山へ!



今回は、両親(ND)、従兄弟(白NB)、TMR⊿と友人K君(銀NB)
ロードスター3台でツーリング旅行です♪

今回の旅は、能登半島ドライブ旅行!
道の駅をハシゴしつつ、ドライブスポットを巡って楽しんじゃおうという感じの予定で行きました!

初日の天気予報は雨。。
まぁそれでも思っていたより小雨で、ほとんど曇りという感じだったので良かったです^^


道の駅 内灘サンセットパークにて。

思っていたより小雨だったので、とりあえず今回の旅行の一番の目的地である、千里浜なぎさドライブウェイに行ってみました。






前回訪れたのは3年前の2016年のGWでした。
あの時は4台でツーリングでした。



3年後…


親のNC3→ND RFに。
従兄弟のNA8→NB8に。
NB1は手放し…
TMR⊿のNBターボ→GW直前まで一時抹消からの、ようやく復活となりました♪

3年間で、車事情が大きく変化したんだなぁと改めて思いました(^-^;)





曇りでしたが、良い写真が沢山撮れました♪



続いて、能登國一之宮 氣多大社に参拝しました!


平成最後の日という事で、御朱印待ちの人ばかりで大変な事に…
恐らく翌日は更に大変な事になった事かと思われます(汗)

その後は道の駅巡りです!

道の駅 のと里山空港にて。




この日の最後は道の駅 能登食祭市場にて。



宿泊先は、和倉のα-1ホテルにて宿泊しました。
平成最後の夜は、夕飯屋さん探しに苦労した、忘れられない思い出ができました(^^;)


5月1日、令和最初の日!!
旅行2日目、この日の天気予報も雨でしたが。。

まずは能登島へ!





この日は道の駅を巡りつつ、南へ向かいます!







道の駅 のと千里浜にて。
令和のサンドアートがすごかったです!

そのまま再び、なぎさドライブウェイへ!


通過しただけですが、この時だけはオープンにして気持ち良かったです♪


この日の目的地、日本自動車博物館に到着しました(^^)









懐かしい車を沢山見て回って、楽しかったです♪
沢山写真を撮りましたが、紹介しきれないので省略しますm(_ _)m

しかし、閉館まで2時間という時間に到着して、見て回ったので、
全部ゆっくり見て回る事ができませんでした(>_<)


夕飯は回転寿司屋へ!
石川県に行ったからには、寿司は欠かせません!

だがしかし、
令和初日という事で、全国的にお祝いムードだからなのか…
10連休という事で、自分達のような観光客が多いからなのか…
石川県の寿司文化が凄まじいからなのか…
ハンパなく混んでいて、待ちが80組以上!!2時間半位待ちました(>_<)


ようやく席を案内され、
ここぞとばかりに贅沢に色々食べました♪美味しかった!

2日目の宿泊先は、富山県高岡市のα-1に泊まりました。


5月2日、旅行最終日!


この日の天気予報は晴れ!!


朝からオープンで能登半島を一周して帰ります!



世界一長いベンチのある、道の駅 とぎ海街道にて。


雲一つない快晴!青い海!
最高でした!!


道の駅 赤神にて。


泣き砂の浜(琴ヶ浜)にて。


かなりいい写真が撮れました(^-^)

その後も道の駅をハシゴして、



道の駅 狼煙にて。

能登半島最先端に到着!!


今回は灯台の方まで行ってきました!


その後は南下して…


夕方になって、オープンはここでおしまい。
クーペに乗っていたので、約1年半ぶりのオープンでしたが、やっぱり最高でしたね(^-^)
快晴の海岸沿いを屋根開けて…この上ないロケーションで、楽しくドライブできました♪


帰りはちょっと色々トラブルもありましたが、深夜0時過ぎに無事帰宅しました。

3日間で約1200km走って来ました!


道の駅きっぷは、なかなかの枚数を3日間で集める事ができました!


能登半島は、伊豆や房総と違って、GWでもそれほど混んでないので、
ドライブにはとても良いところだなぁと思いました!
長野県からはちょっと行きにくい場所というのと、のどかな所なので食事処やお土産にちょっと困る感じはありますが…(^^;)

またいつか行きたいなぁと思いました(^^)

しかし、今回の旅行の心残りが3つ。
①晴れた日に千里浜なぎさドライブウェイを走っていない
②日本自動車博物館がタイムオーバーで全部見れていない
③道の駅記念きっぷ能登半島コンプリートできていない

という事で、また行ける機会を作ってリベンジしに(?)行きたいと思います!

とても楽しかった2019年GWの旅行でした(^-^)
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/19 22:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2019年5月20日 23:28
コメント、失礼致します(ぺこ
 
能登半島記事に、ワクワクしながら拝見させて頂きました。
かれこれ、3、4年前にNHKの朝ドラの影響で、塩を買うためだけに、訪問いたしましたが、とにかく絶景でして、心うたれました。
 
また、食べ物も安くて、量が多く、旨い😊
また、お邪魔したい場所の1つであります。
 
ご両親との旅行、良い親孝行にもなりましたねぇ。😉
コメントへの返答
2019年5月21日 20:05
コメントありがとうございます!

能登半島良い所ですよね(^^)
千枚田~狼煙の間は特に絶景で、天気も良くて最高でした♪
是非また訪れてみてください!

旅行は特に親孝行という事ではなく、我が家では長期休み中の恒例行事といった感じです(^^;)

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:16:54
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:51:23
エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation