• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMR⊿のブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

軽井沢ミーティング2019

軽井沢ミーティング20192019.05.26

今年も軽井沢ミーティングに参加してきました!

今年は落選者続出で、自分のNBターボ、両親のND RFが出動できず…。。

それでもクーペと従兄弟のNB2は駐車券を確保できて良かったです。



当日の朝は、例年通り5時に辰野PAに集合

白樺湖経由で下道で会場を目指しました!


蓼科牧場にて

クーペ(TMR⊿、友人K君)
黒NA8(Mの黒さん)
白NB(従兄弟とお友達)

計3台、5名での参加です(^-^)



道中は非常にスムーズで、朝8時前には会場付近に到着してしまいました。

会場入りにはまだ早いので、逆へ向かって会場周辺をドライブ♪
沢山のロードスターとすれ違って手を振り合うのは、今年も軽井沢に来たんだなぁと実感できますね(^-^)


近くのコンビニはエラい事になってました(汗)


そして8時半過ぎに会場に入場しました!
従兄弟のNBだけは少し離れた場所になってしまいましたが、3台とも第1駐車場に駐車する事ができました(^^)

ミーティングに集中できないので、フリマはやらないつもりでしたが…
依頼されていたので今年も小さくフリマをやっていました。
購入して頂いた方々、ありがとうございましたm(_ _)m


30周年記念限定車、レーシングオレンジのND RFが展示されていました!



RFはファストバックのオレンジが凄く目立つしカッコいいなぁと思いました!
専用パーツ満載の内外装飾で、とてもプレミアムな一台でした!


展示車のシリアルナンバーは「0」でした


会場には、ソフトトップのロードスター30周年記念車が!
既にオーナーの元へ納車されているとは知らず、まさか軽井沢ミーティング当日に30周年記念車で参加される方が居るとは…
これには驚きました!!



暑かったですが、今年も最高の天候でしたo(^-^)o













第1駐車場の沢山のロードスター
相変わらず台数が多過ぎて、見て回るのがなかなか大変です(汗)


第2駐車場にも30周年車が停まっていて、限定110台の内の2台が会場に停まっていた事になりますね!







第2の方を見て回るのが遅くなってしまって、既に帰られた方々も…
今年は第1・第2合わせて計1080台のロードスターが集まりました!


閉会後は3台並べて撮影し、帰路へ。

和田峠経由で走りました!



辰野PAにて解散し、帰宅しました。



そして19時前に自宅へ到着しました。
とてもスムーズに帰って来れて、過去最速の早い時間に帰宅できました!

まだ少し明るく、翌日の仕事は夜勤という事もあり…

そのまま車両を乗り換えて出発!!
高速に乗って南へ!


駒ヶ岳SAにて

「本日この車で軽井沢MTGに参加してきました!」
…みたいな感じで、軽井沢MTGからの帰りを装って、夕飯を食べに行きがてら少しドライブしてきました(^-^;)

自分もオープンで走りたかった…
ただそれだけです!

ドライブを楽しんで、22時過ぎに自宅へ到着しました。


会場のショップにて、今となっては希少なクーペのカタログが売っており、
これは自分以外に誰が買うんだ?と言わんばかりの状況だったので、迷わず購入してきました(^^;)
それ以外にも予定外の物を色々買ってしまいましたが、楽しかったので全てOK!!

暑かったですが、ミーティングを一日満喫する事ができ、ツーリングも楽しめたし、一応(?)オープンでドライブする事もできて、とても楽しい一日でしたo(^-^)o


実行委員の皆様、ボランティアスタッフの方々をはじめ、
軽井沢ミーティング2019に参加された皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
また来年も参加したいと思います(^-^)
Posted at 2019/05/27 13:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2019年05月21日 イイね!

オアシスミーティング2019 参加してきました!

2019.05.12

OASIS ロードスターミーティングに初参加してきました!

いつかは参加してみたいと思っていたオアシスミーティングですが、
長野県在住のTMR⊿家から非常に遠い、GW明けで仕事の調整が難しい、GW明けで金欠などなど…の理由から毎年断念しておりました。

今年は10連休明けの最初の週末という事で、例年ならおそらく断念していたと思います。

しかし今年は強行参加して参りました!!

何故かというと…

軽井沢ミーティング抽選結果が落選だったから…orz

GWと軽井沢MTGに間に合うようにNBターボを復活させたのに…。

そして親のNDも落選。
滑り止めで一応申し込んでおいたFDも落選。

軽井沢MTGの駐車場抽選は、相当な応募数だったようで、まぁ仕方ないので今年は良いです。

何だか残念な気持ちの日々の中、親にオアシスの話を持ち掛けてみたら、
どういう訳か、まさかの参加する方向で話が進み…

まさかの強行初参加する事となりました(^^;)


長野県→姫路往復の日帰り弾丸です(汗)


午前1時に自宅を出発し、オール高速で姫路へ向かいました!

早朝の高速は空いていて走りやすいし、段々と明るくなってくる空、清々しい空気…
旅行って感じで結構好きです(^^)

道中はNB・NDの2台で向かいました!



午前6時、新名神の宝塚北SAにて。
新名神は初めて走りました!



入場前に従兄弟のNBと合流し、3台で会場入りです!

羨ましい事に、従兄弟は土曜日も休みだったので、土曜日に出発し、一人旅行&ホテルで一泊してからの参加でした。←これが最良



まず最初に全車、別の駐車場に誘導&整列されました。
一旦別の駐車場に誘導して待機し、徐々にメイン会場の駐車場に案内し、入場していくスタイルでした。

初参加だったので、普通にこの場所が今日の駐車位置だと思ってました(^^;)



メイン駐車場に入場し、自分達は結構後方の場所に停めていました!



その後も続々と、様々なロードスターが入場し、メインの駐車場はいっぱいになりました!







開会式の様子

イベントの進行や企画も、関西特有というか、オアシスならではの企画で盛り上がっていました!







駐車場を見て回って、個性的なロードスターばかりでしたね(^^)

ノーマルから、かなり攻めたハードなカスタムまで個性豊かで、他のイベントでは見たことないロドがいっぱいでした!
当たり前ですが、ナンバーは西日本ばかりでした!


とにかくこの日は天気が良すぎて、夏のミーティングか!?という位暑かったです(>_<)
風が吹く所・木陰など避暑帯を探し回っていました。
睡眠不足でしたし、休んでいる時間が多かったです。
終わってから気が付きましたが、ほとんど写真を撮っていませんでした。。



メインの駐車場が満車で、別の駐車場の方に停めているロードスターも!
なんと、875台も集まったそうで、過去最高の台数との事でした!!

軽井沢落選で居ても立ってもいられず参加された同志が、もしかしたら自分達以外にも…?
ロードスター発売30周年のアニバーサリーという事と、
そして何よりも、天気が良かったというのが、大盛況のミーティングとなった一番の理由ではないかなと思います(^-^)



最後、3台並べて撮影し、長い帰路へ。


宝塚北SAにて。
ここはお土産豊富だし、綺麗で素晴らしいSAでした!

夕暮れ時はオープンで走って気持ち良かったです♪


中央道のPAにて解散し、そして23時に無事帰宅しました!

今回初めてオアシスミーティングに参加してみて、
弾丸日帰りでしたが、割とスムーズで、思っていたほど辛くはなかったです。

これならまた来年も行けるかもです(^-^)

オアシスミーティングは、事前参加申込等は無く、当日誰でもウェルカムな所が素晴らしいなと思いました(^^)
またいつか参加したいと思います!

参加された皆様、お疲れ様でした!





さて、今週末の5月26日の軽井沢ミーティングですが…

上記の通り、残念な事に自分のNBターボは落選となってしまいました。
親のNDも落選となってしまいました。

2010年から毎年参加しておりましたが、両親は今年は参加しないとの事です。


でもTMR⊿は今年も参加しますo(^-^)o


クーペが第1駐車場GETできました!!


クーペに同乗という形で今年は参加します!
従兄弟のNBも第1駐車場確保との事で、白いNBが2台で参加します!

軽井沢ミーティング2019に参加される皆様、よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2019/05/21 23:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2018年09月18日 イイね!

中部ミーティング2018

2018年9月9日。

中部ミーティング2018に行ってきました!


今年はTMR☆と従兄弟の2名、いつものNB2台での参加です(^^)


まずは前日8日の夜。

地元の車好きが某所に集まってナイトミーティングをやるとの事で、それに参加しました!



小雨の降る中でしたが、少し駄弁って22時頃に解散しました。


そのまま中部ミーティングの会場へ向けて出発!!



初の試みです(^^;)

夜中に着いて、現地で仮眠してミーティングに参加する事にしました!


急いで向かう必要が無いので、下道メインでゆっくり会場へ向かいました。
雨だったけど、夜中の空いている時間のドライブって楽しい♪


AM3時過ぎに到着しました。

周囲はもちろん真っ暗で雨だし、寝る以外に何もする事がありません。。


そしてAM6時前に起床。

快眠グッズを色々準備してきましたが、狭いNBの車内は、暑いし雨音はうるさいしで、やっぱり無理がありました(>_<)
ろくに寝れず、実際1時間寝れたかどうかという感じでした…。






こんな自分達よりも、更に早く到着していたNBが1台(@_@;)
一着を狙っていた訳ではありませんが、ビックリしました!



開場前の準備中のミーティング会場。

この頃は雨が降ってなくて清々しい朝でした(^^)




今年の6月のおはくら参加の後にお会いした、新湊自動車工房・S.T.C.の皆さん!

ここに向かっている途中(真夜中)にお会いし、高鷲ICから現地まで道案内して誘導して頂きましたm(_ _)m
まさかあんな時間にお会いするとは思いませんでした(^^;)




いつも会場駐車場前方に停めている方々って、本当に早い時間に到着しているんだなぁという事がよく解りました(^^;)

ちなみに自分達は、毎年だいたい8時過ぎ頃に到着していました。





開場後は、最前列でドレコン出場車の真後ろになりました。



ドレコン出場車!


















どれも個性があって、投票はどうしようか迷ってしまいます。

NA~ND全てのモデル共に、ここ数年でアフターパーツが本当に増えて来たなぁと感じます。
それに比例して、ドレコンのレベルも、どんどん上がっているなぁという印象です。

実は、来年こそはターボを復活させて、NBターボでドレコン出場を考えていますが…
かなり頑張らなきゃいけないなぁ(^^;)




綺麗に並んだNA♪





新湊自動車工房・S.T.C.の方々

閉会後にお会いできず、挨拶する事ができませんでした。。

当日、色々とお世話になりました。ありがとうございました!
またどこかでお会いした時に、改めてお礼をさせてくださいm(_ _)m


雨が降ったり止んだり。。


後半は雷雨といった感じで、なかなかの悪天候になってしましました。。



車内に退避(汗)




久々の、豪雨のミーティング(>_<)

閉会式は屋内にて行われました。


今年は豪雨や台風や地震等、本当に様々な災害が起こってしまいました。
ここ郡上市も大雨や台風の被害が大きかったと聞きます。

そんな中での中部ミーティング開催は、大変な事が多々あったかと思います。
運営スタッフ・ボランティアの方々、本当にありがとうございました!




帰りの高速SAにて。

雨もあがっていて、気持ち良くドライブできました♪

他の参加者のロードスターと手を振り合って帰りました(^-^)/~


今年の中部ミーティング参加は、自分達の計画と行動に色々と無理があったので、本当に疲れました(>_<)
でも楽しかった♪良い経験になりました!

最後に、中部ミーティング2018に参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!

また来年も参加したいです(^-^)





そして、今週末もイベント三昧の3DAYS(^^♪

楽しみですo(^-^)o
Posted at 2018/09/18 16:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2018年08月20日 イイね!

star☆dust 全国ミーティング 2018

star☆dust 全国ミーティング 2018また今更な投稿になってしまいましたが…

2018年8月5日に、star☆dustのグループの全国ミーティングに参加してきました!

今年の開催場所は、北八ヶ岳ロープウェイの駐車場でした。


従兄弟も連れて、NBロードスター2台で参加しました(^-^)


まずは早朝に出発し、2台でツーリング♪

八ヶ岳高原ラインを走ってから会場に向かう事にしました!







早朝は涼しく、天気が良くて、気持ち良くドライブできました♪


遠回りし過ぎて、何だかんだで開会ギリギリの時間に到着しました(^^;)






合計100台位は集まったそうです!

このミーティングはロードスターだけに絞らず、他のオープンカーやスポーツカーも参加できるので、気軽な感じのイベントです(^-^)

天気が良すぎてとても暑かったですが、まったりと過ごしてミーティングを楽しめました(^^♪



閉会時間になり、最後まで残っていたロードスターを並べて撮影しました!



NCが居なくて、NDの隣がクーペになりました(^^;)






最後までミーティングを楽しめました♪
参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

また来年も参加したいと思います!




その後は美ヶ原までドライブ(^^♪

暑かったですが、とても楽しい一日でしたo(^-^)o
Posted at 2018/08/20 12:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2018年07月08日 イイね!

Rotary Expo 2018 に行ってきました!

Rotary Expo 2018 に行ってきました!2018.07.01

ロータリーエキスポ 2018に行ってきました(^^)

今年はソロで参加させて頂きました。





朝6時に出発し、10時頃に会場のドライブインもちやの駐車場に到着しました!




この日は天気が良く、ミーティング日和でした(^-^)
暑かったですが、高原なので涼しさもあり、過ごしやすかったです。

























約105台?のロータリー車が集まったそうです!!

どの車も個性があって、カッコよかったです(^-^)






イベントの企画で、純正タービンの分解実演があったのですが、興味深々で見入っていました。

ブローしてしまったタービンは、羽がマジで欠けていました。。
こうなってほしくないですが、いい勉強になりました。


解散後、17時頃会場を出発し、ゆっくりと帰宅しました。


FDでドライブはやっぱり曲がるし、止まるし、加速も鋭く、何よりサウンドが刺激的♪
楽しかったですo(^-^)o



そして、7月7日はセブンの日で、しかも土曜日で休日だったのですが、天気が悪く、ちょうど車検の時期という事もあり、どこにも出かけられませんでした…。(>_<)



車検終わって戻ってきたら、またどこかに行きたいo(^-^)o


最後になりましたが、Rotary Expo 2018に参加された皆様、お疲れ様でした。
スタッフの方々には楽しいイベントを運営していただきありがとうございました。

また来年も参加したいです(^-^)
Posted at 2018/07/08 23:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44
マツダ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 05:09:51
スズキ(純正) アルト(HA36S)マニュアルエアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:53:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation