• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMR⊿のブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

軽井沢ミーティング 2018 参加しました。

軽井沢ミーティング 2018 参加しました。最近、みんカラをあまり更新できていなかったので、報告できていませんが…

実は現在、NBターボには乗っておりません。

諸事情により、廃車にし、眠らせています。(壊れたわけではない)

いずれ復活させるつもりで、保管している状態です。




いきなり暗い話題な感じになってしまいましたが、

僕自身は何も変わっておらず、相変わらずのロードスターライフを満喫しております♪

なので当然、2018年の軽井沢ミーティングにも参加してきました(^-^)




今年の軽井沢ミーティングの駐車券は、ご存じの通り、抽選によって決まりました。

いつも一緒に行く仲間が落選になってしまったり、予定が合わず参加できなかったり…


例年ならロードスター数台で参加する軽井沢ミーティングですが、
今年は少数での参加となりました。


NBターボは動かせないので、自分は他車での参加(FD)の駐車券を申し込みをしました。


抽選結果、TMR☆一族で駐車券を確保できた車両が、

NDRF(第1)、NBクーペ(第1)、そして何故かFD3S RX-7(第2)でした(^^;)

NDに両親、クーペは友人K君、そして自分はFDです。

計3台、4人での参加となりました。



今年は少数での移動となるので、高速ではなく、下道で軽井沢へ向かうことにしました!

初の試みで、ビーナスライン(和田~白樺湖)を走って軽井沢へ向かいました♪




霧の駅にて。






蓼科牧場にて。

会場へ向かう道中、ドライブを楽しめました♪


ゆっくり向かっていったら、少々時間が遅くなってしまい、何だかんだで結構時間ギリギリに到着しました(^^;)



RFとクーペは、第1駐車場最後列に並べて停める事ができました(^^)


写真がありませんが、ミーティング中はフリマを終日やっていたので、ほとんどその店番をやって過ごしていました。



購入して頂いた方、足を止めて見に来てくれた方々、ありがとうございましたm(_ _)m
























やっぱりこれだけ多くのロードスターが集まると壮大ですね!!
これぞ正に軽井沢ミーティング!という感じです(^^)



ちなみに僕のFDはその他車両なので、第2の端っこでした。


それにしても、例年に増して天候が良かったようで、
当日はかなり暑かったです(>_<)
日焼け止めが全く効きませんでした(^^;)






ミーティング閉会後、少し駄弁って写真撮影しました。




帰りはオール高速で帰宅しました!

一日中暑かったのでかなり疲れたけど、楽しい一日でした(^^)



今回参加して感じた事…

当日フリマをして、一日過ごしていましたが、
店番をしていると、全然他の車を見て回れませんでした。
ショッピングもできませんでした。
普段なかなか会えないお友達や知り合いの方々にも、結局会えないままになってしましました。

フリマをやるのもミーティングの楽しみ方の一つではあるかと思いますが、
心残りな事も多々あったので、自分はもう今回限りにしようと思いました(^^;)




それとロードスターのミーティングには、やっぱりロードスターで参加したいと思いました!

僕はFDに乗って行きましたが、道中のロードスターが手を振り合って走る姿を見ると、やっぱり羨ましかったです^^

他車種なのでアウェイ感がちょっと…何とも言えません。




今回、駐車場の抽選が落選になってしまった方がとても多かったと聞きました。
数百台にものぼるそうです。
実際、自分の知り合いの方も落選となり、今回参加できませんでした。


他車種にも関わらず、駐車券を頂けた事は本当に運が良かったなぁと思いました。


でも、これほど多くの落選となってしまった方々がいる中で、他車種での参加は恐縮極まりないです(>_<)

ここまで来ると、
「ロードスター以外の車両は駐車できない」

ここまで割り切ってしまうのも有りではないか?と思いました。

まぁそうしてしまうと、アバルト124スパイダーはどうなの?等、色々問題も出てきてしまうので、難しいところですね。。


何年か前まで可能だった、
「誰でも気軽に参加できるミーティング」
これはもう無理なのでしょうか?

当日参加でも、ロードスターが好きな人なら誰でも気軽に参加できるような雰囲気。
不思議な一体感。
解散後の同色の車並べや、仲間同士の並べての写真撮影も、軽井沢ミーティングならではの楽しみの一つでした。


オープンカーなんだから、もっとオープンに、開放的で気軽に楽しめる雰囲気。
いつかそんなミーティングになる事を望みたいです(^-^)



すみません、話が逸れてしまいましたが、
自分はあくまでミーティングに参加させて頂いている分際なので、何も言える立場ではありません。

いつも金欠で、みんカラをサボり癖が治らない、ロードスターを愛してやまない坊主頭の誰かが、
しょーもない戯言を言っているなぁという感じで、聞き流してください(^-^)/~~




最後になりましたが、運営スタッフやボランティアの方々、本当にありがとうございました。
軽井沢ミーティング2018に参加された皆様、お疲れ様でした。

また来年もお会いしましょう♪
駐車券の有無に関係なく、来年は絶対ロードスターで行こうと思います!!







それまでには復活させたいです(^-^)
Posted at 2018/06/03 11:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年08月28日 イイね!

star☆dust全国ミーティング2017に参加してきました

8月20日(日)

僕が参加させて頂いているグループのstar☆dustの全国ミーティングに行ってきました!

昨年夏は浜松にて開催されましたが、今年は美ヶ原高原の道の駅の駐車場にて開催されました。

まさかの同じ県内での開催で、しかもビーナスライン♪
行かない筈がありません!!



当日は何だかんだで出発が遅れ、朝10時半に霧の駅に集合しました。



TMR☆、いとこ、友人S君の3人で参加しました。
3人共、昨年の全国ミーティング参加した仲間です!

今回、S君は自分の車(マツダスピード・アクセラ)でドライブしたいとの事で、NA・NB・アクセラの3台で行きました。


久々のビーナス!
マイペースな車に度々詰まりつつも、道中のワインディングを楽しめました♪


11時過ぎに会場に到着しました。





計60台以上は集まったでしょうか?

ロードスターに限らず、Z4等の色々なオープンカーが集まって爽快な眺めでした!

オープンじゃないのはS君のアクセラだけだった(^^;)


閉会後は、残っていた人達だけで全台並べて撮影会をしました!







友人のアクセラも並ばせて頂き、お心遣いありがとうございました。








これだけ綺麗に並べると壮大ですね!

良い写真が撮れて良かったです。


色々な方とお話も出来、とても楽しいひと時を過ごす事ができました。

その後はビーナスを逆戻りし、下道で帰宅しました。

道中のドライブも、ミーティングもとても楽しかったです!


最後になりましたが、参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

地元ながら遅刻し、何一つ手伝いもできず、大変恐縮です。。

また色々とお心遣いいただき、ありがとうございました。

また来年も開催されるようでしたら参加したいと思います(^-^)

Posted at 2017/08/28 02:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年07月23日 イイね!

2017.07.02 Rotary Expo 2017に参加してきました!

7月2日(日)

Rotary Expo 2017 に参加して来ました!


ロータリー車のイベント参加は、2015年の静岡セブンデイ以来です!


今回はTMR☆・いとこ、Shun君と彼のお友達。
FD3S RX-7 2台・4人で参加しました。

Shun君はNB6Cロードスターに乗っていたのですが、昨年FDに乗り換えたそうです!
しかもまさかのチタニウムグレーの最終型スピリットR!!

良い車買いましたね♪羨ましかったです。



GT-C マツダスピード フルエアロ!



ちなみに、一緒に行ったShun君の友達もFDスピリットR乗りなのですが、フェンダー板金中で車両を預けているそうなので、今回は車両はお留守番との事でした。


Shun君とお友達、いとこは、3人ともNAロードスターを所有しており、僕もNBも乗っているので、
今回行った4人全員がロードスターも所有しているという珍事(笑)



会場はドライブインもちやでした。

100台位はロータリー車が集まったかなと思います!

個性的な車が沢山停まっていました!




FCは未だに憧れがあり、カッコいいです♪




RX-8もカッコいい♪



20B ユーノスコスモ!




サバンナ RX-3!




コスモAP!






初めて見た車で分かりませんでしたが、ルーチェレガートというそうです!




この車は13BスワップされたNBロードスターです!
RE雨宮コンプリートカーで、軽井沢ミーティングにも来ていましたね!









イベントではロータリーエンジンの分解デモや、色々な企画が行われていました!




静岡県警による一斉車検検問ではありませんよ(笑)

これもイベント企画の一つで、
富士宮警察による車両盗難・防犯対策のシンポジウムが行われました。






暑かったですが、1日イベントを楽しんできました!


それにしても、いつもロータリーイベントに参加すると、プレゼントやじゃんけん大会の景品が太っ腹で驚きます!
ほぼ確実に何かをGETでき、僕は今回純正オイルフィルターや車内グッズ、OKUYAMAのリザーバータンクカバー等、頂きました。
ありがたく活用させていただきますm(_ _)m



久々のFDのドライブも楽しめたし、また来年も開催されれば参加したいと思います(^-^)
Posted at 2017/07/23 21:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2017年07月23日 イイね!

2017.05.28 軽井沢ミーティングに行ってきました。

5月28日(日)

今年も軽井沢ミーティングに参加してきました(^-^)

今年は、ミーティングの申し込みが往復ハガキになったり、申込過多な場合は抽選になるとの事だったり…
どうなることやらと思っていましたが、TMR☆一行は、参加希望者全員が無事駐車券・チケットを確保できました(^^)




TMR☆一行の今年の参加者・車両は、

TMR☆ (NBターボ)
両親 (RF)
いとこ (NA8)
Mの黒さん (NA8)
K君 (NBクーペ)

ロードスター5台、6名での参加です!




途中のコンビニで、地元のお友達の丸太小屋 薪太郎さん親子にお会いし、6台ツーリングで会場に向かいました!


8時20分頃、会場に到着しました!



僕とK君は第1駐車場です!




両親とMの黒さんは第2駐車場でした!

我が家に4月に納車されたばかりのRFで、この車でのロドイベント参加は初でした!
会場にはRFが20台位は停まっていたそうです!



それにしてもMの黒さんのNA8Cは、TMR☆家で数年前に所有していたNAなのですが、

・AT→6MT乗せ換え
・NA Vスぺ内装→NB内装
・同色オールペン

などなど、全くの別物となっていて、お会いする度に驚かされます!!




いとこのNA8と丸太小屋 薪太郎さんのNB6も第2駐車場でした!














参加車両台数に制限があったり、当日参加はNGだったりと、どうなるかと思っていた今年の軽井沢ミーティングでしたが、例年と変わらず、盛大に行われました!!

やっぱり、駐車場がロードスターで埋め尽くされる光景は、軽井沢ミーティングの風物詩かなと思います(^-^)

天気も最高♪
日焼けがヤバいくらいでした(^^;)


楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会を迎えました。

例年なら、閉会後は第1駐車場に集合して、撮影会をやっていましたが、今年はそれができなかったので、僕とK君だけ並べて撮影しました。



地元で有名(?)な、NB最終型ロードスターの珍車、クーペとターボです(^-^;)





そういえばミーティング中に、ROADSTER BROS.の取材をうけました!
取材等は初めての事だったのでビックリしました(汗)
掲載されているのを見ると、少し恥ずかしいですね(^^;)
車両の老化には負けず、まだまだこれからも進化させていく予定です♪


会場を出発し、帰りは下道で帰りました!



途中の蓼科牧場の駐車場にて。



5台でロードスターツーリング♪
天気も良くて、楽しい一日でした♪




アップするのが遅くなって、今更感がハンパないですが、
軽井沢ミーティング2017に参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

また来年も参加したいです(^-^)
Posted at 2017/07/23 21:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年05月29日 イイね!

軽井沢ミーティング2017

軽井沢ミーティング2017
今年も軽井沢ミーティングに参加してきました!


楽しい一日から一変し、日常に戻ると仕事は忙しく、家に帰ると疲れきっていてすぐに寝てしまう…
このままだとなかなかアップできそうにないので、とりあえず簡潔に参加報告させていただきますm(_ _)m





今年はTMR☆一行はロードスター5台で参加しました。



久々のツーリング♪楽しかったです(^^)


暑かったですが、天候に恵まれ、とても楽しいミーティングでした(^-^)

実行委員の方々・ボランティアスタッフの方々をはじめ、ミーティングに参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。




とりあえずの参加報告でした。

また近日中に改めてアップしたいと思います!
Posted at 2017/05/30 00:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:16:54
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:51:23
エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation