• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMR⊿のブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

静岡セブンデイ 個性的な車達

静岡セブンデイ 個性的な車達7月7日=セブンの日という事で、昨日に続いてのアップです!

セブンデイでは、かなりいっぱい写真を撮りました。
昨日のブログで、一台一台アップすると記載しましたが…



色々考えた結果、オーナー様の許可を得ずに何台も写真を掲載するのは良くないと思うので、自粛したいと思いますm(_ _)m


しかし、本当に個性的なカッコいい車がいっぱいで、ほんの少し、ワンポイン的な所をメインに、僕の気になった車両をいくつか紹介したいと思います!

何か問題があればご連絡下さい。すぐに訂正致します。m(_ _)m




やっぱりいました!ガルウィング!!
FDのドアは厚いので、フルバケ導入していると乗り降りが大変なので、これは見た目だけでなく、利便性を兼ねた良い選択だと僕は思います^^



ドレコン参加車両のエイトですが、おめめが充血して更に精細な目つき!



こちらもドレコン参加車両のFDですが、エアロボンネットの浮き上がり防止のピンが丸いフラットな物になっていました。
他にもこのボンピンを装着している車両を何台か見かけました。
これなら車検も問題ありませんし、エアロキャッチよりフィッティング合わせが容易なのでは?と思います。僕も次はこれだなぁと思いました!



このホイールは、おそらくRAYS グラムライツですが、虹色カラー!
全塗装前の青だった頃、このカラーのホイールを履きたいと妄想していました(^-^;)



FC3S 前期のフルLEDテール!前期テール個人的に好きです^^





リムの深さにビックリ(@_@;) 何Jなのでしょうか?



SA22C 左ハンドルでした!



漢仕様!何もないと非常にスッキリしていました。







ワイルドスピード!!



こんな所から牽引フックが!?





ロードスターも所有する者として、やっぱり気になるのはFC3C カブリオレ!





電動で動くと聞いていましたが、遠くから実際の動作を少し見る事ができました。
途中まで電動で、最後ルーフの部分を手で折りたたんで収納する感じ?だったかと思います。

ロードスターにもこの技術が応用されているそうです!



静岡セブンデイにはかなり遠方から来られた方もいらっしゃるようです!
山口…ロードスターでも僕は行った事がありません。もうほんと頭が下がりますm(_ _)m



水曜どうでしょう、最近はまっているのですが、まさかの「水温」!!これ欲しい(笑)



「白い彗星」FC3S。
会場にはもちろん黄色のFDもいました^^



そしてドレコン優勝車!!





すごい!!凄すぎる…。
ここまでハードなカスタムをされたFDは初めて見ました。
他にも超絶カスタムカーが沢山あったのですが、紹介できないのが残念です。



最後に自分の車。




なんともシンプル!

地元では普通に走っていても目立ちまくりで恐縮しているのですが、ここでは完全に馴染んで、溶け込んでしまっていました(笑)




まぁでも、自車に戻って運転席に座った時、何とも言えない安心感と居心地の良さで、
やっぱり自分にはこの車が合っているなと思いました^^



さて、今年の静岡セブンデイはまだ終わりではありません!!

静岡セブンデイ スペシャル Rotary!Rotary!!Rotary!!! 」が
富士スピードウェイで9月13日に開催されます!!

もう行くしかありません!

まだ何も決まっていませんが、TMR☆一族の行ける人や、友人も誘って、車種多様ですが、ツーリングで参加するのも良いなぁと考えています。

とりあえず、近日中にチケットを申込予定です^^
Posted at 2015/07/07 16:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年07月06日 イイね!

静岡セブンデイに行ってきました!

静岡セブンデイに行ってきました!2015年7月5日(日)

静岡セブンデイに行ってきました!

静岡セブンデイは、RX-7やRX-8など、ローターリー車が集まるイベントです!

毎年7月の日曜日に開催されていて、今年で7回目だそうです。
前々から、このイベントの事は知っていて、行きたいと思っていましたが、なかなか行けず…

今回僕は初参加でしたo(^-^)o


朝6時頃に出発し、いとこ弟と一緒に行きました!




高速・下道で時間調整しながら会場に向かって、
10時半頃、会場の「ドライブインもちや」に到着しました。

到着後、早速写真撮影!

























歴代セブンと、エイトがいっぱい!!

こんなにロータリー車が集まるイベントは初めてで、ビックリというか、とても新鮮に感じました!


高い場所から撮影。






この日の天気予報は、一日中雨となっていて…

何年か前の軽井沢MTGのように、びしょ濡れになる事を予想して、傘はもちろん、着替えやポンチョ、長靴まで用意して、万全の準備をして行きましたが…

良い意味で天気予報に裏切られ、途中パラパラとくる程度で、傘の出番は一度もなく、終日曇りの天候でした(^-^)

高原なので、ちょっと寒かったですが、ほんと良かったです^^




お昼ご飯は「富士宮やきそば」







合計100台位は集まっていたのでしょうか?

その中には非常に個性的なカッコいい車がいっぱい!!

その一台一台は、別のブログで近日中にアップしたいと思います(^-^)


イベントを満喫して、あっという間の数時間でした!
15時半頃、会場を出発して帰路へと向かいました。


途中、某所にて自分の車の撮影をしました!









なかなか地元で、こういう良い感じの撮影ポイントが無く、車はいつも自宅で撮影しています。
かなり良い写真がいっぱい撮れて良かった(^-^)

ちなみに僕のFDはとてもシンプル。ジェントルな車だという事が、改めてこのミーティングで実感できました(笑)
音量的にも、「それなり」な方だと思います(^-^;)

その後は甲府のスーパーオートバックスやアップガレージ等、カー用品店に立ち寄りながら、ゆっくり帰宅しました!



21時半頃、無事自宅に到着しました。


走行距離:約350㎞

給油量:約50ℓ(もちろんハイオク)

燃費:7km/L


「7」って良い数字(笑)まさにセブンデイ。


でもね、燃費が悪いだとか、ほんとそんなのどうでも良くて、
夢だったFDを所有する事ができていて、こうしてドライブする事ができて、イベントに参加できて、本当に楽しくて、他に何も求める物はありません。

全塗装前、手放さなくて本当に良かったなぁと改めて思いました。




今回買った物や、頂いた物。

ロータリー最高!!


最後に、ボランティアスタッフの方々をはじめ、参加された皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました!
また来年も行きたいと思いますo(^-^)o

Posted at 2015/07/06 19:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年06月07日 イイね!

ラブロドファミリーズの軽井沢ミーティング2015

ラブロドファミリーズの軽井沢ミーティング2015
2015.05.31

軽井沢ミーティング2015


今年も行ってきました(^-^)
TMR☆一族(ラブロドファミリーズ)の一大行事の一つです!!


今年もロードスター1300台超えの、とても盛大なミーティングとなりました!!

僕達にとっても、今年の軽井沢はとても内容の濃いミーティングとなりました。

全て書くと非常に記事が長くなってしまいそうなので、本ブログでは僕達個人の出来事を主に記載しようと思います。

ミーティング全体的な内容に関しては、フォトギャラリーにアップしましたので、よろしければそちらをご覧ください。
軽井沢ミーティング2015 その①
軽井沢ミーティング2015 その②
軽井沢ミーティング2015 その③
軽井沢ミーティング2015 その④

ミーティング当日の朝は、中央道小黒川PAに4時30に集合しました。




今年のTMR☆一族の参加車両の内容は、

NBターボ (自分)
FD3S (両親)
NC3 (いとこの父)
NB6-3 (いとこの母と長女)
NC1 (いとこ兄カップル)
白NA8 (いとこ弟)

NBクーペ (友人K君)
NB8-1 (友人S君)
黒NA8 (Mさん)

合計9台での参加となりました。

妹夫婦は8か月の子供がいるため今年は不参加でした。

我が家のNC3は、おじさん(いとこの父)に乗っていってもらいました。

友人K君(クーペ乗り)と友人S君とは、僕の中学時代からの親友です。
S君はロードスターは所有していなくて、MSアクセラに乗っています。
車好きなので、学生の頃は車についてよく語り合っていました(笑)
ミーティングに誘ってみたところ、「行ってみたい!」との事で、今回参加することになりました。
我が家の白NB1を運転していってもらいました(^-^)

黒NA8のMさんは、父親の学生時代からの友達です。
ミーティングにお誘いしたところ、「絶対に行く!!」との事で、今回初参加です!


今年もオール高速で会場に向かいます!

途中の梓川SAにて、どじず君親子と合流しました。






姨捨SAにて。
この時、空は曇っていて、肌寒かったです。




東部湯の丸SAにて。

小諸ICで高速を降り、浅間サンラインを走って会場に向かいます!



途中のコンビニで最終休憩ですが、駐車場はロードスターがいっぱい!!

会場に近づくにつれ、どんどんとロードスターが増えてきて、
他の参加者の方々と手を振り合いながら会場へ向かいます!!


9時20分に、第一駐車場に到着しました!

余裕をもって早めに出発して来ましたが、時間ギリギリに到着しました(汗)






最後方列の、会場向かって左側に7台まとまって停める事ができました!


↑この辺りです




FDは、第二駐車場に停めましたが、★ゆっと★さん、326@さんのロードスターの真後ろでビックリしました。




手前の白のNA8は、いとこ弟の車ですが、これは僕の元愛車のNAです!
色々とあって、昨年秋に僕はNAを手放し、いとこ弟に譲るかたちになりました。
それに関しては、また後日詳しくアップしたいと思います。




この黒NA8は、Mさんの車ですが、元々は父親が所有していた車です。
昨年秋に、Mさんに買って頂き、その後は大切に乗っていただいています。
我が家にあった頃の姿から激変していてビックリ!!そしてピカピカ☆
これに関しても、また詳しくアップしたいと思います。


NC1乗りのいとこ兄は、彼女を連れて、カップルで参加!!
ミーティング会場を歩いていた所、ROADSATER BROS.さんに声をかけられ、取材に応じる事に!

7月発売の新刊で、NC特集をするようです!

TMR☆一族での参加に関して、とても驚かれて、全員招集をかけられ、集合写真を撮りました!
おそらく新刊に載るかと思います(^-^;)




いとこの母親の黒NB6は、サンルーフ付きハードトップを載せての参加!

これは元々、僕のNBに付ける為に2年ほど前に購入した物です。

詳しくはこちら

僕のNBには取り付けられなかったので、その後ずっと保管していましたが、いつまでも置いておいても仕方ないので、ミーティングで売ろうかなと思っていました。
今回、このハードトップを会場まで運んでくれるとの事で、載せてきてもらいました。

詳細不明なこのサンルーフですが、電動での動作は未確認ですが、手動で開閉する事ができます。

やっぱり珍品のようで、多くの方に声をかけて頂き、抜群の注目度でした(笑)

売る予定で載せて来たのですが、いとこの家のNAかNBで活用するとの事で、そのまま買い取ってもらう事になりました(^-^;)
今後電動動作できるようにいろいろやってみるようです!



今年は多くの方とお話することができ、みんカラのお友達の方々とも出会えたりして、とても良かったです(^-^)


そして、今年も良い天候に恵まれ、素晴らしいミーティング日和となりましたo(^-^)o

数日前まで雨の予報でしたが、参加者皆の祈りで雨雲を完全に吹き飛ばしたんだと思います!!

本当に、ロードスターのための日じゃないかと思えました。



閉会式の抽選会では、まさかのS君がじゃんけんで勝ち残って、GARAGE VERYさんのNA・NBハードトップ用の雨どいをゲット!!
ロードスター乗りじゃないのに…w
でもNB運転してきたからOK!?ありがたく活用させていただきますm(_ _)m

毎年、一族の誰かしらが何かを引き当てている抽選会ですが、今年のミラクルボーイはS君でした(笑)


閉会後は、一緒に来た車両を一列に並べて、撮影会をしました。








そして、今年もターボ並べに参加させていただきました。




同じ車両に乗っているオーナーさんとお話できる貴重な時間でした。
また来年も並べたいですね♪


今年は本当に、思う存分ミーティングを楽しむことができました!

唯一残念なのが、これも毎年の事なのですが、全てのロードスターを見て回る事ができませんでした…。
さすがに多過ぎなので、1300台をじっくり見る事はできませんでしたが、全て個性があって、オーナーさんの思いの詰まった、素晴らしい一台一台だったと思います(^-^)

ロードスターを愛する人達がこんなに沢山集まって、また来年!と、笑顔で別れていく。
素晴らしいですね!ロードスターを所有していてよかったなぁと、改めて思いました。


そして17時前に会場を出発し、高速組・下道組と別れ、帰路へつきました。
僕は高速で帰ることにしました。




21時30分頃に自宅に到着しました。


ボランティアスタッフの方々をはじめ、参加された皆様、ありがとうございました!
お疲れ様でした。

今年も本当に楽しいミーティングでしたo(^-^)o

また来年もお会いしましょう♪

Posted at 2015/06/07 05:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年09月23日 イイね!

中部ミーティング2014に行ってきました

今年も行ってきました♪中部ミーティングo(^-^)o

昨年までは、家族やいとこ達一家も総出で参加していましたが、今年はそれぞれ都合がつかなかったりして、行ける人だけ行くことになりました。

今年はTMR☆一族は、僕(NBターボ)と友人K君(クーペ)、いとこ弟とその友人(NA8)と計4人、ロードスター3台での参加となりました。


前日に急遽、NB1乗りのどじず君親子も参加するとの事で、一緒に行く事になりました!


朝4時に自宅を出発!

例年なら高速オンリーで行くのですが、今年は少数なので、下道メインで行くことにしました!
松本→高山→高鷲のルートです。

AM5:15にR158沿いのコンビニでにゃむこさんと待ち合わせし、一緒に会場に向かいました^^



5台でツーリング!楽しかった^^




途中の「赤かぶの里」にて休憩。
営業時間外でトイレが使えませんでした(>_<)

R158は良い感じでコーナーが連続したりで、混んでいなければ走るには楽しいですが、高山市に着くまで、これといった休憩所が無いのが難点かなぁと…。

高山からは高速に乗り、ひるがの高原SAにて朝食。

スマートICでは降りず、高鷲ICにて降りて行きました。

色々なルートがある中で、こちらの都合の良いルートで行きましたが、にゃむこさんには最後までツーリングにご一緒して頂き、ありがとうございましたm(_ _)m 楽しかったです♪


今年もロド渋滞!





例年よりもずいぶんと長い渋滞だなぁと思っていましたが…。




まさか、こちらのエリアへ誘導されるとは!!

9:30頃、会場に到着しました!



メイン会場は遥か先です!



それでも、僕達4台並べて停める事ができました(^-^)


集まったロドは600台以上、かなりの台数になったようです!!

これほど集まるとは、主催者側も予想していなかったそうで、混乱も多々あったかと思います。
ほんと、運営に携わったスタッフの方々には頭が下がります。ありがとうございます。


大盛況の一番の理由は間違いなくこの車にあるかと思います。



赤いベールに包まれていましたが、いよいよ公開となったら…



全く見えん!撮れん!!

後にする事にしました(^^;)






やっぱり、中部ミーティングのまったり感は好きです^^

車を見て回ったり、ショップを回ったり、お友達とお話したり…

でも今年は台数が多かったので、全てのロードスターを見て回る事ができませんでした。。

のんびりしている間にあっという間に閉会を迎えました。



青空!
こんなに先の景色まで見えたのは初めてかもしれません。

ほんと天候に恵まれ、楽しいミーティングでした^^


閉会後、NDが無防備に残されていましたw





純粋にカッコいいと思いました。

TMR☆一族にも、いつかNDが仲間入りすると良いなぁ(^-^)



帰りのルートも下道メインでした。

高山→木曽へ抜ける、R361で帰りましたが…。

幅員が狭く、酷道と言えそうな区間も多く、ちょっとツーリングには向かない道路でした(汗)

やっぱり、中部ミーティングは高速で行くのが無難かなぁと思いました。


夕飯は、予定通り「花猿亭」にて。

写真撮り忘れたので、前回の写真を…





美味しかった♪


そして22時頃、自宅に到着しました。

運営スタッフの方々をはじめ、中部ミーティングに参加された皆さん、お疲れ様でした!
ありがとうございました。

ほんと楽しい一日でした!


次のロードスターに関するイベントは…

RCOJチャリティフリーマーケットwithマツダ2014秋

に行きたいなぁと思っています。

今年もまだまだ楽しんでいきたいと思いますo(^-^)o
Posted at 2014/09/23 15:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年09月19日 イイね!

今年の中部ミーティング(予定)

今年の中部ミーティング(予定)



いよいよ日曜日は中部ミーティングですo(^-^)o







TMR☆一族は、昨年はロードスター6台、10名での参加でした。

今年はというと、僕とK君と、いとこ弟と友人の、4人でロードスター3台での参加となります。
今回は皆それぞれ都合が付かなかったり、妹が出産後間もないので、TMR☆家は僕一人だけの参加です。

今年は少数で、ガンガン走りたい派の人達しかいないので、道中は下道メインで行こうと思っています!

行きはR158で、松本→高山→会場のルートで行こうかなと思っています。
ちょっと遠回りなのですが、早めに出発して道中も楽しんで行きたいなぁと思っています♪


帰りは、高山→R361で木曽→地元へ帰ってくるルートの予定です。
夕飯は、「花猿亭」にて、美味しいパスタを食べて帰りたいなぁと思っています^^


まぁルートに関しては、当日の天候や時間、気分によって変更の可能性有です(^-^;)


オール高速も楽しいですが、料金の割引はあまりされませんので… 往復となるとなかなか手痛い出費です(>_<)
昨年のような、豪雨の場合は高速にしようかと思っています。


天気予報は、ここ数日で変わりまくりなので全く当てにしていません…。

晴れるといいなぁo(^-^)o


久々の車のイベントなので楽しみです♪

それでは、現地でお会いしましょう(^-^)

Posted at 2014/09/19 20:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:16:54
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:51:23
エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation