• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMR⊿のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

ラブロドファミリーツーリング

ラブロドファミリーツーリング10月14日(月)、体育の日。

珍しく家族全員が休みとなり、良い機会なので、ロードスターでツーリングに出かけてきました!

我が家のロド4台総出で行く予定でしたが、いとこや友人K君も誘って、ロードスター6台、計8人+愛犬モカで行ってきました。


朝6時に地元を出発しました。

6台ともなると、有料道路を走ると交通費も多くかかってしまうので、ひたすら下道で行くことにしました。

R152で、諏訪方面へ向かいます!
早朝なので道は空いていて、楽しくドライブできました。

杖突峠の途中の休憩所にて。


諏訪で朝食をとり、R20で富士見町方面へ向かいました。

道の駅 信州蔦木宿にて。


少し休憩をした後、清里方面へ向かって出発しました!
気温も上がり、ここからは全車オープンで走りました♪(K君を除くw)

高原道路のワインディングは最高に気持ちよく、楽しくドライブできましたo(^-^)o


山梨県立 まきば公園にて。




高原なので、ちょっと肌寒かったですが、牧場の眺めが最高♪
すがすがしかったです^^


少し走って、キープ協会牧場というところに行きました。
11月に開催される、清里ミーティングの会場になる清泉寮のすぐ近くです。
ここで、濃厚なソフトクリームを食べました。
若者約2名が、遊具のシーソーや乗り物で無邪気に(本気で)遊んでいて笑えましたw

その駐車場にて。




遠くに停めても目立ってしまいますね(^-^;)
良い写真がいっぱい撮れました。


次に、野辺山宇宙電波観測所へ行きました。


微弱な電波でも観測に影響があるそうで、携帯が使えず写真がありませんが…。
直径40メートルの大きなパラボラアンテナは圧巻でした!

色々勉強になりましたが、子供の様に園内で遊び歩く10代・20代の男女6名。そしてそれを見守る老夫婦…。
楽しかったですw
我が家はやっぱり勉強より遊びに目が行ってしまうようです(^-^;)

1時間程見学し、R141で佐久方面へ向かいました。


途中のレストランにて食事をとりました。
写真を撮り忘れましたが、信州サーモン丼、美味でした♪



やっぱり普通の駐車場に6台並べて止めてあると、相当目立ちます(^^;

レストランから6台で出発する際は、店の中のお客さん全員に見られていました(汗

そんな中、最後尾で店から出発する、妹夫妻のNC3。
後で面白いエピソードを話してもらい、爆笑でしたw
(そのエピソードは、記事の最後に記載しました)


しばらく走って、向かった先は軽井沢プリンスショッピングプラザ。
軽井沢周辺は激混みで、皆バラバラになってしまいました。。

アウトレットの駐車場にて。


来年の軽井沢ミーティングは、計7台でツーリング。ほんと今から楽しみです!!


帰りも、ひたすら下道を走って帰りました。

最後尾を走る、放浪な従兄弟の長男のNC1は、途中ではぐれてしまい、ナビに誘導され全然知らない暗い峠道を一人で走らされ…
不気味な出来事も体験し散々だったようです(>_<)

やっぱり、ツーリングって難しいですね。
台数多い方が盛り上がって楽しいですが…
今後の課題というか、安全に楽しくツーリングする為にはまだまだ改善の余地がありそうです。


そして、日付の変わるAM0:00前に無事帰宅しました。

日帰りツーリング、とても楽しかったです。
次回は来年かと思いますが、また行きたいです^^



※妹夫妻から後で聞いたエピソード

レストランから6台並んで出発する際…
NB1(両親)→NA8(いとこ弟)→NC1(いとこ兄)→NBターボ(TMR☆+愛犬)→NBクーペ(K君)→NC3(妹夫妻)
という順で出発しました。

6台のオープンカーが、隊列を組んで一斉に出発するので、珍しい光景に店員を含め、店内のお客さん全員にしっかり見られていました(汗

1台ずつ国道へ合流し、過ぎ去っていく中、後続にいくにつれ、だんだんと排気音量が大きくなり…
特に5番目のNBクーペはNA独特の甲高い高音を奏でながら、発進し過ぎ去っていく…

店内の人たちもきっと、その快音に魅了された事でしょう(?)

さぁ、最後はNC3!
全員の視線が1台に集中します。

「やばい!みんなに見られてるよ…(>ω<;)」

しかしNC3はマツスピマフラーで、ジェントルな車に仕上げてあります。

きっと最後の車もいい音を奏でながら過ぎ去って行くんだろうなぁと思いきや…

すぅーっ

と、エコカーのような、大人しい音色で過ぎ去っていくという…

普段なら快適で、この位で丁度いいと思っていた排気音も、
この時ばかりはいい音させたかった!!
と。笑

他のロドはほとんどがMT車なので、せめてもの見栄で…
AT車なのに、MT車のように、やたらシフトレバー周辺をガチャガチャと ”エアーシフトチェンジ” して、それっぽい動作で立ち上がって行ったようですwww

数か月前は車に全く興味がなかった義弟が、そんな事するようになるとは…(^-^;)

しかし、排気音の大きい車を、うるさい・迷惑と、良く思わない人も当然いると思います。なので、

「立つ鳥跡を濁さず」

ある意味、そんな言葉がぴったりな出来事だなぁと、皆で笑いました。
Posted at 2013/10/27 01:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2013年10月11日 イイね!

Welcome to Roadster World !! その②

Welcome to Roadster World !!  その②まさか…

この記事の続きを書くことになるとは、数カ月前は考えもしませんでした…





2013年9月上旬にやってきた、我が家のNC。
それで終わりのはずでしたが…
まさかの展開が進行していたのです。

全ては、中部ミーティング2013がきっかけでした。


僕には妹がいて、今年結婚いたしました。
結婚相手の彼は、僕の義弟になりますが、現在新居を建築予定で、新居ができるまでの間は、我が家に一緒に同居しているのです。
同居が始まってからもうすぐ半年程ですが、だいぶ生活にも慣れてきました。
色々忙しい日々ですが、新しい家族と共に、充実した楽しい毎日を送っています。

その彼なのですが、現代の若者の車離れを象徴するような人で…
車=移動手段でしかないような、環境で育ってきたのだと思います。

我が家に来た当初は、庭に停まっているロードスターやRX-7を見ても、「ふーん」という感じで。
車名を知っているくらいで、全く車に関しては興味がない人です。

おそらく、我が家の車好き環境には、どう接すれば良いか困っていたと思います。

まぁ人それぞれですし、義弟に限らず、僕の周りの友達も、スポーツカーに興味ある人、ましてや乗っている人など、ほんとごく一部なのです。
なので、僕も家族も、その事に関しては特に気にしていませんでした。


2013年9月8日に行われた中部ミーティング。

家族全員と、従兄弟の家族全員と僕の友人とで、総勢11名、6台のロードスターでミーティングに参加しました。
義弟はというと、納車されたばかりの新車のNC3を運転しました。
おそらくスポーツカーで初めての長距離ドライブだったと思います。
もちろん、夫婦ペアで乗っていきました。

別にロードスターに特別興味があるわけじゃないけど、全員行くみたいだし、妻も行こうって言ってるし、まぁ行こうかな。 …という感じのノリで参加したと思います。

そして、後日…
話を聞いたらMTGも道中のドライブもとても楽しかったみたいです(^-^)

車が集まるイベントって、よくわからないし、ちょっと怖いイメージがあったのかもしれません。
でも中部ミーティングってまったりとした雰囲気で、彼なりにのんびり楽しめたみたいです。

道中はテンションが上がり過ぎて、あまちゃんの「潮騒のメモリー」を熱唱♪
大雨の高速でライトを付け忘れていて、先導するこちらは困りました(^-^;)
ツーリングの先頭を走ってみたかったみたいで、帰りの高速では先導するも、独走で珍事件が起こり、後で笑い話になりましたw

まぁとにかく楽しめたみたいで、みんなで参加することができて本当に良かったなと思いました。


そして、MTGの数日後…

ロードスターってどんな種類があるのか、また中古車はいくら位で売っているのか…
など、ちょっと興味本位で調べたりしていました。

さらに数日後…
父親から、「良さそうなロードスターのNB前期が出てきたよ」と。
皆で話し合って悩みましたが、ほぼ即決!!

中部ミーティングの3週間後にして…
我が家にもう一台、ロードスターがやってきました!!



NB1
RS 1800cc です!



義弟(夫妻)のセカンドカー!
NB前期フェイスは身内には居なかったので、新鮮です^^
フロントリップがあると良いなぁ~
ちょっと古い車ではあるので、色々直すべき箇所もありますが、ボチボチやっていけば良いと思います。


しかし!

義弟は…

免許はAT限定でした(>_<)

まぁ元々車に興味が無かったわけですので、AT車が大半を占める現代、わざわざMT車に乗る必要はありません。
今まではそれでも何一つ問題はありませんでした。

ですが!今回納車されたNB1は、RSグレードですので、もちろんMT車です!!

MT車だという事を知らずに購入する訳がありません。
あえて、MT車を購入したのです!!

AT限定を解除の為…
すぐに教習所に通い始めました。

ほんと、すぐに!!

そして、先週末に無事教習が終わり、免許の更新が済んだところなのです。


そして今は…

仕事を終えて帰ってきて、夕飯を食べた後、夫婦でマニュアル車の運転に慣れる為、毎晩NB1で夜のドライブに出かけています(^-^)
まだ困惑しているみたいですが、見ているこちらは微笑ましいですw
もし夜見かけても、遅いですが煽ったりしないであげてくださいね^^:
頑張っているので(^-^)

慣れないけど、楽しく運転の練習をしているみたいです^^


まぁそんな訳で、ロードスターワールドに新規さん1名が加わり、そして我が家にまさかのロードスターがもう1台増えました。
中部ミーティングから1か月経ってない…(^-^;)


部屋の窓を覗くと…


マジやばい!



前のブログにも記載しましたが、我が家は決してお金持ちではありません。

車の為だけではありませんが、家族皆、一生懸命働いて、より楽しくより良い毎日をと生活しています。
僕なんて、金欠でほんとギリギリな日々です(>_<)



最後に…

家にスポーツカーがいっぱいあって凄いねと、ほんとたくさんの人に驚かれたり、言われたりしますが…
そうさせてしまう、ロードスターという車が凄いんだと思います。もちろんFDも凄いです^^
今回の義弟の件で、ロードスターってすごい車だな、と僕自身改めて思いました。

過去のロードスターのキャッチコピーで

「だれもが、しあわせになる」

とありましたが、
正にその通り。

色々大変だけど…
楽しく、幸せな毎日。


ほんとすごい車です。
Posted at 2013/10/11 11:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月09日 イイね!

A・B・C・D

日曜日、早朝から自宅前で我が家のABCDの車を並べて撮影してみました。





NA→NB→NC→FD(笑)

NAは父親が通勤で乗って行ってしまうので、あまり自宅に4台揃う事はないんです。





ほとんどの車がウルサイので、早朝から始動させるのは恐縮でしたが…。


撮影中、友人のK君(NBクーペ乗り)も来たので、更に並べて撮影。






これだけ並ぶと、完全に早朝オフ会ですね(^-^;)

ド田舎ですから…
道行く人に、「中古車の展示会をやってるの?」と言われてしまいました。。



あれ?



NB1?


ではまた後日! (^-^)/
Posted at 2013/10/09 15:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月05日 イイね!

我が家の3代目のロードスター。その④

僕の父親はドライブ好きです。
夫婦で、休日はよく出かけていきます。

NAで富山へ行ったり、RX-7で伊勢神宮や伊豆など、日帰り弾丸ツアーもよくやりますw
爆音のFDで伊勢神宮の駐車場に停める時など、かなり目立ち、場違いな感じで、なんとも言えない気分で困るようです^^;

NAもFDも、楽しい車だけど…
母:「老後は夫婦でNCか、次期型のNDで、ゆっくり旅行をしたいね」
と話していました。

要するに、いつかの将来、父親のNA8を、NCかNDに乗り換える事を考えていたようです。


しかしこの度、僕が母親のデミオを譲り受けることになりました。
母親の普段乗る車が無くなってしまいます…。


この際、何か別の車に乗り換えるか…
母親は色々相当悩んだようです。

でも、毎日庭に停まっているロードスターやRX-7を眺めながら、家族の誰よりもスポーツカーに囲まれた日々を過ごしてきた母は、いつのまにか誰よりも?ロードスターを愛してやまない人に!


普段の光景

まさかの、ロードスターに乗り換えを検討。
でも、NCは高い!欲しくても簡単には買えない…
NDが出るまで、乗り換えない事も考えました。

ド田舎なので、地味に、ひっそりと生きていきたい…

でも…

数年後にはきっと孫がいるはずです。
という事は…

その時は、絶対に実用的で経済的な 「エコカー」 を選択する自分がいる!

なので、ロードスターに乗るなら…

今でしょ!!

と思ったようです。


そしてめでたく、新車のロードスターを購入となりました。

母:「数年後に孫を乗せて走る、カッコいいおばあちゃんになりたい!」
と日々精進中です^^


母:「まさか、この年齢で、ロードスターに乗ることになるとは思わなかった…」

…でしょうね(^^;)

でも現在は、愛犬のモカを助手席に乗せて、「めっちゃ楽しい!ロドちゃん大好き!!」と喜んで走っています^^


まぁ、何はともあれ満足しているようでよかったよかった。


3代のロードスターを並べてみました。




ちょっとしたオフ会みたいです(^^;)
でも、ド田舎の路地では目立ちすぎ(汗

とりあえず、この件に関してはおしまい。
Posted at 2013/10/05 20:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678 910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44
マツダ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 05:09:51
スズキ(純正) アルト(HA36S)マニュアルエアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:53:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation