• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMR⊿のブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティング2014に行ってきました!

軽井沢ミーティング2014に行ってきました!

軽井沢ミーティング2014

書きたい事が色々あり過ぎですが、いつものように、当日の朝の事から少しずつ書いていこうと思います。




まず朝は4:30に地元を出発しました。

軽井沢へは、オール高速で行きました。

最初はTMR☆家+友人K君の、計4台のロードスターで向かいました。


6時頃、姨捨SAに到着し、朝食を食べる予定でしたが…

まさかの食堂が開店前で、閉まっていました(汗)


少し待って、いとこ達が到着し、本日一緒に行くメンバーが集合しました。






計7台、11名での参加の予定でしたが、前日に急遽、いとこ弟の友人親子(NB1乗り)も一緒に行くことになり、
計8台、13名での参加となりました!

2枚目の写真の手前に写っている、白のNBがその親子の車です!


姨捨を出発し、ここからは計8台のロードスターでツーリングでした♪


東部湯の丸SAにて。



ここでようやく朝食を食べました。

SAの駐車場には、他にもロードスターが少し停まっていて、少しミーティング当日らしさが感じられました。


東部湯の丸SAを出発し、高速は小諸ICで降りて、浅間サンラインを走って軽井沢へ向かいました。


国道へ合流すると、何台ものロードスターが走っている!!
軽井沢の街は雰囲気が全く違いました!!
もう完全に、お祭り。年一回の祭典ですからo(^-^)o

碓氷バイパス方向から軽井沢プリンスホテルへと向かいました。

他の停車中のロードスターや、すれ違うロドなど、知らない人なのに手を振り合う…
素晴らしいですね!所有していてよかったなぁと改めて感じられます^^


8:30頃到着しました!
第1駐車場に7台停める事ができました!


早速、フリマの準備をしました。

前日に、急遽フリマをやる事に決めて、慌てて準備してきました(汗)

買って頂いた方、また多くの方に足を止めて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m




毎年、ここからの眺めは圧巻ですね!

会場は広く、色々なロドがありましたが、全部は見て回れませんでした(>_<)




第1と第2を結ぶ通路の所ですが、ここにお友達の★ゆっと★さんのNCが!
特等席過ぎます!!






第2駐車場






第3駐車場
ここはロードスター以外の車も停まる場所なのですが…
ロードスターがいっぱい!!ほぼ満車でした!






第4駐車場(?)
ここは一般の方(アウトレット)の駐車場ですが、こちらまでロードスターが溢れていました!!
アウトレットの駐車場なので、有料で駐車料金がかかる場所です(汗)


何台のロードスターが集まったのか聞いてなかったのでわかりませんが、1500台?1800台?など、当日は色々な情報が飛び交っていました(汗)
25周年アニバーサリーという事、25周年記念車のお披露目、NDシャーシのお披露目、当日の天候等…
色々な理由があったかと思いますが、それにしても今年は凄すぎる!!
道中の軽井沢の街の雰囲気が、例年と違った感じがありましたから…

そんな中で、第1駐車場チケットを7台分もとれてしまったのは、本当に幸運だったと思います。
というか恐縮です…。


そして、その25周年記念車!!



このソウルレッドのカラー本当にカッコいいですね!!
自宅にNC3があるので、特別仕様の変更点がよく分かりました!



NDのシャーシですが、僕には見てもよく分かりませんでした(汗)


抽選会では、母親が、M2の20周年記念ボールペンをGET!!


眠くてウトウトしていた所に、急に名前が呼ばれて、焦ったようです(^-^;)
学生の頃の居眠りしていて、急に指名される…みたいなw
でも、喜んでしました^^


そしてミーティングは、あっという間に閉会を迎えました。

閉会後は、恒例の並べて記念撮影が始まりました!



青・黄・紫・緑・白・ガンメタ等々…
展望台からの眺めは鮮やかでした!

TMR☆一族も、並べて記念撮影をしました。








ロードスターターボも今年も並べるとの事で、並べさせていただきました!







ターボは当日、10台以上はいたかなぁと思います^^
来年も是非並べさせて下さい!!


そして17:00頃、会場を出発し、帰路につきました。

帰りも、他のロードスターと手を振り合って、また来年!と。
やっぱり、ロードスターのコミュニティは素晴らしい^^


22:00頃、無事全員帰宅しました。


本当に楽しい一日でした!!

参加された皆様、お疲れさまでした!
ありがとうございました!!

また来年もお会いしましょう^^





最後、軽井沢で買った物。



早速、会場で取り付けました(^^;)


そして…


エスケレート(爆)



と、NAの小物入れも(^^;)

NAの助手席に座らせて、新しい持ち運び方法ですw


合計、フリマでの売上金額の6倍!!

今日から、また仕事頑張ります(汗)
Posted at 2014/05/26 18:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年05月24日 イイね!

2014軽井沢前夜

いよいよ明日は軽井沢MTG!!

なんだか、午後の天候が怪しい?ような感じですが、突然のゲリラ豪雨等にならなければまぁ良いかなと思います(^^;)


急遽色々と予定が変わりまして、規模は小さいですが、フリマをやろうかなと思います!

なので、明日僕は自車の所に居る事が多いかなと思います。

是非、来てください♪話しかけて頂けると嬉しいです^^


あと、一緒に行く仲間が増えました♪

いとこ弟の友人(NB乗り)も一緒に行くことになりました。

8台でツーリング!
なかなか楽しくなりそうです♪


本日は洗車を4台やって、MTG前に日焼けした感じです(^^;)

さすがに疲れたので、そろそろ寝ます。。


それでは皆様、道中お気をつけて!
現地でお会いしましょうo(^-^)o
Posted at 2014/05/24 20:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年05月23日 イイね!

待ちに待ったWEEK END 軽井沢へ!

待ちに待ったWEEK END 軽井沢へ!色々とありまして…長かった1週間、いや2週間が終わり、ようやく楽しみにしていた週末を迎えましたo(^-^)o


25日はいよいよ軽井沢ミーティングです!!

当日の天候も良好そうですし、本当に楽しみです^^



「ラブロドファミリーズ」は、今年は全員参加します!

TMR☆家全員、いとこ一家全員、友人K君も参加します。
全11名での参加です。


残念ながら…






父親の黒NA8Cと、秘密兵器のFD3Sは今年はお留守番です…。

昨年までは出動していたのですが、1年間の間にロードスターがまさかの急増で…(^^;)


今年は、NBターボ、NC3、NB1、NBクーペ、NA8、NB6、NC1
ロードスター計7台での参加です!


当日は高速で行く予定です。
姨捨SAで集合して、そこからはツーリングしながら行く予定です!


駐車券をGETできたので、第1駐車場に停める事ができそうです^^




まだお会いした事の無いみんカラのお友達の方、ブログやパーツレビュー等に、よく「イイね!」を付けてくださる方々など…

お会いしてみたい方々が本当に大勢います!!


しかし僕自身は、その全ての方々を把握できおりませんので、
もし僕達を見かけたら是非、気軽に話しかけて頂けると嬉しいです(^-^)

会場は広く、自分の車の所に居るとは限りませんが…。


MTG後、各車並べて撮影会があるかと思いますが、
僕達は最後、身内だけで並べて撮影会をする予定でいます。
その時が一番わかりやすいかなと思うので、是非気軽に声をかけて頂ければと思います^^


さて、土曜日は洗車三昧(4台)な一日となりそうです(^^;)



皆様にお会いできることを本当に楽しみにしております!!

当日はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2014/05/23 21:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年05月13日 イイね!

ラブロドファミリーのGW その②

滋賀県の旅行2日目です!

2日目の天気予報は晴れ!

前日の雨はなんだったのか?というくらい、朝から快晴でした!
絶好のツーリング日和でしたo(^-^)o

朝は早めにホテルを出発し、早速琵琶湖湖畔沿いに向かいました。



道の駅 草津にて。

いよいよここからはオープン走行です^^


再び琵琶湖大橋を渡り、最初に浮御堂(満月寺)に行きました。








庭園が綺麗なお寺でしたが、なんといってもこの風景!





びわ湖上に突き出た御堂が趣がありました。
近江八景の一つなのだそうです。


2日目はドライブメインで、琵琶湖半を時計回りに北上します!





青い空!心地よい風!最高でした!!


次に、白髭神社に行きました。



琵琶湖中に建つ鳥居で有名です。
「近江の厳島」と呼ばれているそうです。




どんどん北上して、次は「道の駅 しんあさひ風車村」に行きました。



しかし、駐車スペースが無く、ちょっと離れた場所の第二駐車場に移動しました。

その臨時駐車場が、湖畔の良い感じの場所でした!





浜辺まで行って、ようやく琵琶湖を満喫できたかなと思います。





遥か遠くに見える対岸が、どこなのか分かりませんが、海みたいで広いなぁと改めて感じました。


ガイドブックのおすすめドライブコースに従い、どんどん移動します!

次に、マキノ町にある、「メタセコイア並木」に行きました。

約500本の並木が、2.4kmにわたって植えられている、並木通りです!





ここも最高に気持ちよく走れました!

上を見上げれば、青い空と流れていく並木が、すごく清々しく気持ちよかったです!
オープンカーならではの醍醐味でした(^-^)


次は湖岸沿いを走りました。
奥琵琶湖パークウェイという、琵琶湖畔を走るドライブウェイです。
木々の間から湖を望める、絶景コースでした。

良い感じのコーナーが連続し、軽快なワインディングが楽しめました♪


つづら尾崎展望台にて。



頂上からの眺望が素晴らしかったです^^



ドライブウェイの駐車場という事もあって、他の車種のツーリングやオフ会、バイク等、たくさん停まっていました!


頂上から段々と下ってきて、「道の駅 塩津街道 あぢかまの里」にて。



お土産屋にて、手芸品やお花など、可愛い物が沢山買えたようで、母娘が喜んでしました^^


夕方になって寒くなってきたので、オープンでの走行もここでおしまい。
楽しかったなぁ(^-^)


その後は長浜市内で食事を済ませて、高速を走って PM10:00頃に帰宅しました。


2日目は晴れて本当に良かったです!
ロードスターの魅力を最大限に感じられた、楽しい1日でした♪


2日間で、他に見かけたロードスターは5台位?
何故か、我が家のツーリング時はロードスターを全然見かけません(^^;)

2日間の移動距離は600km以上?
特別なトラブルも無く、無事に行ってくる事ができました。

義弟は、初めてのマニュアル車での遠出も、無事完走!拍手です!!
後で聞いたら、色々とあったようですが、さすがにもう慣れたと思います^^

もう少しでロードスターにしばらく乗れなくなってしまう妹も、良い思い出ができたと満足そうで良かったです(^-^)


連休が明けて、日常に戻ってみると、本当に楽しい2日間だったなぁと改めて実感します。

次のロド活動は、25日の軽井沢ミーティング!!
本当に楽しみで仕方ありませんo(^-^)o
Posted at 2014/05/13 16:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年05月12日 イイね!

ラブロドファミリーのGW その①

ラブロドファミリーのGW その①2014年のGWは、5・6日が家族全員が休日となり、旅行に出かける事になりました。

普段の旅行は、大人数が乗れる車1台で行くのですが、今回はロードスター3台でツーリングをしよう!という事で、行ってきました(^-^)

妹が現在妊娠中で、6か月となり、だいぶお腹も大きくなってきました。
これからはロードスターに乗る機会も減ってしまい、しばらくの間は乗れない日々になってしまうと思います。
思い出づくりという事で、今回のツーリング企画は妹が希望し、実現しました。

友人のK君も誘って、一緒に行きました。
ロードスター3台(両親:NC3、妹夫妻:NB1、自分とK君:NBターボ)で行きました。


今回は色々と初めてな事ばかりでした。

向かった先は、滋賀県です^^
滋賀県と言えば琵琶湖!

しかし、何故か行く機会が今まで無くて、初めての滋賀県の旅行となりました。

妹夫婦は、NB1では初の遠出でした!高速道路の運転も初。未だに練習中(?)の、義弟のマニュアル車の運転ですが、果たして遠出は大丈夫なのか!?

僕のNBターボは、仕様変更後、色々問題を抱えていたのですが、ようやく普通に乗れるようになって、初めての長距離ドライブでした。


1泊2日のドライブ旅行です!


5月5日(月)

朝5:30に自宅を出発しました。

5日の天気予報は雨との事で、初日はドライブメインではなく、滋賀県の観光名所に何か所か行くことになりました。

最初に向かった先は、「多賀大社」です!





境内がすごく綺麗な神社でした!
百人一首のような世界観でした。



参拝後は、名物の「糸切餅」を買ってその場ですぐ食べました。



伊勢名物の「赤福」の、餡子と餅を、中外逆にしたような感じ?
美味しかったです。
この糸切餅を天ぷらにしたものがあるようで、食べたかったのですが、この時間ではまだ売っていませんでした(>_<)


次に、「彦根城」へ行きました。



有名観光地で、GWという事もあって、周辺は大混雑でした。

ロードスター3台分の駐車スペースは厳しく、ちょっと離れて彦根駅周辺の駐車場に停めて、そこから徒歩で移動しました。



場内もかなりの人で、天守に入るには60分待ちでした(^^;)

かなりの登り坂と階段を上りました。
妊婦にはかなり厳しかったと思われます…。



4・5年前にも、K君と来たことがあったのですが、その時は急いでいて、写真を撮っただけでした(^^;)
今回はのんびりと城を見れました。



天候が良ければ、琵琶湖も綺麗に見えると思います。

お土産店や、飲食店が並ぶ、城下町の雰囲気のキャッスルロードを歩きました。
洋食屋さんで昼食を食べました。

食べる事に夢中になってしまうので、写真を撮り忘れてしまいますが…
オムライス激ウマでした!
K君も大満足で、今まで食べたオムライスでBest 3には入ると言っていました^^


昼食後はキャッスルロードから彦根駅の駐車場へと徒歩で向かうのですが…
凄く遠かったです(>_<)
妊婦は城の階段に増して厳しかったかと思います…。


次は琵琶湖畔沿いをドライブしました。

雨が降っていたので、残念でしたが、快適なドライブでした。
快適すぎて、単調だったかなと思います。

彦根より南下して、近江八幡市方面へ向かいました。

途中の「鮎家の郷」という所に立ち寄りました。



皆かお土産を探している間に、僕は一人で名物の「鮎の塩焼き」を♪



美味かった♪
こういう串の焼き魚は大好きです^^

琵琶湖大橋を渡って、「道の駅びわ湖大橋米プラザ」にて。



ここは過去3回ほど来た事がありますが、いつも曇りか雨です(^^;)
晴れていたら絶景なんだろうなと思いました。


次は買い物をするという事で、イオンモール草津へ向かいました。

ここからの道中は大・混・雑!!
ツーリングは無理と判断し、それぞれで向かう事にしました。

びわ湖の南側(大津~草津)へと走りましたが、
バイパスは大渋滞。
渋滞を抜けて、目的地まであと数キロの所で、
ナビが渋滞情報からリルートしてくれたのは良いのですが、何故か高速へ…。
名神高速を1区間走りました(^^;)

イオンモール周辺は大混雑で、非常に疲れました。

妹夫婦は、マニュアル車での初めての大渋滞で、大変だったかと思います。


買い物後は、草津駅付近のホテルにて宿泊しました。

写真がありませんが、部屋が広く、綺麗で良いホテルでした。


初日は天候がイマイチで、ロードスターのツーリングらしい写真もほとんど無く、ちょっと残念でした…。
でも滋賀県の観光ができ、美味しい物も食べたし、楽しい一日でした!


2日目につづきます!
Posted at 2014/05/12 19:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
1819202122 23 24
25 262728293031

リンク・クリップ

エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44
マツダ(純正) オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 05:09:51
スズキ(純正) アルト(HA36S)マニュアルエアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:53:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation