• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMR⊿のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

Perfume FPツアー 静岡エコパアリーナ

10月13・14日の土日に、Perfumeのコンサートに行ってきました!

全国アリーナツアー中の Perfume 7th Tour 2018 「FUTURE POP」
静岡エコパアリーナ 2DAYS公演に行ってきました(^-^)

9月に長野ビックハット公演に参戦して間もないですが、
ライブは演目内容は同じでも、その日その日で全くの別物です。
何度行っても最高に楽しくて、全く飽きません。


朝8時半に出発し、オール高速で袋井へ!
従兄弟と2人で会場に向かいました。

ちょうどお昼頃に到着したので、まずは腹ごしらえ♪



炭焼きレストラン 「さわやか」

やっぱり静岡に行ったらこれは必ず食べに行きます(^-^)



とても美味かった♪

げんこつハンバーグ 2つ注文し、2種類のソースで味比べしました。

オニオンの方が好みでした♪
でも通な人は、ソースをかけず、塩や刻みワサビで食べるのだとか…?

今度行った時は、それで食べてみたいです^^


ちなみに、翌日の日曜日の昼食も、さわやかに行ってハンバーグ食べました(^-^;)
両日共、FPな人達が大勢来店されていました(自分達も含むw)


13時過ぎに会場のエコパに到着しました。



今回は、通勤車の軽で行ってきました。

元々は、ロードスター2台でツーリングしながら、道中も楽しんで会場に向かう予定でしたが、
訳あって予定変更となり、普段通勤で乗っている、スピアーノ SS で行ってきました。

この車での遠出は初めてで、ちょっと不安感がありましたが、特に問題無く行って来れました(^-^)
見た目はポンコツですが、通勤快速のSS!
ハイパワーターボなので、高速でも力的には特に問題無かったです。


駐車場に到着すると、お友達のイマコーさんに初めてお会いする事ができました(^-^)

みんカラでのPerfume繋がりのお友達に、実際にお会いするのは初めてでした!



CEツアーの時以来、2年ぶりのエコパ♪



でもこの日は開場直前に大粒の雨が降りだして、ろくに写真も撮れず…。


地元の友人達と合流し、この日は計8人で参戦しました!


座席はアリーナ 5列目右側中央辺りで、中々の良席でしたo(^-^)o
終始ノリまくっていたので、記憶が曖昧ですが…

とにかく楽しかった♪

語りだすと長くなる上にネタバレになるので書きませんが、

ただただ最高でした♪


終演後は友人達とライブ後の余韻に浸った後、皆で夕食を食べて、菊川市のビジネスホテルにて宿泊しました。




14日(日)

この日のライブは 17時開演。

写真を全然撮っていなかったのですが、

それまでの間、海へ行ったり、さわやかで食事したりして過ごしました(^-^)



この日で自分達は、今回のFPツアー最後の参戦となりました。


座席はアリーナ 35列で、割と後方でしたが…
でも遠いとかそんなのは全然関係なくて、大事なのは、とにかく最後のライブを楽しむ事!


気合十分で挑み、徹底的にライブを楽しんできました!
初日を上回る超ハイテンションで、本当に楽しくて、思い残す事はもう何もないです。

ライブを楽しみ過ぎて、細かい内容は…記憶がありません。。
ただ楽しかったという記憶だけしか残っていませんが、それだけで十分ですo(^-^)o


終演後、会場前で記念撮影☆


駐車場出口は定番の大渋滞で、渋滞解消を待っている間、イマコーさんとまたお話させて頂き、ライブ後の余韻も楽しむ事ができました(^-^)
ありがとうございました。
まだまだ語り足りないので、またお話しさせてくださいm(_ _)m



帰りの運転の眠気防止にブラックコーヒー。もちろんタリーズ!
某相方は、自販機のPerfumeポスターで自撮りしてました(^-^;)

帰りはオール高速で、のんびり走り、AM1:00過ぎに帰宅しました。

本当に楽しい2日間でした♪



今回のツアーで買ったグッズ






改めて並べてみて、色々買っていたんだなぁと(^-^;)
他にもチケット代や交通費、宿泊費等も考えると…結構な事になるのですが、
楽しかったから全てOK!!

またいつかライブに行けるよう、頑張って働こうと思いました。

自分達は静岡公演が最後のライブ参戦となりましたが、Perfume FPツアーは、12月まで、まだまだ続きます!
これから参戦される方々、楽しんで来てくださいね(^-^)



楽しかったPerfumeワールドから、日常へ。

涼しく、紅葉など綺麗な季節となりました。

2018年もあと少し!

カーライフが最近少し停滞気味だったので、愛車でどこかに出かけたいなぁと思う今日この頃です。



「FUTURE POP」を聴きながらドライブしたい♪
Posted at 2018/10/23 00:33:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Perfume | 音楽/映画/テレビ
2018年10月21日 イイね!

FPな3DAYS

暫く投稿していませんでしたので、一気にまとめてアップします(汗)

※FPとは、FUTURE POPの略です。


9月21・22日。

Perfume 7th Tour 2018 「FUTURE POP」 長野・ビックハット2DAYS 参戦してきましたo(^-^)o


21日の初日は金曜日でしたが、強引に仕事を休みをとって参戦しました(^^;)

平日は普通に仕事なので、普段は諦めますが、今回は特別。

初の長野公演!!
自分の地元・長野にPerfumeが来るのですから、行かない訳にはいきません!!



Perfumeステッカーが目立つ、従兄弟のトリビュートに乗せて行ってもらいましたw



長野県の南信に住んでいるので、地元の長野と言っても、長野市までは結構遠いです。
長野市へ行くより、愛知や山梨に行く方が早いし、案外近かったりします。

会場のビックハットには初めて行きました。



FPツアーの初日公演という事もあってか、グッズの並びもエライことになっていて、1時間以上並びました(-_-;)


初日はアリーナ・2列目左側の一番端でした。
この日参戦したのは、TMR☆、母親、従兄弟、従兄弟母と、Oさん親子2人。

アリーナのほぼ最前列で近かったですが、会場端っこだったので、少し見えにくい演出もありましたが、なかなかの良席でした(^-^)

ツアー初日・Perfumeメジャーデビュー記念日・初の長野公演ということもあって、
色々が特別なライブだったと思います。色々な思いが重なって、幸せな空間でした。何度も泣きそうになりました。。


次の日も参戦するので、長野駅近くのホテルにて宿泊しました。

長野駅周辺や、宿泊したホテルには、FPな人達ばかりで溢れかえっていましたw



22日(土)
ライブ2日目は、ホテルをチェックアウト後、とりあえず長野駅に行きました。



りんごのおやきは、とても美味しかった(^-^)

駅構内も、FPなPerfumeファンの方々ばかりでした(^-^;)


その後、善光寺に行きました!
長野県に住んでいながらも、なかなか行く機会がなくて、十数年ぶりに参拝しました(^^;)






前回いつ来たのか記憶が無い位、昔なのですが、こんなに立派なお寺だったんだなぁと…。

この日、こうしてライブに参戦出来た事に感謝し、またいつか長野でライブがありますようにとお願いしましたm(_ _)m

時間があまりなかったので、早々に出発しましたが、また今度改めて参拝しに行きたいなぁと思いました。

やっぱり善光寺もFPな人たちがいっぱい居ましたw

長野市内、どこに行ってもFPなPerfumeファンの人達ばかりでした(^-^;)
Perfumeライブによる経済効果半端ないと思います!!


この日、隠れPerfumeファンだった妹がライブ初参戦になり、妹を迎えに行ってから会場のビックハットに行きました。

土曜日のチケットはかなりの高倍率だったようですが、自分達は奇跡的に4枚確保する事ができました。

この日参戦するメンバーは、TMR☆、母親、妹、従兄弟の4人でした。

座席はあまり期待していませんでしたが、奇跡が起こって、花道出島の最前列!!
これ以上の席はないと言う位、近くで見れて幸せでした☆


語ると非常に長くなるので、とりあえず簡潔に…

最高!!

これ以上の簡潔な最上級の感動を表現できる単語があれば教えてくださいm(_ _)m


長野五輪の「スノーレッツ」
懐かしいw


FPツアーグッズのショーケースがカッコいいので、ショーケースごと販売してほしいw


終演後は記念撮影等して、
次の日も予定があるので、真っ直ぐ帰り、日付が変わる頃に帰宅しました。

最高に楽しい2日間でした♪

チームPerfume!!
是非また長野でライブをお願いします!!



23日(日曜日)


前日のPerfumeライブの感動と興奮覚めぬ中…
この日は富士スピードウェイにて、Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY のイベントがあったので、それに行ってきました!



TMR☆、従兄弟、友人K君の3人で、FD・NBの2台で行ってきました!
昨日の今日なので、TMR☆と従兄弟は、FPなTシャツを着てイベントに参戦(^-^;)

ろくに寝れないまま、かなり無理してイベントに行ってきましたが…

787Bがサーキットを走るのですから、REを愛する者としては行かない訳にはいきません!





ワークスカラーの18号車と並んでいる姿は本当に貴重だと思います。




今回は、より迫力ある4ローターサウンドを聴きたかったので、
エキゾースト出口側となる、ピットレーンから787Bの雄姿を拝みました!

最高にシビレました!!ロータリー最高♪


イベントでは、他にも色々な企画や、沢山のマツダ車が集まっていましたが、キリがなくなるので省略します…。



最後に2台で記念撮影。



ですが、頭の中のどこかにはFUTURE POP。
前日のライブの事が思い出されてしまい、全く関係ないのにPerfumeタオルで記念撮影w


この日は暑かったし、かなり無理をして行って来たので、本当に疲れました。。

でも久々のFDでのドライブも出来たし、787Bも見れてイベントを満喫できて楽しい一日でした♪


本当に楽しく、幸せな3DAYSでした♪
Posted at 2018/10/21 22:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Perfume | 音楽/映画/テレビ
2018年09月18日 イイね!

中部ミーティング2018

2018年9月9日。

中部ミーティング2018に行ってきました!


今年はTMR☆と従兄弟の2名、いつものNB2台での参加です(^^)


まずは前日8日の夜。

地元の車好きが某所に集まってナイトミーティングをやるとの事で、それに参加しました!



小雨の降る中でしたが、少し駄弁って22時頃に解散しました。


そのまま中部ミーティングの会場へ向けて出発!!



初の試みです(^^;)

夜中に着いて、現地で仮眠してミーティングに参加する事にしました!


急いで向かう必要が無いので、下道メインでゆっくり会場へ向かいました。
雨だったけど、夜中の空いている時間のドライブって楽しい♪


AM3時過ぎに到着しました。

周囲はもちろん真っ暗で雨だし、寝る以外に何もする事がありません。。


そしてAM6時前に起床。

快眠グッズを色々準備してきましたが、狭いNBの車内は、暑いし雨音はうるさいしで、やっぱり無理がありました(>_<)
ろくに寝れず、実際1時間寝れたかどうかという感じでした…。






こんな自分達よりも、更に早く到着していたNBが1台(@_@;)
一着を狙っていた訳ではありませんが、ビックリしました!



開場前の準備中のミーティング会場。

この頃は雨が降ってなくて清々しい朝でした(^^)




今年の6月のおはくら参加の後にお会いした、新湊自動車工房・S.T.C.の皆さん!

ここに向かっている途中(真夜中)にお会いし、高鷲ICから現地まで道案内して誘導して頂きましたm(_ _)m
まさかあんな時間にお会いするとは思いませんでした(^^;)




いつも会場駐車場前方に停めている方々って、本当に早い時間に到着しているんだなぁという事がよく解りました(^^;)

ちなみに自分達は、毎年だいたい8時過ぎ頃に到着していました。





開場後は、最前列でドレコン出場車の真後ろになりました。



ドレコン出場車!


















どれも個性があって、投票はどうしようか迷ってしまいます。

NA~ND全てのモデル共に、ここ数年でアフターパーツが本当に増えて来たなぁと感じます。
それに比例して、ドレコンのレベルも、どんどん上がっているなぁという印象です。

実は、来年こそはターボを復活させて、NBターボでドレコン出場を考えていますが…
かなり頑張らなきゃいけないなぁ(^^;)




綺麗に並んだNA♪





新湊自動車工房・S.T.C.の方々

閉会後にお会いできず、挨拶する事ができませんでした。。

当日、色々とお世話になりました。ありがとうございました!
またどこかでお会いした時に、改めてお礼をさせてくださいm(_ _)m


雨が降ったり止んだり。。


後半は雷雨といった感じで、なかなかの悪天候になってしましました。。



車内に退避(汗)




久々の、豪雨のミーティング(>_<)

閉会式は屋内にて行われました。


今年は豪雨や台風や地震等、本当に様々な災害が起こってしまいました。
ここ郡上市も大雨や台風の被害が大きかったと聞きます。

そんな中での中部ミーティング開催は、大変な事が多々あったかと思います。
運営スタッフ・ボランティアの方々、本当にありがとうございました!




帰りの高速SAにて。

雨もあがっていて、気持ち良くドライブできました♪

他の参加者のロードスターと手を振り合って帰りました(^-^)/~


今年の中部ミーティング参加は、自分達の計画と行動に色々と無理があったので、本当に疲れました(>_<)
でも楽しかった♪良い経験になりました!

最後に、中部ミーティング2018に参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!

また来年も参加したいです(^-^)





そして、今週末もイベント三昧の3DAYS(^^♪

楽しみですo(^-^)o
Posted at 2018/09/18 16:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2018年08月23日 イイね!

栃木ツーリングに行ってきました♪

栃木ツーリングに行ってきました♪2018年のお盆休みの8月14・15日に、1泊2日の旅行に行ってきました!

今年も皆の休みが合ったので、ツーリングに行ってきました(^-^)

今回の行き先は栃木県です!




初日の14日は、朝4時に出発し、まずはいつも休憩する蓼科牧場にて。



今回はRF(両親)、白NB8(従兄弟)、クーペ(TMR☆とK君)の3台のロードスターでツーリングです♪



雲海とご来光が見れて、とても綺麗でした!
涼しくてとても清々しかったです(^-^)


下仁田からはオール高速で、お昼前に日光に到着しました!


道の駅「日光」にて。

めちゃくちゃ混んでいたし、すごく暑かった(>_<)


早々に出発し、日塩有料道路へ!





日塩もみじラインは写真を撮っていませんでしたが、ヘアピンが連続する道路で、全長も長くてとても楽しい道路でした♪
頭文字Dで、プロジェクトDの初戦の相手・セブンスターリーフの本拠地がこの道路だったみたいです!赤いNA6がひっくり返った道です(^^;)


その後は、もみじ谷大吊橋に立ち寄りました。



渡ったら思っていた以上に揺れました(汗)



下がダムなので、なかなかスリルがありました(^^;)


その後は道の駅をハシゴして、切符集めをしました!



気付けばもう夕方という感じで、あっという間の1日でした。


宿泊先は、宇都宮市内のビジネスホテルでした。

夕飯はもちろん餃子です!



宇都宮駅近くの「来らっせ」という所は、同フロア内に有名餃子店が複数店並んでいるので、食べ比べをしました!

どれも美味しかったですが、店名を忘れましたが「黒スープ餃子」が一番美味しかったです!
焼き餃子では、写真の羽根付き餃子が、個人的に一番美味しかった(^-^)

食べ過ぎて、当分の間は餃子は食べなくても良いかなぁと思います(^-^;)



2日目は、少し移動して「ツインリンクもてぎ」へ行きました!




Honda Collection Hall」に行きました!









往年の名車が多く展示されています(^-^)

でもやっぱりレーシングカーが一番カッコ良かった!!





MotoGPの車両!
NSR500の時代は、PS2のゲームで散々遊んで、もてぎもよく走りました!
懐かしい思い出があります(笑)






ル・マン参戦車両!!





特にこの2台は、散々遊んだ初代グランツーリスモにも出て来ていたので、謎の親近感が沸きます(笑)
実車を見れる機会が来るとは思いませんでした。

カッコ良かった♪


そして国産ル・マン参戦車両の名車4台!





説明不要です!!
また今年の9月に、マツダ主催のイベントで富士スピードウェイを走行するみたいなので、見に行きたいですo(^-^)o




GT-ONEとR390も、GTシリーズで散々お世話になりました(笑)



カストロール無限NSX!懐かしい!


そしてフォーミュラカー!!!





説明不要!!





F1に関しては、
マクラーレン・ホンダやウィリアムズ・ホンダなどは、特に有名ですが、僕は生まれて間もない頃なので、リアルタイムの記憶が全くありません(^^;)

ジョーダン・(無限)ホンダやBARホンダの頃の方が、自分にとっては馴染み深いです(^^)
佐藤琢磨選手の2002年鈴鹿での5位入賞や、何年だったか忘れましたが、3位表彰台等、F1はテレビで見ていたのでよく覚えています!
あとはスーパーアグリの車両とかも見てみたかったです。

他にも色々な車両がありましたが、キリがないのでこの位にしておきます(^^;)





この日、サーキットは特に何も走っていませんでしたが、初めてのツインリンクもてぎのコースの眺めは壮大でした!


その後は、道の駅を巡りながら、ゆっくりと帰路へ。





道の駅記念きっぷは7枚集まりました♪


今回初めて栃木県に行きましたが、
お盆の連休中で、有名な観光地は混雑すると予想して、今回は敢えて行きませんでした。


中禅寺湖やいろは坂、日光東照宮などは、またいつか行きたいなぁと思います(^-^)


天候に恵まれ、暑かったですが、とても楽しいお盆休みでした♪
Posted at 2018/08/23 09:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年08月20日 イイね!

star☆dust 全国ミーティング 2018

star☆dust 全国ミーティング 2018また今更な投稿になってしまいましたが…

2018年8月5日に、star☆dustのグループの全国ミーティングに参加してきました!

今年の開催場所は、北八ヶ岳ロープウェイの駐車場でした。


従兄弟も連れて、NBロードスター2台で参加しました(^-^)


まずは早朝に出発し、2台でツーリング♪

八ヶ岳高原ラインを走ってから会場に向かう事にしました!







早朝は涼しく、天気が良くて、気持ち良くドライブできました♪


遠回りし過ぎて、何だかんだで開会ギリギリの時間に到着しました(^^;)






合計100台位は集まったそうです!

このミーティングはロードスターだけに絞らず、他のオープンカーやスポーツカーも参加できるので、気軽な感じのイベントです(^-^)

天気が良すぎてとても暑かったですが、まったりと過ごしてミーティングを楽しめました(^^♪



閉会時間になり、最後まで残っていたロードスターを並べて撮影しました!



NCが居なくて、NDの隣がクーペになりました(^^;)






最後までミーティングを楽しめました♪
参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

また来年も参加したいと思います!




その後は美ヶ原までドライブ(^^♪

暑かったですが、とても楽しい一日でしたo(^-^)o
Posted at 2018/08/20 12:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:16:54
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:51:23
エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation