• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMR⊿のブログ一覧

2017年04月10日 イイね!

お別れ…その①

先月の3月の事ですが、所有していたデミオを降りました。



2006年式 DY5W デミオ 車体色はカーボングレーマイカでした。


僕がまだ専門学生だった頃、親が新車で購入しました。

あの当時は、現在のような車だらけの環境ではなかったので、日常用としてとても活躍していました。

愛知・岐阜・静岡など、TMR☆・母親・妹・故愛犬モカと共に、この車で遠方に出かけまくっていました(^-^;)

買い物が好きなのですが、長野県には大型ショッピングモールは無いので…
愛知や岐阜のショッピングモールには本当によく買い物に行きました。

中京方面のイオンモールやウォークモール、アウトレットは全て行き尽くして制覇していました(笑)

この車での一番の遠出は、日帰りで伊豆稲取まで行った事だったかなと思います。




2013年夏に、僕は当時所有していたジムニーからこのデミオに乗り換え、それ以降は僕の所有車となりました。

主に通勤や日常の足として活躍していました。



グレードは「カジュアル」だったので、なんちゃってスポルト仕様でしたw

e-4WD だったので雪道も安心でした!冬も全く問題ありませんでした。
真冬のエンジンスターターは重宝しました。



どうしても拘ってしまうライト関係は、純正HID・フォグ。
今主流のLEDには劣りますが、夜道も明るく安心でした。特にハイビームは配光が良くてすごく明るかったです!


AT車で運転楽チン!快適でした♪

2007年に雹が降って天井交換や外装の修理等ありましたが、大きな事故も無く乗って来れました。


燃費も特に気になりませんでしたし、とにかく快適で運転し易くて、通勤・日常使用において何一つ不満はありませんでした。



でも…

経年劣化で下回りの錆の腐食が深刻化して、足回りのアームがいつ破断してもおかしく無い状況になってしまいました。
車両のトラブルによって重大事故を起こす可能性もあるので、そうなる前に降りる事に決めました。

外装や内装の状態や、走行距離等だけをみれば、まだまだ全然普通に乗れる感じだっただけに、とても残念でなりません。




約10年半、総走行距離 68028 km




今までありがとう!お疲れ様でした。
Posted at 2017/04/11 00:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年01月22日 イイね!

冬になると乗りたくなる…

毎年この季節は、車が冬眠中のため、僕自身もまったく活動していません。

春からの活動に向けて、色々準備しながら、極力外出を避けて無駄な出費を抑える…
とにかく我慢×2の時期です…


それでもやっぱりどこか出かけたくなったり、ドライブしたくなったり…
特に雪が降って積もると、出かけたくなります(笑)

その為、冬になると毎年乗りたいなぁと思う車…



ジムニー!!

今から3年ほど前まで所有していました。






JB23W 4型

2010年頃、中古車を購入し、購入当時はフルノーマル。
通勤用に4WD車が欲しくて購入したので、当時はそれでも全く不満はありませんでした。





その年の冬。
雪が降る度にドライブしたり、通勤帰りに遠回りしたりw


購入から1年後…



この姿に…(^-^;)

職場でジムニー乗りの人が多くて、その方々からの影響もあって、
弄り始めたら止まりませんでした(汗)





それからはクロカン遊びにハマりました。





一番楽しかったのが、林道ドライブ♪

「この先、何があるんだろう?どこまで行けるんだろう?」という冒険心で、
地元の林道はほとんど走破しました!

林道の走った先の最終地点は、だいたい「行き止まり」、「がけ崩れ」、「砂防ダム」でしたね。



一番の思い出は、2012年2月、記録的大雪に見舞われていた新潟までジムニーで行った事です!
高速道路は雪の壁!雪国の別世界には驚きました。

真冬の新潟は、雪は多いし、寒かったけど、海産物がとても美味しかった(^^)






会社の職場の人達とは、よく林道・廃道ドライブに行きました。















スタッグや横転、窓ガラス割れたり…色々経験しました。
今となっては楽しい思い出です(^^)


結局色々弄って、一通り遊び尽くしました。
クロカン向けの仕様にしたので、その反面、普通の街乗りでの使用は非常に不快極まりない車両になってしまいました。。

ロードスターやFDに例えるなら、サーキット走行会やジムカーナ専用の車両のような感じですかね。

毎日の通勤では疲れている上に辛くて、当時金欠だった事もあり、2013年夏に売却しました。
現在この車両は、いとこの家にて活躍中です^^


それから3年になりますが、未だにたまに乗りたくなるんですよね。。
特に雪が降った日は…



「ジムニー」
またいつか乗りたいなぁ~



次買うなら、JB23 後期型が良いなo(^-^)o
Posted at 2017/01/22 02:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月04日 イイね!

2016→2017 年末年始旅行記

2016→2017 年末年始旅行記明けましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいしますm(_ _)m



2016年12月30日~2017年1月1日まで、2泊3日の旅行に行ってきました!

TMR☆家、妹家族、いとこの計7人で行ってきました。


年末年始は毎年どこかに旅行に行きますが、今年は神戸に行きました。




12月30日
朝5時出発で、10時には目的地に到着しました。

まずはハーバーランドumieで買い物をしました。



久々のショッピングモールでの買い物だったので、結構色々買ってしまって…
金欠が少し回復してきたのに再び財政難になりました。。


夕方は、「生田神社」に行って参拝しました。





まだ年末だったので空いていましたが、初詣ではかなり混雑するだろうなと思いました。。




夕飯は南京町の中華街にて!





毎回必ず行くお店、「兆記」にて。



フカヒレ姿煮ラーメンセット!ちょっと贅沢しました。
美味しかった♪


食事後はハーバーランド辺りを歩きました。



ポートタワーを下から!



ここの夜景はいつ来ても綺麗です☆



妹家族は、2歳の姪っ子がいるので、昼間はアンパンマンミュージアムに行っていました。



寒かったですが、綺麗な夜景を見れて良かった(^-^)



今回2泊するホテルは、「ホテルピエナ神戸」でした!



12月31日

今回泊まったホテルピエナ神戸は、朝食が美味しいホテル4年連続全国一位に選ばれたホテルで、
朝食がとても楽しみでした♪








写真はビュッフェで持って来た料理のごく一部ですが、どれを食べても美味しかったです!
特にデザートの種類が豊富でした♪

朝からお腹いっぱい!


2日目は淡路島へ行きました!

道の駅あわじにて。


明石焼き!安いし、美味かった!

そして道の駅きっぷGET!!
まだ4枚目です(^^;)


明石海峡大橋


次に「淡路ワールドパークONOKORO」に行きました!





敷地内は色々な乗り物があったり、散策できたり結構広大なのですが、
メインは世界の有名な史跡のミニチュアがあります!


フランス・凱旋門


韓国・南大門


中国・万里の長城


イタリア・ピサの斜塔


などなど、他にも色々な史跡のミニチュアがあって、結構精巧に造られていて見て回って楽しめました♪



フランス・ノートルダム寺院

ここに、まさかのあの3人組(?)がいましたw



Perfume3姫(?)発見www

赤い衣装ってなんだったかなぁ?
と思っていたら、この日の夜の紅白歌合戦で、真っ赤な衣装を着て出演していました!!
「FLASH」最高!演出もカッコよかった!!






最後話が逸れてしまいましたが、結構色々楽しめて良かったです(^-^)
大人も子供も楽しめるテーマパークだと思います^^



次に、「伊弉諾神宮」に行きました。







何年か前の元旦にも来たことがあるのですが、物凄く混んでいたので、今回は大晦日に参拝しました。



ピンス焼き」を食べました!

ベビーカステラとほぼ同じだと思いますが、淡路島では、それをピンス焼きと言って、別物なのだそうです。中身がクリーム状になっています。

特に池田商店のピンス焼きは有名なようで、元旦の時は列の並びがエライことになると思います。。




夕飯は、淡路島の回転寿司屋にて!

100円じゃないお店で、淡路島の市場から仕入れている地魚を沢山食べました♪

大晦日なのでちょっと贅沢♪


夜はホテルにてガキ使と紅白見ながら、大晦日の夜を楽しく過ごしました(笑)



1月1日

新年あけおめからの、また美味しい朝食を食べて最高の朝でした!

神戸を出発し、奈良へ行きました。



毎年恒例の「薬師寺」に行きました!



ここに来て、ご住職の説法を聞かないと新年を迎えた気がしません(笑)


薬師寺参拝後は「法隆寺」に行きました!





中学校の修学旅行で行った以来なので、十数年ぶりでした!







思っていたより空いていて、参拝し易かったです!

それにしても法隆寺は広かった!!

歩き回って結構疲れました。。





最後、名阪国道の道の駅「針テラス」にて。
切符GETできず。。


3日間、主にグルメと神社・お寺の参拝旅行でしたw

天候に恵まれ、とても楽しい旅行でした!
Posted at 2017/01/04 05:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年12月16日 イイね!

おやすみなさい…

おやすみなさい…本格的に寒くなってきたので、
本日をもって、NBとFDは冬眠しました…









今年は仕事が厳しい上、ライブイヤーだった為、多忙&金欠になってしまったので、
秋はほとんど出かける機会がありませんでした(>_<)


冬眠前に洗車をした後、少し地元ドライブをしました。



NBは年間で約5000km位は走ったかな?
FDはおそらく1000km弱位かな(^^;)

全然乗らなくても車両保険は一定でかかりますし、点検もあります。拘って高いオイルを半年に一回は必ず交換し、更に添加剤やデフオイル、ミッションオイル、プラグ等々…。
金欠にもなるのも当然な訳ですが、長く乗り続ける為なので妥協はできません。


来年はもっと乗って、色々な所に出かけたいなぁと思います(^-^)


NBは、来年春には最後のイメージチェンジをする予定です(^-^)v
イメチェンは過去何度とやってきた事ですが、本当に最後です!!

そのうちの一つの、新しいパーツが届きましたo(^-^)o


MTE37-625 GT-R

マジかっこいい。

言わずと知れた、レイズ・TE37。
その「猛烈」なサイズの特注ホイールで、15→16インチアップ!

来年装着した姿を想像するだけで、ご飯何杯でも食べられそうですw

繰り返しますが、金欠になるのも当然な訳です(^^;)



ちょっと話が変わり、私事ですが…

僕の仕事は製造業で、大型マシニングセンターで金属の切削作業を日々やっております。
今の仕事は、社にとって新規工事のとても難しい事をやっているのですが、
航空機部品の為、寸法や品質が厳しい上、製品1個が車1台余裕で買える金額なので絶対に失敗できない。
ギリギリの日程の中、絶対に納期に間に合わせなければならない為、休憩時間中も作業をしています。
僕が担当している作業をする事ができるのは、自分含めて2人だけ。
2人で日勤⇔夜勤の交代勤務でほぼフル稼働で作業しています。
でも給料は今までと変わらず(むしろ減った)、割に合わない上、間に合わなければサービス残業は当たり前。

体力と神経をすり減らしながら、非常に緊迫した毎日を過ごしております。

計画通りに進捗しないと圧力をかけられますし、仕事を休む事は許されない状況です。。


唯一の救いが、土日は基本休みという事ですかね。
その分、出勤日は鬼のように働かなければなりませんが…。当然、私用で有給は取れないのが現状です。

その仕事がこの先10年間以上は続くと言われています。

転職をリアルに考えましたが、それは同時に、今の車生活を断念せざるを得なくなります。
それは絶対に嫌だったので、とりあえず踏みとどまりました。


その仕事が始まってから現在約半年になりますが…
不思議なもので、その作業を極めてきたなぁと感じる今日この頃です(^-^;)

厳しい状況の中、困難を乗り越えていくその感じが、何故かやり甲斐に感じたり、
明確な目標と自信をもって作業できるようになってきました。



仕事はこの先長く続きますが、
家族と、友人と、愛車と、Perfumeという、心の支えがある限りは乗り越えていけそうな気がします。


すみません。話が逸れてしまいましたが、何が言いたいのかというと、

車弄りやメンテにこだわるのも、ドライブするのも、ライブに何回でも行くのも、そのせいで金欠になっても、楽しくて好きな事なんだからOK♪

来年のNBのイメチェン、妄想ばかり膨らんで鼻血が出そうw
冬は愛車でドライブはできませんが、来年は色々な所に出かけたいなぁと思いますo(^-^)o
次回のライブはいつになるのか…かなり先になるでしょうけど、いつでも戦闘態勢で準備OKです♪

それが今の僕の仕事のモチベーションアップに繋がっていて、生きる活力になっています。


とりあえず体調だけは崩さないように、気を付けて頑張っていきたいと思います(^-^)



そして、ちょっとまた小さな楽しみを見つけました。



道の駅記念きっぷ集め!

とりあえず地元周辺の3駅分を収集しました^^

道の駅で切符を売っていることはかなり前から知っていて、
今更感はありますが、ドライブの際、無理のない範囲でちょっとずつ集めていきたいと思います!


2016年も、残りあとわずかとなりました。

2017年良い年を迎えられるよう、ラストスパートで頑張ろうと思います(^-^)
Posted at 2016/12/16 16:25:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月06日 イイね!

Perfume ライブ ナゴヤドーム 初日 参戦してきました!

Perfume ライブ ナゴヤドーム 初日 参戦してきました! 2016年11月3日


Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」 Dome Edition
ナゴヤドーム公演 初日に参戦してきましたo(^-^)o

今回は僕、両親、いとこ、おばさん(いとこの母)の5人で参戦してきました!
今回は父親が初参戦。

前日は夜勤だった為、朝6時半まで仕事をして、即帰宅し、朝8時過ぎに即出発!

運転はさすがに辛いので、いとこの車に乗っていきました。



我が家のロードスターNC3と、いとこのトリビュートの2台で行きました。


ナゴヤドームに向かう前に、最初にお昼ご飯を食べに行きました。



11時頃、「山本屋大久手店」に到着。

味噌煮込みうどんのお店です!

ここは昨年秋にも友人と行った事があるのですが、ナゴヤドームに近いという事もあって、また行ってきました!


このお店、あ~ちゃんの両親のご友人が営んでいるお店で、あ~ちゃん本人もよく来店するお店という事でちょっと有名なのです。
つまりPerfumeファンにとっては聖地です!

予想はしていましたが、お昼前だというのに、店内はグッズで身を固めたお客さんでぼぼ満席でした(^^;)





味噌煮込みうどん!美味しかった♪うどんのコシがハンパない!


実姉妹、Perfumeあ~ちゃんと、9nineちゃあぽんのサイン!
西脇家全員で来店されるんですかね(^^)



また名古屋に行った時は、来店したいなと思いました。


食事後は、タクシーでドームへ移動しました。



初めてのナゴヤドーム!!



隣のイオンモールには行った事がありましたが、ドームは初です(^^)

開場までの間、イオンモールで買い物をしていました。

今回、Ora2 × Perfume コラボの商品を買うと特典がもらえるとの事で行ってみたら…





特設売り場は大混雑でした(>_<)
それでも無事GETできました(^^)
開演前には完売していたようです。





晴れていましたが、風があって開演前は寒かったです。
それにしてもやっぱりすごい人でした!!


17時に開演し、2時間半のライブでした!


今回はアリーナB10ブロック 3列目!

かしゆかサイド出島にとても近くて、近くから見られて最高でした!

相変わらずの素晴らしいパフォーマンス!ダンスもキレッキレでカッコ良かった!
特に中盤の一番の見せ場、あの巨大なセットと演出は間近で見ると圧巻!!

近くで見ると、やっぱり3姫の可愛さ、愛嬌、スタイルの良さは異常。同じ人間と思えません。。

夜勤明けで体力は本調子では無かったですが、心置きなくジャンプしまくって盛り上がって楽しめました♪
セットリストは京セラと同じでしたが、やっぱり何回行ってもライブは最高♪(≧▽≦)

楽しい時間というのは、ほんとあっという間に過ぎてしまいますね。
この日、僕にとっては2016年ツアー最後の参戦でした。
最後なので、ちょっと切ない気持ちもありましたが、楽しかったし最後までやり切って思い残す事は何もありません。

終演後、食事をして、最後誰も居なくなったドームで撮影しました。




さらばナゴヤドーム!
最高に楽しい一日でしたo(^-^)o


今回の大阪・名古屋のドームツアーで購入したグッズの数々。






今回のグッズはライブ日以外の日常でも使用できる物が沢山あり、
また色々買ってしまって、アリーナツアーの時を遥かに超える出費です(^^;)

でも楽しかった思い出の品々。また次回のライブで使います^^



コラボ Ora2はもちろん3本!
当分の間、歯磨きには困りませんw


Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」

11月3日の最後の参戦を終えて…

振り返れば5月から始まったアリーナツアー。静岡、福井、幕張のスタンディング。
そしてドームツアー。大阪、名古屋。
計8回も参戦できて本当に幸せでした。
終わってしまった今は少し切ないですが、多幸感でいっぱいです。

チケット代や旅費やグッズ購入など、考えるとヤバイですが、次回のライブを楽しみに、また頑張って働こうと思います(^-^)



11月4日のナゴヤドーム2日目のライブは、両親2人のみ参戦してきました。

感想を聞いたら、初日とはまた違った雰囲気で、ちょっとハプニング(笑)もあったようですが、楽しんで来たようです(^^)


そして2016年ツアーは11月12日の福岡 ヤフオク!ドーム公演で千秋楽を迎えます!

最後なので何かサプライズもありそうですし、最高のライブになると思います!
参戦される方は楽しんできてください♪
Posted at 2016/11/06 15:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Perfume | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「愛車(FD3S)の10年の変貌記録 http://cvw.jp/b/422819/44069335/
何シテル?   06/07 05:42
こんにちは(o´∀`o) 一年中坊主頭が特徴のTMR⊿と申します(^-^)v 愛車は、 ・NB8C ロードスター ターボ ・FD3S RX-7 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:16:54
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:51:23
エスたまさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:08:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です! 色々やりすぎて面影がありませんが、限定車のロードスターターボです。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
TMR⊿家の通勤・買い物・遠出等全てを、この車一台だけで対応でき、使い勝手抜群のSUVで ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
TMR⊿家のセカンドカーです! 2020年3月にNDロードスターRFからの乗り換えとなり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
幼い頃から憧れだった車です! 所有する事ができて本当に嬉しく、幸せを実感しています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation