• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こなー@食屍姫メルのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

今日のお弁当。

今日のお弁当。オカズは以下の通りです。

卵焼き
大根ときゅうりの浅漬け
大根の煮物
きゅうりとレタスと梅干しの和え物

以上っすー。
あれっすね。
水曜日が一番手抜きになりますなwww
ちなみに月曜日から水曜日の三日間が弁当です。
土日の二日間は休憩が昼ってのと、開店からなので弁当は持ってかないのですよー。

だから、毎回最終日はだらけますw


でも、毎回なんかしら新メニューは入ってます。はい。
今日は和え物ですね。


あと、今日で丸一ヶ月弁当作れました。
金額にして、約5000円の節約になりました。
でも、実際に自分で材料買ってとなると、たいした節約にはなりませんな。

何だかんだで自分で材料買って来て作ったりもしましたので、プラス二千円か三千円です。
お肉が高かった…。


これからは土日も作りますかねー
前日に作っておいて、当日は詰めるだけとかにして。
うし、後片付けしてバイトいこっと!!
Posted at 2011/10/19 13:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

足跡から思いつき

足跡から珍しく神奈川の友達登録してない方の足跡があり、辿ってみました。
そこで発見したのが、シートポジション。


私は特別脚が長い訳ではないのですが、今までは結構遠めにして座ってました。
友人にも「脚の長さ云々でなくても遠いと思うよ脚の長さとかマジ関係ねぇし負け惜しみじゃねぇし」と言われてました。

そこで、現状で出来る事をしようと少し、かなり前にしてみました。
背中をシートにつけて、腕がハンドルの上にきてぴんと張る位。
そこら辺が理想と聞いてましたが、上半身はいいのですが、下半身がやはり窮屈ですね。

最早更なるローポジシートやレールにするしかないのか、そんな金ないぞ。と、思っていた所に記事発見。
あくまで他の目的の為の施工でしたけど、私にはこれもありなんじゃないかなぁと思いました。


って言うのは、シートレールとボディーを締めるボルトにスペーサーを噛ます。です。
その方のは別の場所だった様な気もしますけど…。
さいきんはの車には純正でもシートの傾斜を変える事が出来るみたいですからね。
効果はあるんじゃないですか??

やるとしたら、前側ですかね。
今が仮に平らだったとして、前側を上げれば今の踏んでいる様な形から押している様な形に少しでも変わるんじゃないかな?? 所謂尻下がりなカンジです。


ま、今度の休みに試してみますかのお
Posted at 2011/10/19 01:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

ちなみに全体像はこんなカンジです。

ちなみに全体像はこんなカンジです。弁当に入った状態ではよくわかりませんね。

全体像はこんなかんじはです。



あれ?
あまりおいしそうに見えないwwww
超おいしかったんすよー!!




あと、こんな事がありました。
こなーさんが一人でお弁当を食べていると…。

知らない人「あの、ご一緒してもいいですか?」
粉「別に構わんですけど、弁当はあげませんよ」
知らない人「ならいいですっ!!」
粉「ぇえーっ」

知らない人「ちらっ、ちらちらっ」
粉「少しだけなら…」
知らない人「お邪魔しますー」

知らない人「んーんまんまぁー」
粉「そーですか。あ、サラダもおいしいですよ」
知らない人「こっちもんまぁー」
知らない人「最近、いつもお弁当ですけど、愛妻弁当ですか??」
粉「ぶほっ!!」
知らない人「きたなっ!!」
粉「失礼。でも、自作なもので…」
知らない人「ぶほっ!!」
粉「きたなっ!!」
知らない人「ごめんなさい。え?マジですか??」
粉「とても残念なカンジでマジなんです」
知らない人「嫁にいかせてくださいっ!!」
粉「のーさんきゅー」





ちなみにある程度はフィクションです。
こんな事がありましたの辺りからですかねー
Posted at 2011/10/18 19:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

トマトカップ(´・ω・`)

トマトカップ(´・ω・`) 今日は友人から肉料理が欲しいと度々言われていたので着手しました。

今日の献立。
チキンのトマトソース添え(トマトカップ
人参のはサラダ
卵焼き
(´・ω・`)

以上でお送りします。



まず、人参を千切りににして酢と胡椒を混ぜて冷蔵庫へ。
このまま30分から60分放置です。
その間に、いつも通りの卵焼きと今日の主役
を作ります。

トマトをくり抜いたトマトカップ。
そのくり抜いた具でトマトソースを作って、チキンを炒めて中に放り込みます。
その上にソースをかけて完成です。

じゃーん!!
今日の弁当ですー。


おいおい、トマトソースなんてこんな材料で出来るのかよ?って思ってたら普通に出来てびっくりしました。
休憩が楽しみですー
Posted at 2011/10/18 13:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

割高調味料

割高調味料今日はお高い調味料を使ってみました。
一回の調理に105円かかる調味料です?


はい、ドクペです!!


こいつを、大根が浸かるくらいにどばどばどばー
そして、上から醤油をいれつつ味を見る……普通だwww


普通にうめぇwww


そのまま煮込みます。

で、その間に今日はヘルシー路線なので、サラダを二種類作ります。


一つ目は大根とモヤシのサラダです。
モヤシを茹でてる間に大根を千切りにします。
量はモヤシと同じくらいでいいです。
モヤシが茹で上がったら、こちらを大根と同じ長さにカット……カットカットカットカットカーット!!
ふぅ…。
その二つにゴマドレッシング……材料は某あると乗り様は入っていませんw
そのゴマドレッシングと、マヨネーズを混ぜ混ぜして完成です。
大根とモヤシのシャキシャキがたまらんでふ。


次に人参のサラダです。
一緒でよくね?と、思うかもしれませんが、微妙に味付けが違うのです。
では、作ります。

同じ様に人参を千切りにします。
そいつをボールにぶち撒けて、酢と胡椒をぶち撒けます。
そのボールを冷蔵庫にいれて30分から60分冷やします。
出したら水気を切りマヨネーズを和えて完成です。
コリコリとしていて、コンビニでお馴染みのゴボウのサラダみたいです。


で、今回の本丸。
はい、大根のドクペ煮です。
コーラ煮とかはよく聞きますのでいけるかと思いトライ。
砂糖と水の代わりに入れるカンジです。
大根が浸るくらいにかけます。
それだけだと本当のドクペ煮で恐らく珍味にしかならないので、醤油で味を整えます。
あとはことこと煮込みドクペがなくなる位までやったら完成です。

味は、普通に煮物ですね。



ついでに卵焼きの砂糖の代わりにもドクペを入れてみました。



ネタとしてはいいですが、毎回105円かけるのはねぇ…。
休憩が楽しみです。


冷蔵庫に人参とゴボウと大根くらいしかなかったので、今日はヘルシーに攻めてみました。
Posted at 2011/10/17 13:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Masa@ これ、なんて車ですか?って聞かれてプラッツですって言ったら(´・ω`・)エッ?って言われたらしいですw」
何シテル?   08/11 02:26
昔はha12vスズキのアルト(4速mt)乗り。 現在はncp12トヨタのプラッツ(5速mt)乗り。 軽自動車から普通車に乗り換えて、家の車から自分の車に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 2627 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自由が丘・・・すげぇな。いろんな意味で(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 20:57:12
大人気のドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 20:55:16
最近多くね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 10:33:54

愛車一覧

トヨタ プラッツ プラッツさん (トヨタ プラッツ)
アルトからプラッツに乗り換え?ました。 アルトは一応家の車なので、初の愛車になります。 ...
スズキ アルト アルトさん (スズキ アルト)
親の車を我が物顔で乗っています。 親が車を買うのを猛烈に反対している為www 当時はシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation