• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらまちゃのブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

ハセガワ 1/24 トヨタ セリカLB 1600GT

ハセガワのセリカLBを制作しました。
シャコタン&ツライチで仕上げます。



とりあえず仮組みします。


ノーマル状態です。ココから車高とツラを調整します。


調整後です。シャコタンツライチ、バッチリ決まりました。


チンスポはプラ板から自作しました。


ホイールはアオシマ製のADVANレーシングに換装です。



インパネ周りはデカールになっていましたが、、、見事に失敗😣😲
塗装にします。


で、こんな感じに仕上がりました。



テールランプ、グリル周り、ランプ類を仕上げます。



ボディ塗装をしました。ボディカラーはタミヤのレーシングホワイトです。



ボディサイドにデカールを貼り、水性トップコートを塗装しました。



乾燥したらグリル周り、テールランプを組み付けます。この辺りの工程が一番テンション上がります☺️



厚塗りだったようで、、テールランプはめる際に塗装が割れてしまった🥲仕上げにタッチアップしました。


ということで、、









完成しました✨セリカLB!ちょっとヤンチャ仕様😎



















かっこええ🤩




ハセガワの最新モデルだけあってとても作りやすかったです。
とはいえ、、やっぱり色々やらかしてしまいます💦が、今回も楽しく出来ました✌️
Posted at 2024/07/20 15:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

タミヤ 1/24 トヨタ GRスープラ

タミヤのGRスープラ、作ってみました✨




先ずはシャーシから。黒い部分は塗装せずに成型色のまま(黒塗装指示)仕上げました。手抜きではありません。時短です🤭



タイヤ、ホイールを仕上げます。ホライズンブルーエディションをイメージしてマットブラック塗装しました。



赤キャリパーが映えます。



ボディカラーはタミヤのフレンチブルーを塗装しました。実車より明るめの青になってしまった💦



シャーシと仮合わせ、、なかなかいい感じかな😺




ホライズンブルーエディションということで内装もそれっぽくしてみました。黒基調にブルーステッチっぽいのを入れてみたけど💧



あまり綺麗にできませんでした💦


そんなこんなで





完成しました。



ホライズンブルーエディションをイメージしました。が、全然違う感じになってしまった🫣



これはコレでいい感じではないかと。









いかにもタミヤ!という感じでパチパチ、サクサク組み立てできて楽しかったです。
Posted at 2024/06/09 22:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月14日 イイね!

ハセガワ1/24 日産 フェアレディ240Zカスタムバージョン

制作、完成しました。発売直後から入手困難なキットみたいですが、躊躇無くいきました。






ボディカラーはブリティッシュグリーン🟩



フェンダーミラー取り付け位置に穴開け忘れたのを塗装後に気づいたので、、急遽ドアミラー仕様に。
でも意外とイケてるかな🤔


マフラーは取り付け位置を上げて設置。マフラー出口に合わせてボディを削りました。






シフトパターンのデカール細かすぎて粉砕しました😭




我ながら惚れ惚れする😍



やっぱりプラモデルでも旧車はいいね👍
Posted at 2024/05/14 15:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月30日 イイね!

タミヤ 1/24 トヨタスープラ JZA80

何気に初めてのトヨタ車です。
80スープラにチャレンジしました。




ホイールと車体を仮合わせします。アオシマ製のTE37をセットしました。ツラと車高調整です。


フロント攻めすぎたかな🤔


マフラーは他車種からの流用です。


エンジン載せました。
差し色にグリーン🟢を入れました。


キャリパー、ホイールナットも🟢


内装です。フロアマット、ラゲッジマットは紙ヤスリをつや消し赤に塗装して作成しました。


包まれ感あるコックピット、かっこいいです。



ボディ塗装です。ブラックにしてみました。仕上げに光沢トップコートを吹きました。



乾燥後、ボンネットにはカーボンデカールを貼って光沢トップコートで仕上げました。




ヘッドライト・テールライト、ガラス、と細かい部分を仕上げて、、、
















完成です✨
















黒は難しい😭
指紋や擦り傷、やらかしの対処が大変だった😰
でも楽しくできたので良しとしましょう☺️

そろそろ置き場が無くなってきたな🫣
Posted at 2024/04/30 20:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月10日 イイね!

アオシマ 1/24 日産スカイライン ジャパン

アオシマのスカイラインジャパン前期を組み立てました。


ボディはこんな感じでした。バリは多め、パネルラインは浅く感じたので掘り直しました。



仮組みと車高、ツラ調整です。アオシマ製の弥生ホイール14inchをセットしました。


キャンバーを若干付けました。いい感じ✨


プラ板を切り出してチンスポを自作しました。

角度もいい感じ✨


純正マフラーはショボイので出口を変えます。


別車種のマフラー出口を流用しました。



ここから一気に飛んで、、、😅








完成しました✨😅



自然光の下で、、📸






お気に入りの弥生ホイール😍




🇯🇵ジャパン🇯🇵カッコイイね✨

Posted at 2024/04/10 18:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「藤岡桜まつり×BUCK-TICK🌸」
何シテル?   04/06 12:12
基本、クルマいじり、メンテナンス等、自分で出来るレベルの事は自分でやるようにしています。 何より愛着湧くし♪時には失敗もありますが、、それも含めて楽しんでます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAINZ HOME オートライト調整用ゴムワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 14:52:10
ECU再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 22:44:34
キーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 07:40:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年12月15日、納車。 6MT 全方位カメラパッケージ。 所有車としては初の ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年7月5日、、、雨の中納車となりました(T ^ T) 初めてのミニバンです。 ...
ダイハツ ムーヴラテ ラテっち (ダイハツ ムーヴラテ)
嫁の元愛車です♪ 諸事情で2015年9月21日にさよならしました。 たくさんの思い出を ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車です。 深夜の工業団地でサイドターンを練習しました…峠で'潰し,に襲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation