• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohv4vのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

新しいファミリーカー

新しいファミリーカーすでに先月のことですが、
浮いていたミラクラシックをファミリーカーとして使用していましたのですが、
諸事情ありまして車を買い変えてました。

やってきたのは、スズキ・エリオ(1.5L・2WD・5MT )です。

名前をググると某アニメキャラのほうが良くひっかかる(!?)不人気車・・
それでも乗ってみると意外な造りの良さにビックリしました!!

パイザー廃車のショックや金銭的な問題。
いろいろありながら車選びをしてましたが、
MT・1.5L・2ボックス・安い! を満たす良い車を購入できたと思ってます。


今度は大事に末永く乗りたいっ・・ですm(_ _)m
Posted at 2011/04/22 21:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車のこと | 日記
2011年03月10日 イイね!

アイシス ウォータポンプから水漏れしてました。

アイシス ウォータポンプから水漏れしてました。新車から約6年、走行距離145740km。

先日オイル交換したときになにか赤ッぽぃ粉が落ちてきたので「んんっ?」と思い
ライトを照らしてみたら画のような状態でした(写真はエンジン下側から修理工場で撮ってます)

実は新車二年目あたり7万km走った辺りでも一度交換してます(そのときはクレームがききました)
なんでしょう、1AZはウォータポンプ弱いのでしょうか^^;
正直10万kmはもつ部品だと思うのですが、シールからもれてるあたり
サーペンタインベルト方式のオートテンショナがきつ過ぎとか・・・?

14万kmですから、距離乗りすぎってのもあるかと思いますが
二回目ですしね~。

時間と場所、そもそも外ベルトを外す工具の問題もあり馴染みの工場で修理してもらいました。
距離が距離なので、一緒に外ベルトとオートテンショナも交換して頂きました。

後で聞いてみるとそのオートテンショナの脱着がエンジン少し傾けないと出来なくて
ちょっと大変だったとか。

しかし・・・すでに走行距離が自分のJW1を超えてるあたりが・・なんとも・・・
Posted at 2011/03/10 22:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車のこと | 日記
2011年02月07日 イイね!

L700(前期)ミラにL500アバ(前期)のメーターを移植してみた

L700(前期)ミラにL500アバ(前期)のメーターを移植してみた上のボルト(ネジ)一本のみで止まってます。
今のところ動作はOKですが・・・。

ハーネス入れ替え多すぎでした^^;
L700系前期とL500系前期はけっこう変わってます。

もL700にタコメータ付けるのなら、
諸先輩方が行っておられるように
L5後期や玉数のあるムーブ等(これも後期?)の3眼タイプのメーターのほうが良いと思われます。

L5前期→後期では統合コントローラ変更うんぬんあるので、
この後、不具合が起こるかどうかも?

起こりませんようにm(_ _)m
Posted at 2011/02/07 18:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車のこと | 日記
2011年01月05日 イイね!

ただただ反省することばかりです。

昨日、自分の前方不注意により、玉突き事故を起してしまい
相手側の大事なお車と、我が家のファミリーカーを廃車に追い込んでしまいました。

相手の方をはじめ、さまざまな方に大変なご迷惑をお掛けしてしまい、
本当に恐縮な思いですごしています。


「事故は一瞬」


まさにそのとうりでした。


記事にするのもお恥ずかしい限りですが
自分への自戒とともに、この事をいつまでも忘れないように記事にしました。


事故をしてなにもいいことはありません。
ここを見ていて頂ける皆様もどうぞ事故にはお気をつけてください。

Posted at 2011/01/05 21:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車のこと | 日記
2010年12月05日 イイね!

惜しい!?

惜しい!?久々です。
主婦業も意外と大変です。
世の中、主婦は昼間は時間があっていいねぇ・・
と、言う方もいらっしゃいますが
そればっかではないというかなんというか、
家事は用事があったりして少し滞るとさぁ大変です_><。
どうしてこうゴミと洗濯と洗い物は貯まるのはやいんですかね!?

ぐちっぽくてスイマセン^^; ここくらいしか書けないもので(_ _;)

パイザーの装甲距離が微妙なキリ番だ!?っておもって写真とったんですが
さっき、写真見ててきづいたんですがオドメータも微妙な感じにキリ番でした(笑)

あ、そういえば
今まで飛騨地方の融雪剤は塩化マグネシウムだったり塩化ナトリウムだったりしたそうですが
今年から塩化ナトリウムに統一だそうです。塩化マグネシウムより
即効性はないが、凍結にじわりと効くらしいです。
これが、「さぁ車のボディにはどうなのかな?」・・・ということなのですが、

結論から言うと塩化ナトリウム(つまり塩)だけなら割と鉄は錆ないらしい・・という。

意外でした。塩化マグネシウム+塩化ナトリウムは鉄の腐食に関してかなり悪いらしいのですが、塩単体なら思ったより錆びないというのです。(ということは今まで疑問だった事に対する答えになるようなきがするんですが、同じように融雪剤を撒いているのに、車の腐り方にバラつきがあったのは、地域によって併用していたかそうでないかによるのかな・・と。 いや、ま、あくまで憶測ですケド)

なんにせよ、旧車チックな車(&スズキ車)に乗るものとしては
すこしは朗報(!?)ですね~

12月に入り、日中も日陰はかなり寒く感じるようになってきました、
ここまでご覧になっていただいた皆様、どうぞお身体ご自愛下さいm(_ _)m
Posted at 2010/12/05 11:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車のこと | 日記

プロフィール

「車を乗り換えることになりました。 http://cvw.jp/b/422939/44051011/
何シテル?   05/31 16:05
ハッチバック好きなアラサーでしたが、気づいたらアラフォーになっていました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ファミリーカーです。
スズキ その他 スズキ その他
K90にコレダスポーツ&スクランブラーの部品をつけて見栄えを良くしてます。 RZ50フロ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初のAT車です 2020.5 8 近所の旧道にかかる橋にてがっつり擦り傷+ドアは一部 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
今思えば最初に乗った低速トルク重視の車。 その後は高回転エンジンの車へ憧れたけど、 やっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation