• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボンジュニの愛車 [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2010年6月17日

エアコンの脱臭

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
グローボックス等を、ちゃちゃっとはずして
フィルターの穴をむき出しにしちゃいます

ラジエーターフィンのようなものがエアコンの臭いの元なので
これに、家庭用エアコン洗浄スプレーを取説通りに、これでもかとかけ続け
10分くらい間をあけてから、車用の消臭スプレーをサーっと掛けて乾燥を待ちます
2
その後、更に車用のバルサン型脱臭剤(?)を使ってやります
やっぱり、この手の製品は水を使い、煙が出るってヤツの方が効いてる気がするww
3
ここから内気を吸うのでここに煙を吸わせてやります

あ、フィルターは外して蓋だけ閉めときます
4
あとはバルサンの取説通りに放置して換気をした後

フィンの中にプラズマクラスターをしばらくかけ続けましたwww

これで臭わなくなるのに期待です。
5
今日使ったんはコイツらです
6
施行より2か月以上たちましたが
久々に乗った時でも全く臭わなくなりましたw

あとはこまめに、停車前にA/C OFFで1分間の送風!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアマット自作

難易度:

車検(2024)

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイハイブリッド] ワイトレ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 13:00:52

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
中古だけど衝動買い もう勢いだけ
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2輪5台目で自分でも引いてる
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
リッターSSに乗ってみたかったというのと、偶然いい個体があったので衝動買い。
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2スト楽しい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation