
午前中、銀行関係を回って片づけて そのまま奥多摩へ。
五日市の方から上がっていったが、標高が上がってくるとどうも吹けない。
周遊道路の入り口でキャブのニードルの段数を換え、やっと本調子に。
気持ち良~く攻めていたのだか、右アンダーカウルの接地が深すぎてフロントタイヤの接地感が抜けた時はちょっとビビったりして。 (笑)
少~し反省しつつリッターバイク2台の後を走っていたら、その片割れのCBが写真の中速S字コーナーで減速しきれずワイヤーガードレールへ直行 → 転倒。 ※写真は別の日のモノです。
3人で引き起こし、お兄ちゃんに怪我はなかったがCB子ちゃんは裂けた左ホースとラジエター本体からドボトボLLCが漏れていた。
E/Gを掛けようとするので、焼き付くから絶対やめろと釘をさす。(水冷エンジンだから・・・説明。) レッカーを呼ぶよう忠告して立ち去る。
国道411号 丹波山周辺は、まだ色づき始め。 柳沢峠に近づくにつれ色づきが濃くなっています。
今日は給油を粘りに粘って引きのばし、314.8km走った所で給油。
10.40L。 過去最高値。 9Lタンクって。。。

Posted at 2009/10/28 19:36:11 | |
トラックバック(0) | 日記