• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELizmの愛車 [ミニ MINI Coupe]

整備手帳

作業日:2012年10月8日

ナビ取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
MINIにcarrozzeria AVIC-VH99CSを取り付けます。

このナビを取り付けるにあたり、以下の取り付けキットを使用します。
(以下全てカナテクス製)

・カーAV取り付けキット GE-BM111G
・GE-BM111G用2DIN取り付けキット GE-BM205
・CAN-Busインターフェイス GE-XA01
・汎用スピーカーセレクター GE-X002
・ステアリングリモコン用オプションキット GE-X008
2
ステアリングコラム裏のサイドパネル(R)を取り外すため、ステアリングを一番下の位置まで下げておきます。
3
サイドパネル(R)を手前に引っ張って外します。

写真黄○の3箇所に金属製のピンで留まっています。

パネルを浮かせたら面を上に向けて上方向に抜き取ります。
4
助手席前サイドポケットの蓋を開きます。

サイドポケット両脇にあるカバー(写真黄○)を写真下のようにこじって外します。
5
Aピラーガーニッシュを外すための準備をします。

サンバイザー根元のネジ2本(写真黄○)をT20トルクスレンチで外します。
6
ピラーガーニッシュ上部の隙間に内張りはがしを差し込み、中のクリップ1個(写真黄○)を外します。
7
ウェザーストリップを引っ張って外します。

その後、ピラーガーニッシュを車体内側に向かって引っ張り外します。
(ガーニッシュ中央やや下にもクリップ1個あり)
8
両サイドのエアコンダクト横のサイドカバーを内張りはがしを差し込んで外します。


整備手帳②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

9インチマルチメディアプレーヤー取り付け

難易度: ★★

ブレーキランプ交換(失敗)

難易度:

トノカバーのリアシェルフ クランプ剥がれ修理

難易度:

消耗品交換?

難易度:

エアコンの風が全く出ないトラブル💦

難易度:

エアーフィルター&エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月8日 20:53
お久しです^^

スカウターユニット付ですね?!
楽しそうなナビですね~

思い切ってHUD付にすればよかったのに~
近未来感満点だから。
コメントへの返答
2012年10月8日 21:01
お久しぶりです(^^)/

実はスカウターユニットは配線のみで本体はレイアウト考慮中の為まだ装着してないんです(^^;

最初はHUD付きのを買おうと思ってたんですけど、ミニは適合外だったのでコレにしました。後からつける事も出来るので加工して付きそうならやってみようかと思ってます。

プロフィール

「[整備] #クラウンスポーツ 車高調取り付け(リア取り付け 2/2) https://minkara.carview.co.jp/userid/423290/car/3668881/8154810/note.aspx
何シテル?   03/21 20:33
車・バイク好きです。乗るのもイジるのも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツに乗り換えました
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
トコトコ林道ツーリングを楽しみます♪
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
デザインと丁度いいサイズが気にいってます。 バイクで走っていると気になる道を見つけるん ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
雑誌の広告でこの色のモデルの後ろ姿に一目惚れし、これに乗るために大型免許を取得しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation