• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YaMa-350Zのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

オートメカニック

オートメカニック最近また愛読しはじめました。
寝る前に読むと楽しくて寝れなくなります♪
たまーに活字アレルギーで寝てしまうこともありますが(笑)

AE111(以下ピンぞろ)に乗ってたころの末期に読み始めましたが、オデッセィに乗り換え一時的に車への興味がなくなってしまったのとともに読まなくなっていました。
オデッセィの時はほんとに何もしなかったな~。
洗車もタイヤ交換も・・・。
まぁ読んでいた頃もサス・ショックの交換やキャリパー交換、マフラー交換程度しかしておりませんでしたが(爆)

実は最近はエンジン関係の整備にとっても興味をもっております!!

誌面にあるような乗せ換えやってみたいですよね~。
勿論、ZじゃなくワゴンRですよ(汗)

↑増刊号ですね~。



そうそう、もう一冊最近また読み出したのがこれ
auto ONE(北海道のローカル雑誌)


復活した理由はクラブの仲間の車がのっているから(笑)
自分の車はけっして登場しませんが十分楽しめます♪
廃盤にならないように気がついたら購入して微力ながら援護射撃です。
結構買い忘れますが(汗)



こうやって車関係の雑誌をまた読み始めたのもZのおかげだな~っと思います。
活字アレルギーの自分に読書させるとは只者じゃない(笑)


ところで、AE111(以下ピンぞろ)って言ったけどあれ以来登場していないぞ(爆)


続く・・・

・・・かもね



Posted at 2009/01/16 21:20:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2009年01月14日 イイね!

予定をたてよう!!

YaMa350Zは離陸後、順調に飛行を続けております。

はずしたスタッドレスをバカよけに車の下においてあるのでついつい装着して走り出したくなりますが(笑)

言っても今日みたいな日はワゴンGTRも中々楽しいんで我慢できる!



まあそんなわけでZは順調に飛行しているんですが全然整備が進んでおりません。


「今日は寒いしな~」←ストーブあるくせに


「今日は具合が悪いからな~」←二日酔い(爆)

なんせ春までは長いもんで、まだいっかぁってなっちゃうんですよね。



でもそれではいけないので予定をたてようと思います。

綿密なのはどうせ実行不能に陥るので、大まかなものを作ろうと思います。

私レベルのだめ人間になると、ここで宣言することによってやるしかない状態を作ろうとしていたりします(笑)


では大まかな予定。

1月後半・・・ブレーキ周りの清掃、点検

2月前半・・・足回り、アルミホイールの清掃、点検

2月後半・・・エンジンルーム清掃、点検 貧乏ダクトMrk,2製作

~3月末・・・マフラー取り付け位置修正、リアアンダーカバー装着(未定)、フロントアンダーカバー取り付け、タ    イヤ装着、着陸



う~ん。

たいした内容じゃないな(笑)

とっととやればよいのに(汗)

書いてて情けなくなりますね~。

まぁあせらずやるってことなんでこんな感じでよいことにしてやってください。



それにしても、この工程表だとやり残しがでそうだな。
(これはやっとけってのがあればご指摘歓迎)




じゃ早速今週末から動けるように平日仕事がんばろう!
Posted at 2009/01/14 22:55:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月09日 イイね!

安全地帯

今安全地帯を爆音で聴いております。
あえて言おう・・・。

最高であると!!

↑ギレン総帥のパクリです(ガンダムネタです)


酔っ払って入っちゃたバンドもほぼ活動してないし。

現在いるのはドラムとベースとボーカルだけ。

ギター三人必要なのに(笑)

安請け合いしたボーカルですが最近音楽の方向性の違いに悩んでます(爆)

コピーしてるバンドの名前はおろか曲名もわからない始末。

忘年会のとき歌おうとしたけど探せませんでした(汗)


と、いうわけで自分安全地帯やりたいです。

できたら安全地帯になりたいけど、
それは「大人になったらライオンになりたい」
と子供が言うのと同じくらい無理。

せめて自己満足を完遂させたい。

そんなわけで先日JIRUと安全地帯のピアノ譜を買いにいきました。

最新版?を発見してとりあえず購入。

勿論彼女は一度も練習しておりません。

なぜなら楽器がない(笑)

家にピアノはあるのですがおバー様が発狂する恐れがあるため使用禁止とのこと。



自分近年、若いうちにやっとかなきゃキャンペーンを実施しております。

第一弾はZ購入

第二弾は髪の色を変えてみた

第三弾は羞恥心を捨て去り人まえで熱傷。否!熱唱。

第三弾でつまずいているのですがどうすればよいのでしょう??


やっぱキーボード買い与えるしかないっすね!

ってかカラオケでよいのでは(笑)

って最近思い始めてきた・・・。

そうだスナックに行って歌いまくろう(爆)


Posted at 2009/01/09 19:42:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月08日 イイね!

350Zを降りるところでした

※ちょっと精神崩壊したときの日記です。


年前のことです・・・。


ちょこっと診てもらいにJIRUのうちの車を日産に持っていったのですが、そのときのことです。

自分の担当の人が言った衝撃の一言。

「380RSのキャンセルでて困ってるんですけど値引きがんばるんでどうですか?」

正直一週間以上迷いました。

だって大事に乗ってればそれなりの価値のつく車ですもん。

量産車の価値は落ちていくけど、なんたって300機限定のNISMOの耐久レース用のエンジンが載ってるわけですから下手したらプレミアかな~とか。

完全に今の車より資産価値はありますよね。

・・・。

・・・。

お金があれば~。

間違いなく買っていた!!

貧乏の馬鹿野郎!!

っというわけであきらめました(泣)

だってあんなの購入したらサーキット行ってみたくなるし、いろいろいじりたくなるかもしれないし、走りにいって壊しちゃうかもしれないし。

とにかくランニングコストとリスクを考えたら今の自分の収入では無理でした。


無力な自分を反省。

普段の無駄使いを後悔。

自分を見つめなおす良い機会でした。

いつかあーいう車に乗れるように仕事がんばらねば!!








関連情報URL : http://Z33 380RS
Posted at 2009/01/08 17:31:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月07日 イイね!

残作業

仕事も早く終わったので昨日の残作業を終わらせました。

本日のメニューは
1、タイヤをはずす
2、オイル交換

以上の2項目でした。



昨日のブログにあるように車は離陸しているのでタイヤをはずすのは秒殺でした。
ウマで四点支持していますが念のためにはずしたタイヤは車の下に収納。
車の中で死ぬのは本望(事故は嫌です)だが、車の下で死ぬのはごめんです(笑)
CRC残量警告でした。


オイル交換もこれまた車が浮いているおかげで作業効率は抜群でした。
いつもと違うのはPIAAのフィルターが二つついているものを使ったんですが違いはわからずじまい(笑)


オイルはいつものモービル1 FP 5W30です




思ったよりも下回りの錆も少なく一安心。

しばらく車の下で眺めたり妄想したりしてしまいました(笑)


次はなにしようかな~。
Posted at 2009/01/07 18:33:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ エンジンオイルクーラーキット http://minkara.carview.co.jp/userid/423301/car/2200465/8472659/parts.aspx
何シテル?   05/20 16:01
はじめまして。 横浜市から北海道に帰還して3年度目です。 来年度も北海道にいれますように!! ☆愛車履歴☆ 100系ライトバン(D) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
4 5 6 7 8 910
111213 1415 1617
18192021 22 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

新型ジムニー試乗してきました(MT車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 06:48:02
2018年 8月 1日 の/(^o^)\ナンテコッタイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 06:46:47
BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V2 175/80R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 19:28:54

愛車一覧

レクサス LX レクサス LX
ランクル300から乗り換え。 乗り味が全然良い! エアサス、デジタルミラー、パドルシフト ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
でかい。 快適。 キャンプ向き🎶
レクサス IS レクサス IS
無駄に速い。 足もなかなか良い。 ヒートブルーが思ってたよりカッコいい。 室内はLSとか ...
レクサス LS レクサス LS
LEXUS LX570より乗り換え。 ランクル300のつなぎの車パート2になります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation