• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YaMa-350Zのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

振り返ると帰宅

無事に帰宅しました♪
国道5号→朝里→毛無→小樽→金山→解散
こんな感じでした。

突然無計画に走りに出たけど結構楽しめました。
なんか学生気分を思い出しました。

次回も突発的に走りマース(笑)






PS
ZEKIさんごめん。
オートフォーカスをOFFにするの忘れてて非常に見づらいです。
また今度撮影して差し上げます。
ってか32用のビデオステイも作りますね(笑)
私もとって~。
Posted at 2009/04/09 00:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

振り返れば小樽いきます

今から「振り返れば」さんと小樽行きます。九時半くらいに家でます。

もし合流する人いればYaMaか振り返れば氏の携帯に連絡ください。
もしかしたらこのブログのコメもチェックしてるかもです。
では。

西区→アサリセブン→ケナシです。
Posted at 2009/04/08 21:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

再開します!!

実は自分先月からジムに通ってました。
でも出張やら夜間作業やらで最近は全然行っておりませんでした。
それなのにTOKIOでは暴飲暴食。車を運転しないのをよい事に朝から飲んだり昼から飲んだり・・・。

初日→朝飯はモスとプレミアムモルツ、昼飯はもんじゃと中ジョッキ、おやつにポテトフライトと中ジョッキ、夕飯はとんかつ、宿の近くの居酒屋で夜食の焼き鳥と中ジョッキ。

二日目→終日ディズニーランド。店を見つけるたびに間食(笑)どれが飯でどれがおやつかわからない。

三日目→流石に食べ過ぎに気づき昼間は飲み物のみにしようと駅に降りるたびに近くの飲食店で飲酒。夜は横浜に移動し中華街で食べ放題。

四日目→汁父が朝からいろいろ案内してくれたので流石にお酒は飲めない。その分食べまくり。本当にお世話になりました。

っというエンゲル係数の非常に高い旅行をしてしまったのでがんばってジムに行くことにしました。ほぼ同じだけ食べてるのにあんまり太らない相方にジェラシー。
さぁ!!よい汗流しましょう!!

一応二時間くらいは帰ってきませんが、帰ってきたらすこーしだけ車で流しに行こうかな~。
Posted at 2009/04/08 19:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

つられて(笑)

つられて(笑)今日も芸術の森方面に用事で進出しておりました。
2時間ほどあき時間できたのでHYT氏やダンディー最中氏に習い例の湖へ行って参りました。

車壊してくるんじゃないよとJIRUに釘を刺されながら単独走行開始。
まずは札幌側のPAで油の量や下回り、タイヤの点検。
運転手の脳みそ以外に異常がないので出発です。

まずはゆっくりスキー場前を通過。
登り始めに差し掛かり少しスポーティーな走りに切り替え。
ただしこの辺はゴルフ練習場などがあり赤色パンダの存在もうわさされる地域のためゆっくり目に通過。

だんだん昔の感覚が昨日のことのように戻ってくる。
オデッセィで何度か通行した際には不思議と陥らない感覚だ。
山ってスポーツカーで来ると全然違う世界ですね。

さーて他の車も全然いないし少し飛ばしてみようか。
道はしっかりと記憶に残っているので安心。
さすが元通学路(笑)

この道で意外と気をつけなくてはいけないのは雪のないシーズンは必ずと言ってよいほどやっている道路補修工事だ。
案の定一箇所やっていた。
飛ばしている時に看板や標識を見逃すと痛い目にあうので要注意(笑)

今日は昼間だしシーズン初めだし、自分の中で10あるうちの7くらいで走ろうと決めていた。昔と違い10といっても安全に早く走れる限界よりさらに一歩安全側である。当時は10と言えば車はぶっ壊れても死ななければよし、他人を巻き込まなければよしっといった感じであったから少しは大人になれたということだろうか。
とかなんとか言ってますが実際のところは5か6位でしか走れませんでした(汗)安全マージンたっぷりな設定なくせに(爆)
だってZ速いんだも~ん。
AE111とコーナリングの速さとストレートの速さ・加速が全然違うからノンブレーキで行ってたとことかコーナーと思ってもいなかった微妙な曲がりが処理の迷うようなコーナーになってるんだもん。

気がついたこともいろいろありましたよ~。
まずブレーキが全然だめ。パットの適正温度低すぎ。フルードも去年のままでフルブレーキ数回で怪しげな感じに。ただABSとEBDはすばらしい。この数年でこんなにブレーキの制御が進化していたんですね♪
足回りも物足りない。もう少し高速でのロールを抑えたいのともうちょっとアンダー気味のほうが運転しやすいな~。山でこんなんだからサーキットは全然だめだね。これはタイヤがよくなったせいも大有りだと思いますが。車ってバランスですね~。アンチロールバーだけ硬くしてみようかなとか思ったりして。ただ低速のコーナーはいいですね。さすがFR。重量も気にならず気持ちよく走れました。こうなるとブレーキが悔やまれる。
加速減速に関しては加速側でタイトコーナーからの立ち上がりでLSDに不満が少々。減速時はABSのおかげで気になりません。
軽量ホイールも三速の加速なんかの時によさがわかりますね。よい買い物でした。
タイヤはすこぶるよいですね。滑り出しそうなところでもうひとがんばりしてくれる。ただ限界は猪突そうなきが。
バンパーもよかった。高速コーナーではフロントの接地感が全然違うんです。てか、リヤの羽少したててもよいくらいです。
あと面白かったのが2速の上のほうでたちあがるよりトルク太いの活かして3速の中で立ち上がった方が速いです。VQ35DEが高回転型ではないってのもあると思いますがこれは1600の車では味わえないものですね。
総合的に見て車はすごくよいです。この程度の遊びに使うにはもったいないくらいに。何より自分がまだ乗せられてるって感じ。いつか手なずけて限界付近を使えるようになればよいな~。壊さないように乗るから無理だけど(笑)

もっといっぱい感じたことがあったのですが、まーとにかくいろいろ勉強になりました。

ますますZが好きになった一日でした。ご褒美に帰りに洗車してあげました♪
今年は少し遊びに出ようねZさん♪


※注
赤色パンダの皆さんへ
スピード違反はしてません。
スポーティーに走っただけです。







Posted at 2009/04/07 23:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月06日 イイね!

施工完了!!

施工完了!!昨日からの残作業であるマフラー加工が一応終了いたしました。
溶接部分はお世辞にもきれいとはいえませんがちゃんとくっついたしOKでしょ(笑)

ただし昨日の晩は新米がよくやる目玉焼きをやってしまいました(汗)
アークの最初を裸眼で見てしまい目が紫外線にやられて夜中になると涙ボロボロで痛くなる症状が特徴です。
最初はかなり痛いしビビリましたが不思議と3時間くらいでおさまるのです。
遮光板越しだとアークの飛びはじめが見づらくて、くっついたりしてしまうのでしっかり飛んでから面を下げたのが原因でした。

今日はその反省を活かし最初かっら遮光状態でスタート!!
意外にもなれれば何とかなる。
ってか飛び始めでも結構見えるもんです。
溶接もまだまだへたくそながら確実に進歩はしているようで面白さもでてきました♪

今日は目玉焼きしてないはずだけど寝るのが少し怖いよう(泣)

簡単な施工の様子は整備手帳を参照願います。






旭川襲撃実行犯候補の皆様へ
四月の第三週なんですが金・土・日と仕事になってしまいました(泣)
自分は土曜の夕方でて夜に帰宅な感じになりそうです。
ちなみに4週目だと皆さんはいかがな感じでしょうか??


Posted at 2009/04/06 22:55:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ エンジンオイルクーラーキット http://minkara.carview.co.jp/userid/423301/car/2200465/8472659/parts.aspx
何シテル?   05/20 16:01
はじめまして。 横浜市から北海道に帰還して3年度目です。 来年度も北海道にいれますように!! ☆愛車履歴☆ 100系ライトバン(D) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 6 7 8 910 11
12131415161718
19 20 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

新型ジムニー試乗してきました(MT車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 06:48:02
2018年 8月 1日 の/(^o^)\ナンテコッタイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 06:46:47
BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V2 175/80R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 19:28:54

愛車一覧

レクサス LX レクサス LX
ランクル300から乗り換え。 乗り味が全然良い! エアサス、デジタルミラー、パドルシフト ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
でかい。 快適。 キャンプ向き🎶
レクサス IS レクサス IS
無駄に速い。 足もなかなか良い。 ヒートブルーが思ってたよりカッコいい。 室内はLSとか ...
レクサス LS レクサス LS
LEXUS LX570より乗り換え。 ランクル300のつなぎの車パート2になります。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation