• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

窒素ラブ注入~♡

窒素ラブ注入~♡ ニュータイヤ&ホイールに交換してから前から気になっていた窒素ガスを入れてみました。

窒素ガスといえばまずは温度変化しても膨張しないのと抜けにくい事。
その他乗り心地が良くなるとかロードノイズが静かになるなどのウワサを聞きますがそこまではどうなんでしょうか?

圧力は2.6Kgにしてもらいました。
18インチでもこんな低くていいの?と思いましたが良いとの事です。

工賃は4本で2,100円!

抜けてきた場合の補充は無料らしいです。

そしてサービスでN2の刻印入りのエアーバルブキャップを付けていただきました。
色はシルバー、ブルー、レッドがありましたがセンターキャップの赤いホンダマークに合わせてレッドにしました。
こんなちょっとした物でもなかなか良いアクセントになりました。

なかなかやるじゃんタイヤ館!(タイヤがグッドイヤーでごめんね)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/17 20:19:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2011年4月18日 14:54
窒素は77トランザムを駐車場に放置プレー中に入れました(笑)
その後、4年位放置でしたが全然抜けることなかったですよ。
しかしタイヤはカチカチ山になってましたけどね(^^;

走りに関してしては何ら変らないような?
コメントへの返答
2011年4月18日 21:05
普段から自分でチェックしているので、窒素が減った時にお店に行くのは面倒かなともちょっと思いましたが入れちゃいました。

しかし4年も減らなかっとは驚異的ですね。

その他の効果は多分フラシーボですね。(笑)
2011年4月20日 15:55
8年位前から窒素入れてます冷や汗
確かに熱膨張しないのでインチアップ時に高圧充填した場合の、夏場高速道連続走行~なんかにはバースト危険低減からメリット大ですね。
あとは同じ圧での空気充填との違いは、突起乗り越えた時に、当たりが明らかに柔らかい感触になります、てとこですねわーい(嬉しい顔)

但しサーキット走ったりするクルマは圧でセット出しするので、不向きです
→うちもEP3は空気入ってます決定
コメントへの返答
2011年4月20日 19:42
なるほど。
シイタケさんのコメントやレビューはいつも詳しくて勉強になります。

熱膨張しない事や空気と窒素の性質の違いからからその他の効果も関係して効果が現れるんでしょうね。

コンパクトな窒素の入ったボンベでもあれば持ち運びができて圧力の調整も簡単に自分でできるんですけどね。

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:20:56
フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation