• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.のブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

シーケンシャルウインカー♪

久しぶりのアストロネタのブログです♪

実はアストロ購入時よりずっとやりたかったカスタムがやっと実現しました!
以前みん友さんのコロットパパさんがやられていて感動したフロントパークランプのシーケンシャルウインカー、通称・流れるウインカーです♪(^^)d

最近ではアウディがLEDによる流れるウインカーを数多く採用し、それを真似して?レクサスも採用し初めましたよね!そしてそれに対し国土交通省が流れるウインカーを正式に認めたようです。

そして実は以前乗っていた94ファイアーバードのリアテールを本国のレッドテールに変更し、ウインカーも本国仕様の赤点滅にしていました。

しかしこの赤ウインカーは日本では視認性が悪いとの事でこれを流れるウインカーにしていたのです♪

これ実は昔のアメ車でもあったのですが、なんと昔の日本車でも存在していたんです!
230セドリックや510ブルーバードなどなど。
光り方としてはこんな感じ!


しかもこれがメーカー純正のオプションに設定されていたという事と、当時は電子的回路では無く、モーターとカムを使って接点を作動させていたというから驚きです!


そしてアメ車でいえば最近ではマスタングのリアテールも流れるウインカーになってましたよね!


そんな流れるウインカーに憧れて、以前ファイアーバードに取り付けていたユニットがこちら。
レッドテールのブレーキ時は通常点灯し、ウインカー時のみに光が流れるという優れ物!更に夜間スモール点灯時にはウインカーを出した方向のみスモールが消灯し視認性を良くする機能付き!

しかし取り付けるにしても何せこの配線の量を見ただけで正直お腹いっぱいです(^^;
そんな訳でなかなか作業が進まなかったんです!

とりあえずまずは各ランプをダブル球化します!

ここは元々ダブル球でして、通称3157と呼ばれる電球。

その隣のT10・5Wのスモール球、その脇にT10とソケットサイズは同じですがバルブの大きな19Wサイズの電球を追加です!

使った電球はこちら。

そしてヘッドライト横のコーナーカプセル、ここも以前よりスモール球の3W球は追加してましたが、更に19W球を入れてW球化です!

各追加ランプの裏側

穴を開けて汎用ソケット、コーキングにて仕上げです。


これで3ヵ所W球化したのでこれをウインカー時に流れる様にする訳です♪


しかしながら3ヵ所のランプがW球になる訳ですから配線の量も半端無いです(^^;


元々取り付けていたウインカー時にスモール点灯をカットするFCSリレーは機能が内蔵されているので取り外します。

そしてユニットは運転席足元に設置。
ここまで配線を持ってくるのが大変でした(^^;


そして更に今回はこれも前々からやりたかった常時パークランプ点灯仕様!

アメリカ本国では州により?常にスモール点灯やヘッドライト点灯などの決まりがあり、それを真似して本国感を出してみました♪
良く並行物のアメ車やUSトヨタ車がそのままの状態で乗られてたりしますよね!
ひと昔前ならパッシングされそうですが、今では日本でもデイライトが普及してきてますので安心安全ですね!

とりあえずスイッチと整流ダイオードを使いスイッチオンで常時点灯、そしてオフでスモールスイッチオンで点灯に切り替えれるように配線しました♪

スイッチはフォグランプスイッチ横に設置。

しかしながら今回取り付けにあたって、運転席の足元をいろいろと調べていたら何やらカプラーのはずれた配線がざっと7.8本出てきました!
これはコンバージョンによる物での余りの配線なのか??
この中の一番太い配線に丁度アクセサリー電源が来ていたのでここからパークランプ常時点灯用の電源を取りました!

まぁ、そんな大量の配線と格闘する事数日・・・。

とりあえず完成しました♪

そして今回YouTubeに初めて動画をアップしてみました♪

どうでしょうか?
欲をいえば点滅速度が少し早いので光の流れるスピードも一瞬なんですよね!
前のファイアーバードの時は本国仕様のままだったのかもう少しゆっくりだったんです!
もう少し点滅速度がゆっくりなら流れる光がハッキリと見えて良さそうなんですけどね!

このリレーが日本仕様の早い点滅のリレーで別に本国の遅い点滅速度のリレーが存在するのか?または本国でもこの年式辺りになると点滅速度は元々早い物なのか?どうなんでしょ?

まぁ、そんなこんなでとりあえず念願の流れるウインカー仕様完成のお話でした♪(^-^)/


Posted at 2016/09/09 15:30:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
111213141516 17
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:20:56
フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation