• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.のブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

USAスポーツカー・ミニカーコレクション

ついに出た!

サークルK・サンクス限定の京商のミニカー第31弾にしてやっとアメ車が発売になりました。



車種選択もなかなか。是非第2弾も期待してしまいますね~。
おっ!ファイアーバードは77・78年式だ~。
しかしトランザムと書いてないのは何故?


小さいながらも出来がなかなかいいんですよ。さすがは京商!


パッケージもアメリカを感じさせます。

このシリーズは以前からフェラーリやスカイラインなんかを買っていて、その出来栄えの良さについ集めたくなってしまうんですよ。

これは買わねば!


Posted at 2008/10/30 04:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月29日 イイね!

やっと更新! コルモラーニ2008 その3

今回でレポートは最後になるかと思いますが、トランザム関係を中心に書きたいと思います。


1979年式トランザム。エンジンは5リッターでしたが排気系をいじっているようでなかなかいい音をしていました。


ホイールもリペイントしてありピカピカでした。


内装も綺麗です。
しかしカメラの絞り値の設定を間違えたのでピントが一部にしか合ってません。(泣)


知る人ぞ知る、バート・レイノルズ・エディションのステッカー。


鳥仲間?ということで隣にサンダーバード。現代風にいろいろとカスタムされていました。
ボディーカラーが綺麗でした。
そして隣に見えるのは1970年式トランザム。しかし写真を撮り忘れました。なので・・・


エンジンの写真だけお楽しみください。(笑)
ポンティアック・400・ラムエアⅢ
このエンジンはボルト一本から新品を使ってオーバーホールをした究極のエンジンらしいです。


そういう事でコルモラーニも終了してしまいました。

そしてこの日はいろいろな知り合いの方達とお会いでき、トランザム仲間の方達も愛車で来てくれました。


っで、帰りに車を移動してしばしトランザム談義!


1978年式トランザム。通称、金トラさんです。


あの薬師寺さんのテレビ番組ドリームカー倶楽部にて、薬師寺さんに「スケベ椅子のような色」と言われた伝説のゴールドバードです。(笑)すんません・・・


そして1991年式トランザム。外装を90年辺りの物に変更してあります。


こうしてみなさんと知り合えたのもこの車のおかげですね。
ファイアーバードを手放しても今後とも宜しくお願いします。

っと、いう事でみなさんお疲れ様でした。



Posted at 2008/10/29 04:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日 イイね!

やっと更新! コルモラーニ2008 その2

では、昨日の続きです。


1日目に来ていたコブラです。その隣はコルベットのC1。またその隣が私の車です。(笑)


そして2日目に来ていたコブラ。最初同じ車かと思いましたが比べてみるとかなり違いますね。


現代版コブラとも言えるダッチ・バイパー!


キャデラック・XLR。コルベットのC6とプラットホームが共通らしいです。


確かにマフラーがC6っぽいです。しかしエンジンはノーススターだし、屋根はリトラクタブル・ハードトップで価格はなんと1,200万円らしいです。


シボレー・ベルエア。ドラッグレースにも出ているのかすごい改造でした。見る人全てが「あれで前は見えるのかな~?」と言っていました。(笑)


このクラウンはこうして見るとかなりベルエアを意識していますね~。飛行機のようなボンネットマスコットまで似ています。この頃の時代の車にあまり詳しくない私から見ればちょっとビックリです。


こちらもハマーではなくトヨタのメガクルーザーです。


レクサス・IS・F。5LのV8エンジンが載っているそうです。ボンネットの膨らみが違うようです。


このマフラーがかっこいいですね~。しかしさすがはレクサス!ボディの塗装が綺麗過ぎて周りの写りこみがすごいです。


こちらはアストンマーチン・DBS。007のボンドカーになったやつでしょうか?かなりすごい車のようでエンツォ同様に特別扱いでした。


そして今年もトヨタ・2000GTが沢山並んでいました。一体何台いるんでしょうか?


ハコスカ・GT-R仕様。白かシルバーっていうイメージしかありませんでしたが、この赤もかっこいいですね。


その他、ヨーロッパ車も沢山いましたがあまり見に行きませんでした。


会場の端っこにあったフェラーリF430


こちらはなんとフェラーリレッドにフェラーリのエンブレムを付けたシボレー・C-3500・デューリー!大迫力ですね。


こちらの2台はエンジンサウンドパフォーマンスをやっていました。


ミウラさん。っていうか、こんな車がここにあっていいのでしょうか?なかなか見れないですよね。


こんな小さなクラシックカーが置いてあり子供が自由に乗れるようにしてありました。ちなみに乗っているのは自分の息子です。喜んで乗っていました。
っで、ふとエンブレムを見ると「BUBU」と書いてあります。BUBUとはあの光岡自動車の輸入車部門の名称なんですが、なぜでしょうか?確かに光岡が作りそうな車ですが。

っと、かなり長くなりましたが、まだ続きがありますので頑張ってアップします。
では。
Posted at 2008/10/28 04:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月27日 イイね!

やっと更新! コルモラーニ2008 その1

今更ですが、やっと時間がとれたので先週におこなわれたコルモラーニ2008のレポートを書きたいと思います。

まず最初はやっぱりこれ! 何人かのモデルさんがいましたがカーゾーンの表紙になるようです。


今回はトヨタが協賛していたようでトヨタ博物館から数台持ってきていました。
初代コルベットC1
可愛い顔をしていますね。


そしてC2
この方も毎年エントリーしていまして今年はスタッフになられていました。ご苦労様でした。


このスプリットウィンドウがかなりレアなんですよね。


コルベットがずらりと並んでいます。C3デイトナは今年もやっぱり目立っていました。


こちらもC3ですが確か初代ヴィッツ純正色のピンクに塗られていました。
隣のキャデラック・エルドラドも超巨大でかっこよかったです。


このC4はこのカラーとLT5のエンブレムが付いていたことからグランドスポーツかと思われます。しかしここまでワンオフで改造してしまうとは。ヘッドライトはNSXの物かな?


次はC5。エアロ等で武装して綺麗にまとまっていました。


C6のZ06とC4のZR1
今年はコルベット・クラブ・オブ・ジャパン(CCJ)の方達がブースを出していました。なのでコルベットが多かったんですね。


こちらもC6のZ06。グラフィックのデザインがセンスよくてかっこいいです。


ボンネット裏にもこんなエンブレムが!
アメリカ人はこういう演出が好きなんですよね~

そんなこんなで気づけばC1からC6まで歴代コルベットが揃っていた事になります。なかなかないですよね~。

っという事で、今日はここまで。




Posted at 2008/10/27 14:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月20日 イイね!

コルモラーニ20008 終了

遅くなりましたが昨日参加された皆様、お疲れ様でした。
そしていろいろな知り合いの方々にもお会いできて本当にありがとうございました。

2日間かなりいい天気で今更ながら日焼けしてしまいました。

ファイアーバードですが結局買い手は見つかりませんでした。
ですのでまた違った方法で考えようかなと思います。

レポートですがまた時間がある時にアップいたします。
尾根遺産の写真で我慢してください。(笑)


Posted at 2008/10/20 20:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
19 202122232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:20:56
フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation