• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

富山へ♪

ゴールデンウィーク、5月4日!

この日はスターウォーズの日なんです!
なぜ5月4日なのか。その理由は、劇中に登場する「May the force be with you(フォースとともにあらんことを)」という名ぜりふの語呂合わせ。「May」を「5月」、「the force」を「the fourth=4日」とかけたことが由来とされている。との事!

っで、現在「富山県立近代美術館」にてスターウォーズ展を開催中との事で行ってきました♪(^^)/

岐阜からは約3時間弱、実は富山県へは初めてだったりします♪

っで、館内は撮影禁止なのでこの1枚♪

そしてお昼ご飯を食べようと近くを走っていたら、

なにやらエアーストリームを発見!
その名も「らーめんスクエアー・エアーストリーム」

これを実際に店舗にしていた時期もあったようですが、現在は普通に店舗の中で食べました♪


そしてせっかく富山に来たって事で観光名所へ♪
富山駅近くにある「富山環水公園」

そこには世界一美しいと言われるスタバがあったりして!

そして次は少し移動し高岡市へ♪

高岡市美術館にある
「 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」

ちょうど去年のゴールデンウィークには川崎市の 「藤子・F・不二雄ミュージアム」へ行きましたが、こちらの高岡市は藤子不二雄さんの出身地のようです!


っで、同じ高岡市にある
「高岡おとぎの森公園」

ここにもドラえもんがあったり。

子供をしばらく公園で遊ばせて帰ってきました♪

いや~、初めて行く場所っていうのは新鮮味があって楽しいですね♪

っと今年のゴールデンウィークはそんな感じでした♪(^^)/

あっ、

大阪で開催されていたモンスタージャムへは行けなかったのでお家の庭でミニモンスタージャムをして我慢していました(T-T)
またモンスタージャムやらないかな~?

Posted at 2016/05/06 13:32:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

キャンプ♪

ゴールデンウィークの5月2日,3日とキャンプに行って来ました!

場所は三重県いなべ市にある
「青川峡キャンピングパーク」

実は普段はほとんどインドアな自分、キャンプなんてほとんど経験がありません。

で、ここのキャンプ場ももちろん初めてなんですが、近くに行くにつれて自然豊ですごく雰囲気いい場所でした♪

キャンプ場すぐ裏の山は崖が崩れていて大自然感が凄い!

キャンプ場内には川も流れていたり、

遊び場もあり、

子供達は大喜び♪

キャンプと言えばバーベキュー♪

行きの肉屋にて100gいくらで売っていたサーロインステーキを1枚いくらと勘違いして購入し、とんでもない金額だったお肉(^^;
でも流石は値段がしただけあって物凄く美味しかったです♪d(^-^)

っで、テントエリアを見ると皆さん本格的なキャンプをされてましたが、自分は初心者&親戚と親がいるのでコテージです♪

いや~、やはりアストロはこういった自然が凄く似合いますね♪
この時季の緑の発色も凄く綺麗です!
こういった写真を前から撮りたかったんです♪d(^-^)

センターハウス内にあったコールマンのシーズンズランタン!
毎年限定で発売されるモデルが全て置いてありまして本物を見てしまうと気になって欲しくなってしまいました。
が、調べてみると今年度モデルはすでにプレミアが付いて4万円超え!
ガチャガチャで我慢しますか。(^^;

さて、夜になると周りの上級者の皆さんは焚き火をしたりしていい雰囲気でした♪

自分はというと、三脚を立てて夜の愛車撮影♪(≧∇≦)


そして次の日は、

バードコールという鳥の鳴き声のような音のする物を作りました♪
これが本当に鳥と会話が出来るようで山で試しにやってみたら同じような鳴き声の鳥が互いに鳴いてくれました(^^)d

そしてキャンプ場を後にして、まだ時間があったので、
同じ三重県内の「青山高原」へ♪

が、しかしナビがとんでもない道を案内し大変でした(^^;

そしてやっと到着!
ここは風力発電所のプロペラがあり近くで見ると大迫力!
少し恐いくらいです(^^;

ここは以前にも何度か来たことがあり結構お気に入りなんです♪
以前のブログはこちら♪
丁度7年前に行った時のブログのようです。
時間があれぱご覧下さい♪m(__)m


そして帰りは近くの温泉に入り帰ってきました♪

次のブログへ続く・・・(^^)/

Posted at 2016/05/06 00:31:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

伝説のアストロ♪

先日のアストロ全国大会in静岡!
前の日の仕事が昼で終わり、急遽前乗りで現地に向かう事に!

行きは中央道で向かう事にしました♪
が、中央道は正直あまり好きではないんですよね。アップダウン、急カーブ、そして舗装が悪い!乗り心地の悪い我アストロではかなりツライんです(>_<)

それにつけて帰りの新東名はもう比べ物にならないくらい超~快適♪
大型トラックがリミッターの丁度100キロで走ってるんで、その前に出て100キロプラスαでクルーズコントロールをセット!
そうすると速い車は追い越し車線から抜いて行ってくれるのであとは前にまたトラック等が現れるまでのんびりと走れるんです♪超~楽ちん!
しかも最近三ヶ日から豊田まで更に新しく開通したのでこれまた便利でした♪

って、事で前日は昼3時に家を出て夕方6時過ぎに河口湖インターに到着!

前日は富士山がそこそこ見えました♪

そしてお目当ての場所は・・・、

丁度2年前のゴールデンウィークの時にも来た河口湖。
その時に通りすがりで見かけたリムジンの停まったほうとう屋さん!
「ほうとう屋敷・みさか路」さん!
家に帰りネットで調べてみるとかなり面白いお店との事で、寄ってみなかった事にかなり後悔・・・。
って事で今回リベンジをしにやって来ました♪(^^)/

そして到着!
フォード・エクスカージョンのリムジン!
日本一の長さを誇る全長なんと12m!

その横には前は無かった通称バットマン号と呼ばれるバニングが!(゜ロ゜;ノ)ノ

その他ワイルドスピードに登場したエクリプスのレプリカの車両なんかも!

そして何故か子供達お気に入りのカッパ?(^^;

そしてこれが今回のメイン、なんとシボレー・アストロも停まっているんです!
まずは勝手にツーショット♪(≧∇≦)

このアストロ、残念ながら現在は動かないようで車体自体もかなりヤれているですが、実はこのアストロ・・・、

昔、とんねるずのハンマープライスという番組で「雛形あきこさんとドライブが出来る商品」にて、ここのオーナーさんが落札してアストロを雛形あきこさんが運転したという「伝説のアストロ」なんです!

しかし当時免許を取り立てだった雛形あきこさんは狭い世田谷の路地をガンガンぶつけながら走ったという曰く付き!(^^;

そのガッツリ当てまくって曲がったらフェンダーも当時のまま残されています♪

このアストロ、当時の番組によると新車価格650万円!そして改造費500万円以上という総額約1200万の車!
当時アストロが流行り出した頃でかなりの高級車イメージがあったかと思います!

ところで当時の番組では付いて無かったスペアータイヤのカバー!
スタークラフトと書かれていますが・・・、

内装のシートを見ると地球のようなマークが刺繍されていて、ティアラかエクスプローラーかな?っと、いった所です。

そしてフロントフェイスと内装の組み合わせから95年式かな?と思いますが改造費を考えるとフェイスチェンジした可能性もありますね!

さてこの当時の映像がFacebookにはアップされてますがYouTubeには無い為紹介が出来ません!
なのでスクリーンショットでの画像でお楽しみ下さい♪










最後は砂浜にスタックして終わりというオチ(≧∇≦)

いや~この伝説のアストロの本物を見る事が出来て良かったです♪

っといった所でここまででもすでにお腹いっぱいですが、店内に入ります♪

とりあえずは腹ごしらえ♪

実は、ほうとう鍋を食べるのは初めてでしたがすごく美味しかったです♪
ここのほうとう鍋は初めての方が食べても食べやすいようにアレンジされているようです!味噌ベースのスープにいろいろな食材が入っていて特にカボチャが柔らかくて美味しかったです♪


そしてオーナーさんとご対面し、伝説のアストロのお話を聞いたり♪

一緒に写真を撮ってもらいました♪
お忙しいところありがとうございましたm(__)m

ちなみに上の写真のうしろに飾ってある習字の掛軸、これもハンマープライスでの商品!外国有名人が番組内で書く時に石橋貴明さんが事前に書いたという見本の掛軸です♪d(^-^)

そしてこちらもハンマープライスの商品!
和田アキ子さんから直接型採ったハンドモデル!
この番組は当時自分も見ていて印象に残っていますが、特に気にしていませんでしたが、

左側が男性用
右側が女性用
との事です!
やっと意味が解りました♪(≧∇≦)

ちなみにこちらはYouTubeがありましたので、


その他、

いろいろな芸能人の方との写真やサイン!

飼育が難しく貴重なレッドアロワナなど!

とにかくいろいろな物がありかなり楽しめます♪
この写真に関しても後ろに普通にちびまる子ちゃんの原作者さくらももこさんの直筆パネルが置いてあったり!(゜ロ゜;ノ)ノ

そんなこんなで楽しませてもらいました♪
次回行く時はリムジンに乗ってみたいですね~♪

この後日帰り温泉へ行きそして全国大会前夜祭組と合流となりました♪







Posted at 2016/04/26 10:49:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

アストロ全国大会2016in静岡県

皆さんからだいぶ遅れてやっとブログのアップですm(__)m

さて、行って来ましたアストロ全国大会2016!

場所は静岡県の朝霧高原にある「まかいの牧場」

当日はあいにくの雨!っというか豪雨!
傘をさしていてもずぶ濡れになりました(^^;

さて、今回初めてお会いするみん友さんもいて良い機会になりました♪

ぼっこれさん♪

kiyo..さん♪

Ken。さん♪

halkunさん♪
この日みん友さんになりましたm(__)m

ここからはお馴染みのメンバーさん、
ドリさん♪

ハイルーフさん♪

はぁるさん♪
初披露のV8旧マ!

ブラック珈琲さん♪
毎度遠くからお疲れ様ですm(__)m

タカヤマGさん♪
ミッドナイト初披露!d(^-^)

I.S.Mさん♪

残念ながら仮眠中でお話は出来ませんでしたが、このカタログが気になります♪

関東組♪

いや~、この旧マのスタークラフトは細部に渡り極上な綺麗さでしたΣ(゜Д゜)

紅雲さんともお会い出来ました♪
が、お名前がすぐに出てこず雨雲さんと呼びそうになりすみませんでした(≧∇≦)

その他の参加車両♪

d(^-^)

d(^-^)

d(^-^)

d(^-^)

そして発見!6穴ホイールのお仲間さん♪
って事でオーナーさんといろいろとお話する事が出来ました♪

こんなスポーティーなホイールを履いたアストロは初めて!

マフラーはフロントパイプからワンオフで等長にしてあるそうです♪
その他NOSを積んでいたりレカロのバケットだったりかなりスポーティーなアストロでした!d(^-^)

そしてなんとこのBBSのホイールを履いたアストロも同じ親族さんのお車だそうです!(゜ロ゜;ノ)ノ

さてさて、そんな雨の中はぁるさんは一生懸命テントを張ろうにも・・・

やっぱりあきらめて、もう投げやり(≧∇≦)
この全身ずぶ濡れ感が伝わりますでしょうか?!Σ(×_×;)!


そしてぼっこれさんのオッパイヘッドを舐めるように見ていたら、

雨の中黙々と焼鳥を焼いていました♪(≧∇≦)
双子ちゃんが2回持って来ましたが、同じ子だったのかは謎です(^^;

っで、あまりにも豪雨な為、車内で「ニードフォースピード」を見ていたら眠くなってしまいそのまま(-.-)Zzz・・・・

っと、そこに今度はぼっこれさんの息子さんが牛タンを持って来きてくれました♪
いろいろとご馳走さまでしたm(__)m

さて、各チームさんによるゲームが始まりまして、

栄養ドリンクの早飲み!

っで、皆さん商品ゲット♪

何をもらったのかな? (・∀・)ニヤニヤ

自分はドリさんとはぁるさんとでコーラのイッキ飲み!
これが意外にキツかった(>_<)
でもなんとか商品をゲット♪

洗車器?
が、ダンボールに貼られたシールを見ると・・・

驚愕の値段!Σ(゜Д゜)

こりゃ、洗車以外にもマジでオイルの上抜きが出来そうですね(≧∇≦)

その他皆さんから貰ったお土産の数々♪

ドリさんから焼きまんじゅう♪

ハイルーフさんからニンニクスナック&しるこサンド♪
はぁるさんから大量にかりんとう♪

またまたハイルーフさんからビレット製のボウタイエンブレム♪
なにやらサイズが少し大きいようなのでwazumiさんばりにピッカピカに鏡面加工してルームミラーとして使えるように頑張ります♪(≧∇≦)

そしてぼっこれさんよりガルパンのチームステッカー♪
このファイアーバードまたはサンダーバードを彷彿とさせる感じが気に入りました!(^^)d

あっ、Ken。さんから痛だいたセクシーローソン店員タペストリー??(^^;


そんなこんなで昼過ぎからやっと雨も弱くなってきた所でお開きになりました。

子供達も仲良く遊んでいたようで。

あっ、まかいの牧場って事で、

娘はしっかりと牛の乳搾り体験をやってきましたよ♪(≧∇≦)

っという訳で雨のせいにするわけでは有りませんが、十分に皆さんと絡めなかった部分もあったかと思いますがこれからもよろしくお願いいたしますm(__)m

そして毎回チーム以外の一般参加者を受け入れてくれる主催者様には感謝です。

またそのまとめ役のドリさんもお疲れ様でした。

今からまた来年の全国大会が楽しみです♪(^^)/
















Posted at 2016/04/23 11:36:45 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

フロントスピーカー交換♪

前回のブログの続きより、
今回は本当のスピーカー交換です♪

まずはアストロへのスピーカー取り付けに辺り、事前にどんなスピーカーが着くのか調べてみたところ、アルパインのホームページにありました!



かなり親切でスピーカー取り付けサイズや配線カラーなども載っています!

最初ネットでアストロにはどんなサイズのスピーカーが付くのか調べてみましたがなかなか情報が無かったのです!
16cmなのか?17cmなのか?
そしてトレードインで簡単に付くのか?

結果このアルパインのホームページの情報にてトレードインの物ならほぼ16cmでも17cmでも取り付け可能という事が解りました♪アメ車だと規格外なんて事がありえると思ってましたが安心しましたd(^-^)

そして購入したスピーカーは、BOSE製を諦め(笑)、

アルパイン製
17cmセパレートタイプ!

自分は今までどちらかと言うとカロッツェリア派だったんですが、価格.comでのスピーカーランキング第一位がこの製品だったのでつい(≧∇≦)
何気に初めてのアルパイン購入です♪


さて、早速作業開始です♪
初めてのドアパネル取り外しでしたが、このトルクスネジの固いこと!
このレンチでは指が痛い!(>_<)
取り付け強度を狙った物なのか?スピードナットの穴に問題がありそうですね!(^^;


っで、パネルクリップ取り外しの時にやってしまいました!(>_<)無理に作業したらパネルが割れました。
結構パネルなどの劣化が至るところ激しいです(^^;

っでパネルを取り外した所。
良くあるブチルにビニールでは無く、アストロはこういったスポンジ系のマットが付いているんですね!好印象です♪

ちなみにドアロックアクチュエーターは1度交換済みのようですが、またもやリベット止め!(^^;

そしてパワーウインドウモーターは02年式以降形状が違います。販売店によっては85~02までとか85~05までとか表記が違っていて謎です。

そしてそして、このインナードアハンドルを見るとやはりアレを思い出します (´Д`)ハァハァ
皆さん類似品が出回っていますのでご注意下さい♪(≧∇≦)


さてさて、ノーマルのスピーカーを取り外します。
ここのネジはミリの工具が全く使えません!お約束のインチサイズ!
1/4インチでした♪

っで、取り外したノーマルスピーカーのカバーを開けてみると、エッジがボロボロ!よくここまで我慢したな、どうりで音割れするはず(^^;
そう言えば、はぁるさんがスピーカーはエッジ(ダンパー)を交換すれば使えると言っていたので、このスピーカーは差し上げますので全国大会の時に持っていきますね♪(≧∇≦)


ちなみにドアパネル側のスピーカーカバーは一体型で取り外し不可でした。

なるほど、アストロのフロントスピーカー周辺はこうなってるんですね!
スピーカーの土台がプラスチックの大きなパネルになっているんです。
しかもスピーカー取り付け土台は高さがありスピーカーカバーとのクリアランスもギリなので大幅な加工をしない限りバッフルなどの取り付けは無理そうですね。(^^;


とりあえず簡単にデッドニングを致しました♪
アウタードアパネルに防音マットを張り付け!

スピーカー取り付け周辺を中心に制震材を張り付け!

スピーカー取り付け内面にも防音マット!

そして純正のスポンジマットの上から更に防音マットを張り付け!

からのスピーカー取り付け♪

ネットワークの取り付けはここへ!

ツイーターは純正位置に取り付け!
パネルの穴を多少広げるだけで取り付け出来て良かったです♪

見た目はBOSE♪(≧∇≦)


っで完成です♪

早速聴いてみた感想ですが、それはもうノーマルスピーカーとは比べ物にならない位の音質の良さ!
そりゃあのボロボロのスピーカーからの交換ですから!(≧∇≦)

そうなると今度はリアのスピーカーも交換したくなりますし、サブウーハーもっていう流れになりますね。それはまた余裕がある時にでも!

とりあえず満足です♪(^^)/

後はオーディオの音質設定やスピーカーディレイ(タイムアライメント)の調整ですね!d(^-^)
ちょっと奥が深過ぎて理解出来ない所もありますが(^^;












Posted at 2016/04/10 16:19:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:20:56
フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation