• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

アストロ・オーディオスピーカー♪

アストロを購入してから未だにノーマルなスピーカー達!

以前リアモニターを大型化してから次はスピーカーに着手したいと思ってました!


そこで自分が選んだメーカーは・・・、

ボーズ!

GM車のオーディオと言ったらボーズというイメージが強くありまして、

ボーズが最初に純正採用した車両が1983年式キャデラック・セビル!
そんな憧れのボーズ♪

実は自分、昔BOSE BUDDY CLUBという会員になってたというボーズ信者!(クラブは現在はありません)

家庭用のオーディオや、

PC用のスピーカーは持っていますが、いかんせん価格が高いくてなかなか手が出せないんですよね!

しかし今回は思いきってその車両用スピーカーシステムに手を出してしまいました!

フロントスピーカー!

リアスピーカー!

リアウーハー!

そしてテレビ用のスピーカーも!

フルボーズ仕様♪













っと、ここで感のいい方はすでにお気づきかと思いますが、実はこれ

エンブレムを貼っただけ~♪ (≧ω≦。)プププ

オークションにてお安く売っています♪

貼るだけで高級感&音まで良くなったように錯覚いたします(≧∇≦)

実はボーズのスピーカーシステムは昔は汎用品を販売していましたが、現在では販売を止めてしまったんですよね!
やはり車両開発からメーカーと一緒にシステムを開発するという純正採用のみに切り替えてしまったのです。
なのであえてボーズを選ぶとすれば、オークションにて他車種純正物を購入するか、すでに販売終了になった古い汎用品スピーカーを購入するかですよね。
しかしあくまでも年数の経った中古スピーカーって事でなかなか(^^;

って事で次回のブログはその中身のスピーカーについて書きたいと思います♪(^^)/











Posted at 2016/04/07 18:07:58 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年03月23日 イイね!

ホイールナット交換♪

以前からサビサビで気になっていたホイールナットをようやく交換しました。

納車時からすでにサビサビで何度も磨いてきましたが、やはりメッキ自体が剥がれているのですぐに錆びてしまいます(>_<)

ここまでなるとトルクレンチのソケットがカミ込んで抜けなくなる事が頻繁にあり作業性が非常に悪かったのです!

そこでふと思ったのですが、このナットはもしかしたら21ミリサイズでは無くインチサイズでは?という疑問が!
確かに21ミリのソケットではガタが大きいのですが、錆びてガタが大きくなったのか?
インチサイズで21mmに近いサイズは、
13/16というサイズでmm換算にすると20.63mmという物が存在するんです!

そこで調べていたら同じような方がいました♪
詳しくはこちら

で、とりあえず自分のナットもノギスで計ってみたら、

やはり21mmよりかなり小さいです!
っていうかインチサイズの20.63mmよりも小さい??

ちなみに21mmのソケットの内径は、

21.5mm??
これまた大きいですね。
そりゃかなりのガタがある訳です(^^;


そんな訳で次に購入するナットは21ミリの物を!って事で購入♪

思ったより安く購入出来ました♪

到着して新しいナットも確認の為とりあえず計ってみると、

なんと!
またしてもインチサイズ! 凹○コテッ

商品名には21HEXとあったのに!

仕方が無いのでインチサイズのソケットを探す事に!


っで、行ってきました!
アストロプロダクツ♪

店員さんに聞くとホイールナット専用のソケットは17・19・21のサイズしか無く、インチサイズのソケットは通常の物しかありませんでした。

13/16ディープソケット!

そして、

ソケットを取り付けて使えるクロスレンチも購入♪

がしかし!

取り付け部のサイズが違う! 凹○コテッ
(自分も確認不足でしたが店員さん、気を効かせてくださいよ)

仕方が無いので

変換アダプターを後から買ってきました。(^^;
購入したのはもちろん、
「あなたの町のコメリです♪」(≧∇≦)

っで、インチサイズのソケットの内径を計ってみると、

これはいい感じです!

そしてようやく作業開始です!

ちなみにこのようにセンターキャップとのクリアランスがギリギリなので、

早まって購入していた21mmのソケットに着いていた傷付き防止のカバーを取り付けてみました♪ピッタリ!d(^-^)

ついでにセンターキャップの錆も磨きます♪

毎度使うのは、

こちら!

ビフォー&アフター♪


そして、ナットの新旧比較!

えらい違いです!
形状も少し変わっていい感じ♪


しかし少し思うのはこのテーパー面。
古いナットの方はスチールホイールのテーパー面に食い込んで形状が変わってしまっています。もちろんホイール側もかなり酷い状態です。スチールホイールのテーパー面はどうしても錆が出るのもありますし仕方が無いのでしょうか?
そしてここに来ての新品ナットの綺麗なテーパー。これが削れたホイール側のテーパー面とうまく接地するのでしょうか?
ドリさんも言われてましたが、デイトナホイールのナットを新品に交換後、ナットが緩みやすくなったと!
古いナットは削れて摩擦抵抗がありますが、新品のナットは綺麗にメッキが乗ってますからね。これがメッキでは無い純正のような通常のナットなら良いかもしれませんね。
とりあえずしばらくは様子見です!

っという訳でまたまた念願の物が1つ交換出来ました♪


皆さんもインチサイズの
インチキサイズナットには御注意下さい♪(≧∇≦)


おまけ
所さんのトランザム、インチ・ミリ事件の歌

そう言えば所さんはインチについてこんな事も言っていたそうです。↓

所さんが面白い事を言っていた。
「これを考えた奴はバカじゃないの?こんなややこしい数字を並べたってサイズが判る訳ないじゃん!
なんで、分母を16に合わせないんだよ!そうしたら
11/16,
10/16
9/16
8/16
7/16
6/16
5/16
4/16
だろ?これなら大きさがすぐに判るじゃん!何でそこを約分したんだよ!
1/2は8/16のままでいいじゃん!
約分しなくたっていいんだよ!分母を16で固定しろよ!
約分出来る奴が、俺できるんだぞ!ってやったのか?面倒くさいんだよ!」

面白いですね!(^^)/
Posted at 2016/03/23 13:19:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

週刊スタークラフト♪

週刊スタークラフト創刊!

毎号付いてくるスタークラフトのグッズの数々!




付属のマガジンではスタークラフトの真相にせまります♪




スタークラフト社完全監修による開発の秘話など盛り沢山!





各年式ごとのカタログも完全復刻!


創刊号は499円!書店にて!
ニヤゴスティーニ♪ (・∀・)ニヤニヤ

そんなのがあったら間違いなく買っているMr.T.です(^^)/

そんな訳で今回のブログではネットで見たり自ら写真に納めた希少なスタークラフトの車両を紹介したいと思います♪

まずはアストロ以外でのスタークラフトと言うと、アストロの兄貴分、シボレー・エクスプレス!

この2011年式のスタークラフト、特別仕様のようでハイルーフの形状が特殊だな?と思っていたら、

パノラマルーフ付き!
内装の造りもかなり豪華ですね!
まさに高嶺の花です。

お次はシボレー・トレイルブレイザー!

数年前まではそこそこ見かけましたね!

そしてお次はシボレーC1500!

この写真は2年前の鈴鹿サーキットにて行われたストリートカーナショナルズの時の写真です。
この2台を見た時はほんと自分的にかなり衝撃的でした!
これまではスタークラフトというとアストロというイメージしか無かった為にこのような他車種のスタクラが存在する事にかなり驚きました!

しかも日本でC1500というとローライダーというイメージしか無くこのようなエアロ付きコンバージョンのC1500とはある意味斬新でした!

そしてこのボディーのカスタムペイントも最高にイカしてます!

で、この2台シボレーの方はシングルキャブのステップサイドと呼ばれる荷台に対し、

GMCの方はダブルキャブの通常のベッドでそれぞれ特徴が違っていてこのコンビネーションはたまらなくカッコイイです!

シボレーの内装!
内装もスタクラらしい造りでたまらないです!

GMCの内装!
これまた少し特徴が違いますがスタクラの造りですね♪

ちなみにこの車両は和歌山県にある「エフズファクトリー」さんというショップさんのお車でしてこの写真を撮らせてもらった時に少しお話させていただきました♪

そしてこのショップさんが少し前まで持っていた車両になんとサバーバンのスタークラフトまでもが!

先のC1500はあくまでもピックアップなので家族持ちはちょっと・・・、と思っていた所にこのまさかのサバーでした!

サバーバンのコンバージョンもこれまたかなり希少ですよね!
このローダウン&コンバージョンのエアロスタイルがたまらないです!

内装はこんな感じにこれまたいい味が出ています!

そしてそして、サバーバンと言えば更にこちら、

去年、滋賀県で行われたシェビーストリーム関西さんのイベント時にアメマガキャラバンで来ていた車両!
このレトロな雰囲気のサバーバンもなんとスタークラフトのコンバージョンでした!
こんなモデルをスタークラフトが作っていたとは本当にビックリしました!

そして最後は先日ぼっこれさんから頂いたカタログに載っていたシボレー・ルミナ

日本には一体何台存在するんでしょうか?

その他GM以外にもフォード・エコノラインやダッジ・ラムバンのスタークラフトもありますね!

さて、まとめとして自分は正直スタークラフトを初めて知ったのはアストロのモデルでして、(そういう方が多いかと思いますが)その他にもこれだけのモデルが存在するとは興味深いですね!

そしてこういったモデルを見ていて思ったのが、特に95年以前辺りのモデルの内装の造りがこれぞアメリカの職人のハンドメイドっといった感じで古きよきアメリカを感じ最高にイカしてます!
そこで気になったのが、旧マのスタクラ!

このルックスにボディーカラー、これまた自分的にかなりヒットです!
しかもお値段が結構お安い!
誰か買ってちょ♪



そんな訳で今回はスタクラに関するブログでした♪今後もレアなスタクラが出てくると面白いですね!(^^)/










Posted at 2016/02/16 20:58:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

車椅子仕様車!

すでにご存知の方もいるかとは思いますが、アメ車ワールドさんのサイトにてアストロの車椅子仕様車がアップされています。

詳しくはこちら

かなり完成度の高い仕様ですね!

そう言えば99年式アストロの本国版カタログにも車椅子仕様車が載っていました!↓

トヨタで言うウェルキャブみたいな感じでしょうか?

全く話はズレますが、本国版カタログに載っていた珍しい物と言えば、2001年式サファリのカタログに載っていたコンバージョンモデル!

メーカー純正のコンバージョンなんでしょうか?詳しくは解りませんが。

っで話は前後しますが、上記のウェルキャブ的なアストロの画像は海外のウォールペーパーサイトがあるんですが、様々な車の画像がアップされています。
残念ながらアストロは99年式の一部しかありませんでした。

是非見てみて下さい♪(^^)/
(ちなみにGoogleプレイにてアプリもあるようです。)

※追記

同じくアメ車ワールドさんのサイトに新たにフォード・エクスプローラーの福祉車両がアップされました!
Posted at 2016/02/12 13:30:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

スタークラフトカタログ♪

先日みん友さんのぼっこれさんよりお荷物が届きました♪


ん??


紙と木??

開けてみると、

90年式スタークラフトのカタログが入っていました♪

早速中を見てみると、

そこには自分は初めて目にするスタークラフト初期?の古き良き時代のアメリカ、そしてクラフトマンシップの魂を感じる内装の写真が!(゜ロ゜;ノ)ノ

こういった味わいは自分の車両とはまた違った良さがありたまりませんね!
細かな部分までの作り込みの違いを感じます!

そして表紙にもあるシボレールミナのスタークラフトまでも!
ルミナのスタークラフト仕様があるなんて知りませんでした!
この近未来的なデザインは今見ても斬新です!
このルミナの兄弟車でもあるポンティアック・トランスポートにもアストロを購入する前に気になっていた車両でもありました。しかしながら当然日本には数台の超希少車(超マニアック車、いや不人気車?)だったので諦めましたが。(^^;

ちょっと話がそれましたが、今回更に初めて知ったのが、

スタークラフト・ジャパンという会社の存在!
スタークラフトの正規代理店と言うと三井物産という認識でしたが、その前身?というか、この90年頃はこの会社だったんですね!

流石はぼっこれさん!
長年スタクラのシェビーバン等に乗ってるだけありますね!
自分はスタクラマニアだなんて言ってましたが、まだまだヒヨコのようですm(__)m


そしてそして、カタログと一緒に入っていたのが、

ん?
お年玉??

開けてみると・・・、
















おぉっ!
スタークラフトのロゴマークをした木の・・・、

何て呼んだらいいんでしょうか?(^^;

元々は車両に付いていた物なのか?

いや、穴が空いてる事からしてキーホルダーか何かでしょうか?


又はこうしてネックレスにしてみたりとか??(≧∇≦)


いや、やはりこうしてキーホルダーにして・・・、


ルームミラーにぶら下げているドリームキャッチャーと一緒にしてみました♪
なかなかいい感じ!(^^)d

いや~きっとアメリカのスタークラフトの職人が端正込めて造った物なんでしょう!
大切にいたしますm(__)m

そんな訳で、何シテルにたまたま書き込んだ内容にてこうしてご好意を下さったぼっこれさん、本当にありがとうございましたm(__)m

毎度毎度みん友さん達には感謝ですm(__)m








Posted at 2016/01/25 00:40:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:20:56
フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation