• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

キャルフレーバー2015

今日は

ギャルフレーバー

いや、

ギャグフレーバー

いや、

キャルフレーバー!に行って来ました♪

そんな訳で今回はギャルの写真もギャグもそして写真すら全然ありませんのであしからず!(^^;



まずはやっぱり?
いつものレッドカーペットに居ました!



そして関東のアストロ軍団がエントリーしてました♪


お昼は毎年恒例のアストロバーガー!
っでしたが、何故か商品名が
「キャルバーガー」
に変更になってました(^^;



そして帰り駐車場に戻ると知ってか知らずかピューターアストロが隣に停まっていました!よくよく見ると6穴ホイールでしたのでかなりマジマジと拝見させてもらいました(≧∇≦)


さて、来週はめいほうスキー場にておこなわれるイベントに行こうと思います!


ドリさん&その他のアプレの皆さんよろしくお願いいたしますm(__)m

Posted at 2015/10/18 20:36:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

復活!

皆さんこんにちは♪

前回の3連続ブログでの暇人かと思わせときながら、急に仕事が激務になりなんだかんだあってしばらくみんカラ放置状態でしたm(__)m

しかしやっと自由な時間の3連休、ケッチさんからお誘いをしていただきお友達さん達と御飯を食べに行ってきました♪

右からケッチさん、Mr.T.、キャデ太郎さん、そしてキャデ太郎さんのお友達さんです♪

まずは以前からずっと聴きたかったケッチさんご自慢のオーディオ!
こだわっただけあって最高の音を奏でていました♪
前回、これまた拘りのオーディオを組んでいるキャデ太郎さんのブロアムのオーディオも聴いたことがありまして、このお二人方の音を聴いてしまった後にはやはり自分も早くオーディオやりたいと思わざる終えませんでした(^^;

そしてケッチさんの各種ケミカルグッズの紹介や各車乗り比べ、撮影会をしてから夜御飯へ♪

行き先はキャデ太郎さん行きつけのお店「バイエルン」へ行こうと言われ、流石はドイツ車を取り扱うだけあるキャデ太郎さん、さぞかし旨いビールとウインナーが味わえるかと思いきや、
着いたのは台湾料理「梅園」(^^;

しかし料理は旨いはトークは進むはで久しぶりにお腹が痛いくらい笑い最高に楽しかったです!

またここのお店の看板娘のお二人が最高に良いキャラをしていて大変気に入りました♪

バービーさんとしずちゃん♪

なんかカッコつけて両肩を抱いたりしましたが、予想以上にデカくてなんだか自分が捕らわれた宇宙人のようになってしまいました(^^;




さてさて、愛車のメンテナンスも放置気味だったのでいろいろと準備をしに近くのホームセンターへと行くとこんなグッズを見つけました!

スーパー力太郎・持続性アップ!

愛車にも精力剤??
キャデ太郎さんいかがでしょうか?(^^)/

Posted at 2015/10/13 14:34:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

ろくなもんじゃねぇ~♪

3日連続ブログの暇人なMr.T.でございます♪(^^)/

さて、先日電波時計&電圧計を交換しました♪

↑これは以前使っていた物ですが、購入してから約1年くらいしてから電圧が徐々に下がり初めて、11.5Vを切ると赤いLEDとアラームがピーピー鳴るんですよ!

ピーピーピー♪
ピーピーピー♪
ピーピーピー♪
ピーピーピー♪
ピーピーピー♪

ろくなもんじゃねぇ~♪
by長渕剛

っで、この手の電圧計はあまり当てにならないとの話も聞いて信用出来なくなりました。

現に以前この電圧計の降下に惑わされて、バッテリー&オルタを交換しましたが何も変化ありませんでした 凹○コテッ


そして日に日にそのピーピー音はしょっちゅう鳴るようになり、ムカついて配線をブッチ切ってやりました!(*`Д´)ノ!!!

がしかし、時計は電池式ですので常に表示されますがバックライトは12V配線な為、当然点かなくなってしまいちょっと後悔(^^;

っで、また同じような物を買うのも嫌なのでいろいろと探してみました♪

その結果購入したのは・・・、























また同じ系統じゃねえか!(≧∇≦)

いや、これ温度計もプラスされてるんですよ~♪(^o^)v

ってそういう事じゃないですね(^^;

では何故また信頼出来ないような同じような物を買ったのか??

Amazonでの購入者のレビューにて、
この手の商品を使い初めてから電圧降下に悩まされる方が多くいて、クソだのなんだのといろいろと書かれていました。
が、しかし!この電圧降下の症状、時計維持のボタン電池を交換したら電圧降下も無くなり完全復活したとの情報が!
なにやらこのボタン電池の電圧までもが電圧計へプラスされていて影響されているのでは?との事です!

あぁ、配線ブッチ切る前に知りたかった情報・・・(^^;

確かに説明書にはボタン電池寿命は約1年と書かれていました。そういえば約1年くらいしてから電圧降下が始まりましたよ!
っで、1度も電池交換したこともありませんでしたし。
あれは時計維持だけの物かと思っていたので時計が狂いだしたら交換しようと思ってましたが、電波時計だからなのか狂わないんですよね(^^;


って事でこの手の商品で電圧降下でエンジン始動の時等、ピーピーピーうるさく感じている方は1度ボタン電池を交換されてみてはいかがでしょうか?

さて、新しく取り付けた電波時計&電圧計は、


エンジン始動後バッチリ14V越え!


ナビの電圧計

そしてアイドリングも落ち着いてくると


13V後半で安定します♪


ナビの電圧計とほぼ一緒になりました。

って事でまた同じような商品をこりずに購入したという話でした♪(^^)/






Posted at 2015/09/30 14:32:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

夜間撮影♪

先週末は魔女の秘密展なるものを見に行ってきました♪


そして気付けばなにやら月が綺麗との事で、一眼レフにて撮影にチャレンジ!

これがまた難しいんですよ。
普段はほとんどオートにて撮影していますが、特に夜間撮影等になると露出設定がキモなんです。



先日のミッドナイトミーティングのこのような撮影もまずは三脚必須!
そして長時間露光(バルブ撮影)つまりスローシャッターにてこれは確か10秒くらいだったかな?


そこで露出とは何か??








自ら裸体を晒すことを好む性的倒錯者を示す言葉である。







あっ、違った!(^^;

そう言えば先日キャデラックオンリーのクルージングイベント「キャデ狂」なるものが開催されたようですが、我らがアストロ乗りも露出狂として負けてないですね(≧∇≦)


撮影に対しての露出とは、

露出とは、写真を撮るときに取り込まれる光の量のことを言います。 光の量は絞りとシャッター速度で決定され、それにISO感度を組み合わせた結果、写真の明るさが決まります。

との事です。


っで、話がそれましたが、スーパームーンを撮影してみた結果↓



なんとか撮影出来ました♪

自分の持っている一眼レフはもう6年ほど前の機種ですし、300mmの望遠を使ってもこれより小さくしか写りません。
この写真はそれをトリミングして大きくしているからこのサイズですけど。

更に先ほど言った露出設定も大事ですが、このような写真ですとオートフォーカスも当然効かないのでピントをマニュアルで合わせるなければいけないのですが、これがまた大変でした。

さて、皆さんは昨夜の月はご覧になられましたでしょうか?(^^)/


Posted at 2015/09/29 14:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

お土産♪

先日の四日市でのミッドナイトミーティングにてブラック珈琲さんよりお土産をいただきました♪
わざわざお気遣いありがとうございますm(__)m



ブラック珈琲さんの地元産、

どじょう掬いまんじゅう
と、
十之島海苔入り佃煮

まずはどじょう掬いまんじゅうからいただきました♪

これは可愛い!
子供ウケしました♪(≧∇≦)

そしてお次は海苔の佃煮!


これも子供もよろこんで食べれる物ですよね!
家族みんなで美味しくいただきました♪(^^)/
流石はそういったお気遣い、最高です。
ありがとうございました♪










が、しかしこの2つのお土産、わざわざ2つもくれるって事は何かあるに違いない!










同時に食べる物なのか??












って事で髪の毛が無いようでしたので塗ってやりました♪(≧∇≦)

お味の方は・・・、

いや、これ意外にも佃煮の塩味が効いて・・・、

う、う、うま・・・・・(^^;




ブラック珈琲さん、ネタフリありがとうございました(^^)/
Posted at 2015/09/28 14:39:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:20:56
フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation