• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あややや~やのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

クーガ・・・

クーガ・・・ フォード・ジャパン・リミテッドは、SUVモデルの“フォード KUGA”(クーガ)を、今秋より日本に導入すると発表した。

 クーガは、海外で販売されている“フォーカス”や“C-MAX”といった、Cセグメント車に使用されているC1プラットフォームをベースにつくられたクロスオーバーSUVだ。ボディサイズは、全長4443mm×全幅1842mm×全高1710mm。メーカーは“コンパクトSUV”を謳っているが、日本の尺度ではミドルサイズSUVといった方がしっくりくるかもしれない。





 久々に気になる記事でしたナ~


 だって、クーガが使用しているC1プラットフォームっていえば、フォードだけでなくボルボの30~50、そしてマツダのアクセラ・プレマシー・ビアンテあたりとも共通じゃないですか・・・


 ってことは、某スクープ誌に出てたアクセラベースと噂の「CX-5」とやらもクーガに似たようなサイズ・足回りになるのかな~??


 いずれにせよ、楽しみ~♪
Posted at 2010/07/24 10:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

たまには西でも~

  DIYオフしま~す (笑)

 
 
 いや、西のオフってBBQ喰って~ちゃんぽん喰って~ダベって~的なイメージが濃いでしょ…


 今週は珍しく2日続けてDIYオフなんてしてたんですYO~ (^^)/



 
 土曜日

 
 東のアノ大物がやっとLEDリフレクターを装着したとのことだったので~、ワタシも10ヶ月間もトランクで熟成させた同一品を装着する気になりまして~

 ただ、この梅雨時期に屋根付きで作業出来る場所も無いし~、隠しネジがあるとの噂もありまして~、結局豪雨の中を150km走ってマーファクへ


 

 でー、ワタシが一服してアイスコーヒーを味わっている間に、殆どの作業は終わってるわけで~


 




 こんな感じになりました (^0^)v 




 marさん、アザース!

 それと~、途中でざびさん&covaりんに怪しいメールが送信されていたようで・・・
 この場を借りて m(_ _)m 
 (だって、marさんが「隠しネジってどう外すんだっけ~」とか言い出すから…)





 この後、高校生になったmar息から回転寿司でフードバトルを挑まれまして~

 どーやらmar息はcovaりんへの再チャレンジを画策してるらしいのですが、大ボスを倒す前に小ボスを倒しておきたかったとか…

 まぁ軽く返り討ちしときました(ばく)     寿司ゴチになりました~





 あっ、そーいえば、マーファクで運賃&保管料着払いの荷物預かったよ~な気が・・・、ま、いっか~





 日曜日


 起床直後にヒロシマン、グラスハートさんから「東広島聖地でDIYしますけど、どうですか?」とのお誘いメールが…

 150km離れてるmarさんとは、両手どころか両足の指を加えても数え切れないくらい今年になってあってるんですが~、10km程の距離のグラスハートさんとは僅かに1回・・・
 しかも、地元ではなく岡山の山奥でだし~



 ってことで自宅から30分で到着~  「やっぱ近場っていいわ~」 

 



 グラスハートさんは梅雨の晴れ間を狙って、近頃少数派になりつつある標準グリルに塗装しようと下地作りを完了し、本塗装に入ろうとしたところ・・・、お約束どおりポツポツと・・・


 「今日は朝から晴れてたのに~」と苦笑するグラスハートさん・・・


 ファミレスに移動する頃にはすっかり晴れてたというオチまで付けて~


 いや、ワタシは配線処理やら小ネタの仕込やら完了してたし~ (笑)








 追記

 連オフが体に応えるのぉ・・・(-_-;)   やっぱミソジーはオヤジーなんかの~
Posted at 2010/07/04 23:12:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日 イイね!

TSUNAGI オフ    ふぅ~ん

TSUNAGI オフ    ふぅ~ん


いきなり ちゃんぽんの写真ドーンw






・・・



・・・



・・・    「covaりん、さんくす」




だって、若いのが「ちゃんぽん」「ちゃんぽん!」って言ってるから~w





ご存知ぢゃない方に説明しますと~、
「ちゃんぽん」ってのは岡山のmarさんがプロデュースしたスペシャルメニューで、大量のそば&うどんが文字通りちゃんぽん(混ぜ合わせ)されたBBQ後の〆のメニューです


BBQで肉をたらふく喰った後、
 DIY等をして腹がこなれた頃に食べると、サイコーの一品なのですが~
 大人の事情やらで、肉を喰い終わった直後に出されると・・・( ̄д ̄;) かなり暴力的です


当日は子供を入れても10人程のところへ、そば8玉・うどん8玉が投入されまして~
今回はテキヤと化したDRAGON1さんが焼き上げてくれました

(2回目はソースが足りなくなって、余ってた焼肉のタレが大量に投入されたことはナイショ)







いや、ホント美味しくいただきましたよ~    (一杯目の途中までは・・・)









あっ、今回のメイン、ツナギでしたナ~

( ̄▽ ̄;)  まだトランクに置いたままだった・・・




ご参加の皆様、お疲れ様でした~♪








Posted at 2010/06/23 21:43:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

第三回 陰と陽が交わるオフ

ってことで、今年も無事開催されたGW恒例の陰と陽が交わるオフで~す



GWを利用して帰省してくる西日本出身者を迎撃するって建前となっているのですが~、はるばる岩手から帰省してきた白い種馬号TO-Gさん、愛知から帰省のましゃさん、ここでは一切ゲスト扱いはありません(ばく


まぁ彼らの最大の目的はアレの装着でしたので…
本人達のブログUPを乞うご期待!ってことで (と、何気にプレッシャーをかけておく)



んで、到着し次第、挨拶もそこそこに次々と降ろされていくバンパー…
人気が殆ど無い山奥の川原で毎度ですが異様な光景が繰り広げられます















愛車に自らノコで入刀するましゃ氏
これでもう、普通の子には戻れません(笑)





あや号は先月作っておいた格安吸気ダクトを装着

外した消音レゾネの中に水がタップリ溜まっていました(汗)
っていうかダクト短すぎてバンパーを横から覗きこまんと見えんし~




そして、陰陽オフ恒例のBBQ&ちゃんぽん
ましゃさん手配の極上牛タン&カルビは…、食べることに集中しすぎて写真撮るの忘れた…

ちゃんぽんは具材の下ごしらえをmarさん、焼き担当は赤河童さんで合作で… ウマー!

今回は、そば3玉+うどん(notいどん)2玉 × ラウンド2

これぐらいがちょうどいですね




その他にも

 ヒロシマン3名、半年振りの揃い踏み  

 最年少エロック君、アイスを賭けたじゃんけんで敗北、大人の厳しさを知る・・・
 (でも、アレ装着できたからヨカッタネ)

 あのリフトアップ車が…???

等々いろいろネタもありましたが~



これも恒例の湖のほとりで記念撮影して~

(3月のオフのときもそうじゃったが~、notアミアミのほうが少数派になっとるの~、しかし種馬号カッコイイ♪)




奥津温泉でマッタリ&ファミレスダベリで22時に解散となりました
ご参加の皆さん、お疲れ様でした~ (^0^)/






追記
 帰りはmarさんと岡山道~山陽道で帰ったのですが~
 高速なのにタコメーターが文字通りタコ踊りするように暴れまくってました(ばく
Posted at 2010/05/03 14:31:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

今年も…

今年も…黄砂の季節か…(-_-;)



次のオフまでに洗わネバダ







しかし、工藤静香を連想してしまいうのは年のせいか…(笑)
Posted at 2010/04/29 12:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「m(__)m@びがー 」
何シテル?   06/29 22:09
2日続けて晴れたんで~、HN戻しました(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 mazdaドアストッパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 22:06:53
三種の神器の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/03 08:37:19

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デモカー落ちを購入
マツダ CX-7 マツダ CX-7
AZ-3 → ミレーニア → センティア 気付いてみたらマツダばっか・・・。 2023 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation