• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃぴのブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

SAKURAホライズン

SAKURAホライズン今日から2014年度ですね~。社会人6年目です。ホントあっという間…
特にコレと言ったAFネタは無いので、通常通りに。
あ、でもレッドブロは欲しいと思いました(笑

今日は早々に仕事を切り上げて、某CDショップへ。
お目当てのアイドリングNEOの2ndシングルをフラゲ^^
さすがにリリイベは行けないけど…

さて、今週末はオフ会ですね~
名刺、間に合えば新調しますm(_ _)m
その他小ネタも何個か仕込む予定。。。

なんだかまとまりが無いですが、今日はこの辺で~
Posted at 2014/04/01 20:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイドリング!!! | 日記
2014年03月16日 イイね!

名古屋に行って来ました~

名古屋に行って来ました~昨日は名古屋に行って来ました^^
14日に車高調装着してからの早速の長距離ドライブです。
ホントは慣らし運転すべきなんでしょうが、
装着後に高岡市まで往復したので良いかなと…

集合場所はSAB名古屋ベイ。
集まってる方々に見られちゃいましたが…

店内はかなり広く、商品も充実してました。
で、買っちゃいました(笑



他にもステッカーも~



通販じゃないと買えないと思ってたので、ラッキーでした。
で、3人揃ったので目的の場所、オアシス21へ移動…
途中、富山県民にはお馴染みの国道41号線を通り…
…下道で帰れってか?(滝汗



会場に着き、16時から横山ルリカちゃんのミニライブを鑑賞~
からの、アルバムを予約した人だけ握手会~
やっぱり買う人は買うんですね。5枚くらい買ってループしてる方も…



帰りは一宮JCTまで裕ゆうさんとカルガモ。
ドラレコにも映ってました(笑



夜ご飯は長良川SAで食べたのですが、番号札が9番でした^^
(分かる人には分かるネタ)



でも食べ終わった後、
「そいえば、ひるがの高原SAの味噌カツ定食が美味しいんだった…」
と思い出し、ガックリ。次はひるがので食べよう^^;

ってことで、無限のステッカーも買えたし、
ルーリーの生歌聞けたし握手も出来たし♪良い名古屋でした(笑
Posted at 2014/03/16 20:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイドリング!!! | 日記
2014年02月16日 イイね!

雪の降るお台場へ…

雪の降るお台場へ…金曜日に雪の降るお台場へ出張…
いや、ホントは有休を頂いてアイドリング!!!のLIVEを見に行ってきました。
今回はただのLIVEではなくて、リーダーの遠藤舞さんの卒業ライブでした。
チケットの倍率高いだろうなぁと思いつつ応募したら、
整理番号は今まで初めての1000番代以降。むしろ今までが幸運過ぎたのかも。

ってことで、飛行機で羽田行って、モノレールとりんかい線を乗り継いでお台場へ。



14時くらいに着いてグッズ売り場の列へ。既に粉雪が舞う街並みで…
狙ってたグッズは全部ゲット出来ました。
ラッキーなことに、ランダムで封入されているサイン入りトレカが入ってました^^
推しメンの子ではなかったんですが、結構人気がある子です。

LIVE開始まで少し時間があるのでホテルへ退避…
なんじゃこりゃ(゚д゚)!



チェックインして1時間程休憩。
テレビは大雪関連の特番やってるし…
ホテルから出たくないという気持ちを振り払い、再び会場へ。
かなーり後ろの方でした。まぁ1600番だから仕方ない。



セットリストは新しい曲から古い曲へ遡っていく感じで、
自分がファンになり始めた頃の曲とかが流れたりすると
イベントやLIVEに行ったことを思い出したり…

笑いあり、涙ありの楽しいLIVEでしたね。
18時半から22時までの約3時間半という長いようであっという間なLIVEでした。
特に最後のメンバー1人1人からの挨拶は感動的だったなぁ~



余韻に浸りつつ、ホテルに…
なんじゃこりゃ(゚д゚)!(2回目)



LIVE終わりに何か美味いものでも食べようかなと思ってましたが、
もう早く寝たいという気分になってホテル直行。
積雪10cm程の未除雪歩道をドカドカと歩いて帰りました。

翌朝、ホテルの朝食バイキング。んー、優雅。
部屋に戻って飛行機の運行情報チェック…
すると午前中の富山行きは欠航… さらにホテルを出るちょっと前に
自分が乗る予定の便も欠航… なんてこったい\(^o^)/

2日目は秋葉原とか行こうかな?と思ってましたが、
ゆりかもめは止まるわヤバイ状態だったので羽田直行。
幸い、りんかい線とモノレールは動いてました。

ANAの変更受付カウンターは長蛇の列…
富山行きの最終便(20時)に変更してもらいました。この時点で15時くらい。



展望デッキ行ったり、遅めのお昼ご飯食べたりして時間を潰していると…
18時頃に最終便も欠航との表示が… オワタ\(^o^)/
日曜の朝一の便にするか、色々悩んだ挙句、

そうだ、小松空港に行こう!!!

と思いつき、2回目の変更。搭乗にはなんとか間に合いました…
で、小松空港から小松駅へバスで行って、サンダーバード乗って富山駅行って、
タクシー使って富山空港の駐車場まで行って、自分のクルマで帰って来ました。
小松空港から『hario』'sタクシーを呼べば良かったですね。(笑



ホントに何しに行ったんだろ… って感じでしたが…
いや、ライブ見に行ったんですけどね、2日目がホントに疲れました。
でもまぁ、これはこれで良い思い出になったかなぁと思います。

リーダーが卒業して、今後どうなって行くんだろ?という
不安と期待を抱きつつ、これからも応援して行きたいなと思っておりますm(_ _)m
Posted at 2014/02/16 11:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイドリング!!! | 日記
2013年12月14日 イイね!

先週のことですが…アイドリング!!!13thLiveに行って来ました

先週のことですが…アイドリング!!!13thLiveに行って来ました先週のことですが、裕ゆうさんと一緒にアイドリング!!!のライブに行って来ました~。
ナンバリングライブと言って、年に1回ペースで行っている一番大きな規模のライブですね。
で、今回は13回目なので、13thライブという訳です。

東京駅から中央線快速に乗って中野へ~
からの~駅のすぐ近くの中野サンプラザへ♪
到着すると既にグッズ売り場の長蛇の列が…
ライブ前に買うのは諦めました。

見どころは色々ありましたが、
まさかのバカリズム升野さんが乱入…
「バカリンだよぉ~」で会場大盛り上がり(笑
あのソロ曲はどうなるのか・・・(汗
何気に、升野さんとNEO期生は初対面でした。

そして、夜公演では…
リーダーの3号"まいぷる"こと遠藤舞ちゃん(さん付けが良いか?)が
来年の2/14(金)の卒業ライブをもってアイドリング!!!を卒業することが発表になり…。

泣いてるファンの人いっぱい居ました。
ダメ元で卒業ライブの申し込みしてみましたが、たぶん無理でしょうね~
チケット取れたら有休で^^;

ライブが終わって、新宿の某ホテルへ。
夜ご飯は裕ゆうさんのリクエストで、ホテルの目の前の日高屋さんへ。



担々麺的なものと、ギョーザを食べました。
安くて美味しい~ ぼちぼちギョーザオフの季節でしょうか…(笑

翌日は都会の通勤ラッシュが収まる10時頃までホテルでのんびり。
その後は… こちらに。



ずっと行きたかったホンダ本社♪
FIT3のRSが室内に展示されてました。しかもMT~
やっぱMT良いなぁと思いました。



ササ~っと見たあとは、こちらへ。
東京スカイツリー~ 初めて来ました。



さぁ登ろうか~ と思ったら、当日券の発見まで50分待ち。
これだと帰りの新幹線に間に合わない… ってことで登りませんでした(爆
予約しとけば良かったですねぇ。裕ゆうさん、ごめんなさいm(_ _)m

その代わりに、東京ソラマチの31階へ。
真横から見るスカイツリー。これはこれで面白いかも…





で、帰りも実はギリギリで…
東京駅内をダッシュして、なんとか新幹線に間に合いました。
ってことで、2週間ぶりの東京で御座いました。
早く富山まで新幹線開通して欲しいなぁ~
そうしたら日帰りでライブ行けるのに^^;
Posted at 2013/12/14 19:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイドリング!!! | 日記
2013年11月27日 イイね!

秋葉原に行って来ました

秋葉原に行って来ましたこの前の日曜日、裕ゆうさんと一緒に秋葉原に行って来ました~
何気に初めての秋葉原だったので新鮮でした。で、目的は…



【橋本楓『ミスヤングチャンピオン2013』
DVD発売記念イベント】


です。(笑



行きは「はくたかルーリー号」で。
裕ゆうさんは金沢駅から乗りました。私は富山駅から。
越後湯沢で乗り換えて、上野で降りて山手線で秋葉原へ。



16時から第一部、18時半から第二部があって、
それぞれDVDを買う枚数によって特典が違いました。
1枚:握手会参加
2枚:上記+生写真
3枚:上記+2ショットチェキ
っていう感じになってました。



私はとりあえず第一部のを1枚だけ購入。
第一部が終わった後、2部用にもう1枚買いました。
で、裕ゆうさんはなんと…6枚購入(゚д゚)!
かえぴょんパワーの真髄を見ました。(笑

第一部の開始まで時間があったので秋葉原をぶ~らぶら。
お昼は歩行者天国なんですね~。

で、いよいよイベント。第一部は100人、第二部は80人くらいだったかな。
トークショー→撮影会→握手会→2ショットチェキという流れでした。

撮影会は6人1組で1分間、10秒ずつ目線をくれるというシステムでした。
1回目は標準レンズ(EF-S18-55mm)使いましたが、顔をアップに出来ずorz
しかも自分に目線が来ているときに、処理中のためか?なかなかシャッターが降りず…
諷さんやこーずぃーさんが持っている「アレ」なら連写も大丈夫なんだろうなぁ~

2回目は、持ってて良かった望遠レンズ(EF-S55-250mm)でトライ。
相変わらずシャッター降りないときがありましたが、
顔アップに出来て良い写真が撮れました。でもまだまだだなぁ~
そんな撮影会の様子はフォトギャラでどうぞm(_ _)m
…と思いましたが、諸事情により削除しました(汗
とにかく、可愛かったです。。

その後は握手会。ゆっくり目の「5カウント」で流される感じなのでそこそこ話すことが出来ました。
1回目は「富山県から来ました~」って言ったら楓ちゃんビックリしてました。
富山県かどこか分かっていたかは謎ですが…
2回目は「2週間後のナンバリングライブ楽しみにしてます~」「頑張って下さい♪」と伝えました。

最後に2ショットチェキですね。私は1枚購入なので見てるだけ。
で、裕ゆうさんが撮ってる様子を観察。
1回目は緊張してたようですが、2回目はナイススマイルでした(笑

第二部が終わると、富山方面へ行ける新幹線の終電まであと40分∑(゚д゚lll)ガーン
急いで東京駅へ。でもちょっと余裕があったので丸の内出口から出て外観を撮影~
綺麗ですよね~。2週間後は昼の東京駅を撮影予定^^





5分くらい撮影して、時間が迫ってきたので構内へ。
実は今回イベントに行くのが急に決まったこともあって、
行きは指定席取れたのですが帰りは取れずで。
案の定?自由席には座れませんでした。新幹線もはくたかも(爆



なのでせっかく買った駅弁も食べることが出来ず…
家着いてから食べました。家弁じゃん…(汗



ってことで、日帰り弾丸ツアーでしたがなかなか楽しかったです。
余裕があれば東京モーターショーも行きたかったですけどね。仕方ない…

裕ゆうさん、お疲れ様でした~
「2週間後」もよろしくお願いします(笑
Posted at 2013/11/27 21:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイドリング!!! | 日記

プロフィール

「ヴェゼルさんの走行距離70,000kmになりました😙✨」
何シテル?   06/28 20:02
皆さんこんにちは^^ しゃぴと申します、よろしくお願いしますm(_ _)m 2010年11月20日から黄色FITに乗ってます。 オフ会や後述のイベント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RS用アームレストに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:14:23
アームレストがボッコレた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:51:26
サンバイザーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 11:20:53

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 3代目しゃぴ号 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月マイナーチェンジのヴェゼル ハイブリッドRSです。 約7年間、15万km ...
ホンダ フィット(RS) しゃぴ号【CHA-002】 (ホンダ フィット(RS))
最初に乗ったGDフィットが素晴らしかったので、2台目もフィットにしました。 2010年1 ...
ホンダ フィット しゃぴ号【CHA-001】 (ホンダ フィット)
2007年3月、中古車フェアにて目に止まった一台でした。 ある意味運命的だったのかも… ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation